おしりを拭くと血がつくに該当するQ&A

検索結果:1,931 件

便にべっとり血がついていました

person 60代/男性 -

60歳男性です。今朝便にべっとりと血がついていました。 水の中にある時は明らかな血の赤さがわかりましたが、外に出すと赤褐色という感じでわかりずらいですが、紙で拭くと真っ赤な鮮血という感じでした。おしりを拭いたときも鮮血が少しついていました。 以前10月に赤い筋のようなものがついていますと相談しましたが、その時より明らかに血だとわかります。 過去にも大腸憩室大量出血で2度救急搬送され、そのうち一度は退院1週間後に今朝のように便に血がついていて病院再受診して、即大腸カメラ実施後再入院でした。 今回も大腸からの出血を疑い、過去に憩室出血で受診している病院に行きましたが、 ・便に形がある。憩室出血時は便の形がわからないくらいの大量出血をする。 ・その場の直腸検査で便が茶色(血はついていない) という2点から憩室出血ではなく、肛門からの出血だろう。 と言われ帰宅しました。 本当に憩室出血ではなく肛門からの出血なのか不安でたまりません。憩室からチョロチョロと少しずつ出血して、それがたまって一気に体の外に大量出血するのではないでしょうか? 大量出血ではないから憩室出血ではないという診断は断言していいのか疑問に思います。

5人の医師が回答

血がついた手でおしりや肛門を掻きむしってしまったかもしれません

person 40代/女性 - 解決済み

子供の仕上げ磨きをした時に、歯茎から血が出ていました。 一応手にはゴム手袋をしていました。 その後、おしりがかゆくなり、ゴム手袋を外して肛門辺りを爪や手の先でかきむしってしまいました。 ふと、ゴム手袋していても外す時などに血が付いていて、その手で肛門をかきむしっていたら感染症にかかる可能性はあるのではと心配になりました。 一応、はっと気付いてすぐに洗浄綿で肛門付近を拭きましたが、赤くなっている所はなかったです。血は出ていなくても、肛門に傷はついているはずです。 付着したかもしれない血液についても、よく針刺しで感染と言いますが、今まで血液検査や点滴で針を見ても針が血で染まっているのは見たことがありません。 もちろん針には血液がついているのだと思うのですが、そのような見えないくらい少ない血液でも感染するのでしょうか。 今回のような、目では見えないくらいのうすい(少ない)血液が、血が出ないほどの小さな傷に付いた場合、HIV、HTLV-1、肝炎(B型肝炎は予防接種受けてます)などに感染するのでしょうか。 子供自身(B型肝炎の予防接種受けてます)が何かの感染症になっているという確証はありませんが、学校生活や病院などで何かしらの感染症にかかっているかもしれません。 不安で夜も眠れませんでした。 先生のご意見を聞かせて欲しいです。 写真はゴム手袋(緑の丸が血液です)と肛門を掻きむしったあとに拭いた洗浄綿です。洗浄綿には目で見えるような血液の赤さはありませんでした。

11人の医師が回答

8歳子供、これまで血便が何度か確認されて心配です。

person 10歳未満/男性 -

8歳男の子です。最近、体重が増え少し太り気味、体重は35kあります。 ここ最近、排便時の血便が多く、とても心配しています。 硬い便の時は、切れ痔などでよく血便が出るとは聞いていますが、息子の場合は、そんなにかたいコロコロの便とかではなく、逆に下痢の時のき血便が多いんです。 ここ最近、下痢が2日くらい続いていて、やはり毎回血便です。うんちに、血がついてる。そして、便器にポタポタと血がついてる。いちごジャムまではいきませんが、結構量が多い血がついていて驚きました。その後、おしりを拭いた時も、ティッシュに血がついてました。 本人の症状としては、吐き気や発熱などの症状も全くなく、便を出す前に少しお腹が痛む程度のようです。(体重も減るどころか増えていて、食欲も日々旺盛です。好き嫌いがあり食物繊維や野菜不足はあるかもしれません) 切れ痔であれば、心配ないのですが、特別に硬いうんちでもないので、何か病気が潜んでいないか心配でした。 これまで私が息子のトイレで、目視をして血便を確認したのは五回以上あります。 病院にいった方が良いでしょうか? 行く場合は、何科が良いのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)