60歳男性です。今朝便にべっとりと血がついていました。
水の中にある時は明らかな血の赤さがわかりましたが、外に出すと赤褐色という感じでわかりずらいですが、紙で拭くと真っ赤な鮮血という感じでした。おしりを拭いたときも鮮血が少しついていました。
以前10月に赤い筋のようなものがついていますと相談しましたが、その時より明らかに血だとわかります。
過去にも大腸憩室大量出血で2度救急搬送され、そのうち一度は退院1週間後に今朝のように便に血がついていて病院再受診して、即大腸カメラ実施後再入院でした。
今回も大腸からの出血を疑い、過去に憩室出血で受診している病院に行きましたが、
・便に形がある。憩室出血時は便の形がわからないくらいの大量出血をする。
・その場の直腸検査で便が茶色(血はついていない)
という2点から憩室出血ではなく、肛門からの出血だろう。
と言われ帰宅しました。
本当に憩室出血ではなく肛門からの出血なのか不安でたまりません。憩室からチョロチョロと少しずつ出血して、それがたまって一気に体の外に大量出血するのではないでしょうか?
大量出血ではないから憩室出血ではないという診断は断言していいのか疑問に思います。