検索結果:138 件
現在13w1d 2人目妊娠中なのですが 一昨日 下腹部がズキズキした感じ お腹全体がパンパンに張った感じが 2時間ほど続き そのまま就寝 昨日はおしりの方からズンと 突き上げるような下腹部痛があり たまに立ち止まるほどで 今日は朝の9時から 生理痛のような痛み 腰痛があり 仰向けでいるとたまに子宮のあたりが ギューって硬くなる感じがあります。 普段の生理痛は軽いので 普段よりは重いですが 他の方よりは軽い痛みかもです。 出血はありません。 子宮が大きくなる痛みなのか 普段通り生活していいのか 安静にしたほうがいいのか わからないのですが すぐにでも病院に連絡したほうが いいのでしょうか??
4人の医師が回答
43才女性です。宜しくお願いいたします。 一ヵ月半ほど前に一度、すさまじい肛門痛に見舞われました。肛門の奥に突き上げる痛みを感じ小一時間続きました。その後何日かして、下腹部に生理痛のような鈍痛を感じ始めました。婦人科で診察を受けたところ「子宮が少し大きめ、左の卵巣が2センチくらいあるけど排卵で大きくなっているのかもしれない。様子をみましょう。」とのことでした。それ以来強弱がありながらも鈍痛は続いています。次の生理後にまた受診するつもりですが、消化器科でも診ていただいた方が良いでしょうか?そういえば不定期に下痢と便秘を繰り返しているようです。おしりの痛みはその時と一週間ほど前に一度の二回だけです。
2人の医師が回答
1/27から生理があり、一 1日目もいたかったかのですが、2日目には子宮がものすごく痛くて、椅子に座る時もおしりの穴から突き上げるような痛みがありました。 仕事中も一日中いたくて、ふんばる時にも子宮にズキズキと痛みが来ます。 何もしてなくてもズキンっと来ることもあります。 ガスは溜まっていないのにお腹が張っているような感じです。便を我慢しても痛いです。押しても痛くて仰向けに寝転がるのも痛かったです。 3日目、4日目と痛みは少し落ち着きました。今日婦人科を受診しましたが、血液検査も問題なく、経膣エコーをして、卵巣なども腫れている感じは見られないので様子見との事で痛み止めだけ処方されました。 今まで生理では無い時でも子宮が痛くなることはたまにあったのですが、 こんなに子宮が痛くなったのは初めてで、生理痛の1種なのでしょうか?
4日前、急におしりを突き上げるような痛みに襲われ、数分で落ち着きました。 その2日後おりものが茶色くなっていたり、おりものに血が混じった感じがあったので、不正出血かなと思い次の日産婦人科を予約しました。 病院予約当日、朝起きると生理かな?と思うぐらいの出血があり、でも心なしかいつもと違うような感じがあったので、産婦人科を予定通り受診すると、内膜がまだ薄いので本格的な生理にはならなさそうと言われました。 予定では1週間後が生理予定日です。 生理が遅れることはあっても早まることは滅多にありません。 これはほんとに不正出血と思っていいのでしょうか? 今は生理4日目ぐらいの出血量があります。 不正出血も生理のようなにおいがしますか? もし不正出血ならばどのような原因が考えられますか? よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
生理中、昔から毎回恥骨から坐骨にかけて痛みが出ます。 感覚としては膣口から骨を押し広げられているような、殴られているような鈍痛で、耐えられない程ではないものの、強い痛みです。 また、1年ほど前から生理時に吐き気も出るようになりました。 この症状から、子宮内膜症の疑いはありますでしょうか。 家族が婦人科にかかり、生理中の「突き上げるようなおしりの痛み」を訴えたところ、子宮内膜症の可能性があるとのことで至急検査することとなりました。それを受け自分も検査を受けるべきか判断に迷っています。同様の症状のような気もしますが、自分の感覚とは少し異なる症状のような気もします。 自分は1年以内に冒頭にある吐き気について婦人科にかかっており、内診を受けて異常なしとの診断でしたが、その際は痛みについては報告していません。別途子宮内膜症の検査を受ける必要があるか、または子宮内膜症であれば内診で発覚しているものであるかについてもご教示いただきたいです。
1人の医師が回答
現在生理2日目です。今日の午前中、突然おしりから突き上げるような痛みを感じ、急に酷い生理痛が来たような感じがし、冷や汗がでるほどでした。数年前にも排卵期に同じ痛みを感じたことがあります。市販のバファリンを飲んで横になると、30分程で痛みは消えました。まだ少し下腹部の膨満感と腰が重い感じがありますが、痛みはありません。ただ、夕方から37.0〜37.5の熱があります。この熱は、卵巣嚢腫破裂や捻転により腹膜炎を起こしている影響の可能性もありますか? 現在右卵巣に3.5センチほどの卵巣嚢腫があり、前回より少し大きくなってきたため今回の生理開始3日後くらいからディナゲストを飲む予定です。コロナについては、1ヶ月前に罹患しました。病院受診については、27日に経過観察で予約をとっており、このまま症状が悪化しなければその時に先生にお話しようと思いますが、27日を待たずに早めに受診が良いでしょうか?受診の目安をお聞かせいただければ幸いです。
本日、検査薬で陽性が出たので婦人科を受診したところ、5週5日ですが胎嚢が確認できませんでした。 先生からは、妊娠週数がずれているか、子宮外妊娠の可能性があると言われています。 採血の結果を2日後に聞く予定で、そのときに妊娠の確認をするそうです。 子宮外妊娠と聞いて調べてみると、とても不安な気持ちになりました。 ・妊娠週数はずれることはよくあるのか。 ・子宮外妊娠の可能性はやはりあるか。 ・化学流産という可能性もあるのか。 検査結果まで待てば良いのですが、ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。 以下、最近の身体状況です。 ・10/25が生理日 ・周期は31日で直近3ヶ月は安定 ・11/25~生理予定日に生理のような出血 検査薬をするまで生理だと思っていました。 ・12/1生理は終わっていたが、お尻を突き上げるような痛みと下腹部痛があり、ごく少量の出血(生理とは異なりピンク色) ・11/22頃から現時点まで胃がモヤモヤ ・下腹部とおしりの奥の方が振動や動いたときに痛む よろしくお願いいたします。
妊娠7週で繋留流産、診断から4週間後に自然排出しました。 すぐ診察に行き、まだ少し残っているものがあるのでその場で処置をしていただきました。その際強い痛みがありましたが、全ては取り除けなかったので今後出血と共に自然に出てくるだろうとのことでした。 【質問1】その日から1週間経過しましたが、毎日おしりの奥を突き上げるような鋭い痛みがあり、排便するときが1番痛いです。 出血は減り、現在は生理後半くらいの量です。 検索すると流産後は子宮内膜炎や卵巣の腫れが出ると見ましたが、この状況なのでしょうか。 【質問2】次回の診察は胞状奇胎検査の結果と子宮の経過も見たいから1ヶ月後でいいとのお話でしたが、この痛みが出ている場合は早く診察に行くべきでしょうか。 初めて妊娠・流産だったので不安な点が多く、ご相談させていただきます。 よろしくお願いします。
今年5月末より急に尾骨周辺の痛みが出て、鎮痛剤を毎日服用しています。ロキソニンを普段服用していますが酷い時は効かずボルタレン飲んでいます。おしりを突き上げるようなズキズキとした痛みです。仕事もできなくなり辞めることになりました。痛みは日によって振り幅があり、動かしたり座りっぱなしだと痛みが増します。整形外科2箇所、産婦人科、脊髄外科それぞれ受診しましたがレントゲン、MRIともに骨には異常なしとの診断でした。子宮内膜症っぽいとも言われましたが膣エコーでは異常なしでした。生理痛毎月重い方で鎮痛剤服用しています。 既往に胃潰瘍もあり、鎮痛剤長期服用しているため再発しそうで不安です。原因が分からず鎮痛剤を飲むだけの日々なのでなんとか原因を明らかにしたいです。よろしくお願い致します。
おしりの奥の方が引きつるような、突き上げるような激痛と、性交痛に悩んでいます。 おしりの奥の痛みは7〜8年前からで初めは生理中に痛くなり、主に排便時やソファに勢いよく座ってしまったときだけでしたが最近は生理とは関係なく不定期に痛みます。 感覚としては腸が動いたら痛むことが多いように思います。 食事中や食後に腸が動くと起きる、便やオナラを出したいと思う感覚と痛みが連動していることが多いです。 この痛みが来ると痛みが去るまで動けなくなってしまいます。仕事中や外出中に痛むのがとても怖いです。 性交痛は潤滑剤を使っても入り口も痛いし体位によっては奥も痛いですし腸の方?に圧迫感を感じます。夫のサイズが大きいということはないです。 おかしいと思い産婦人科で内診を受けましたが異常なしで、それ以降も何度か内診を受けていますが毎回異常なしでした。 おしりの奥が痛いので消化器科と肛門科の病院にも行きましたが、元々軽い切れ痔持ちなのでそれを指摘されただけでした。 切れ痔があるのは自分でもわかっていて、今は肛門ではなくもっと奥の方が痛くて切れ痔の痛みとは別の痛みだと伝えたのですが、とりあえずは痔の塗り薬を試してと言われました。 今は薬が要る程切れ痔の症状はないのですが、とりあえずその薬は試しています。ですが痔の薬は以前にも自分で買って使っていましたので正直痔の薬でこの痛みが治るとは思えません。 自分では婦人科系疾患を疑っていますが、どこの病院でも内診では異常なし、で片付けられます。 性交痛が原因で性欲もなくなり、数ヶ月セックスレスで、夫からは離婚も考えていると言われてしまったので、もたもたしている時間がありません。 これらの症状から産婦人科、消化器科、肛門科以外でかかるべき診療科目はありますでしょうか? それともこういう体質なんだと諦めるべきでしょうか?
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 138
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー