おでこが引っ張られる感じに該当するQ&A

検索結果48 件

27歳女、おでこを強打した後の対処について教えてください。

person 20代/女性 -

27歳女、おでこを強打した後の対処について教えてください。 痛みがあり不安です。 お恥ずかしい話なのですが、昨日の朝、ぎちぎちのクローゼットから服を出そうと引っ張った際にすっぽぬけたハンガーが勢いでおでこにあたり、それから痛みが続いています。眉より上の位置でおでこの真ん中を縦のハンガーで強打した形です。 その後すぐに家を出ないといけず、特に冷やしたりはできていません。 日中は「なんとなく頭痛い?ああ、そういえば朝ぶつけたな」くらいで気にしておらず入浴もいつも通りしてしまいました。夜頃から軽くズキズキとした頭痛が気になりはじめ、今朝も続いています。 ぶつけたおでこは見た目は特になにもありません。昨日はたんこぶっぽくなった?少し黒くなってる?と思ったけれど、今朝再度確認したところ目視できる異常は見当たりませんでした。しかし、触れると結構痛みます。 その他吐き気やしびれ、めまい、鼻血など気になる症状は一つも出ておりません。眉間の当たりがじわじわと気持ち悪い感じがしますが、気にしすぎてナイーブになっているだけかもしれません。 既に24時間経過しているし、頭痛、触れた際の痛み以外にほぼ症状が無いため気にしない方がいいのかな、とも思うのですがお医者様の見解がお聞きしたく質問させていただきました。 病院に行くのが一番とは承知の上ですが、既に時間が経っており職場に話しずらい、職場が病院のため最悪の事態になってもそこで検査ができる、ため個人的には様子見をしておこうと考えています。 経過観察で良いでしょうか。また、その際何日ほど気にかけておいた方が良いのでしょうか。ただの打撲?だったとして、今からでもした方が良い処置はありますか?(冷やす、シャワー浴にする、等) どんな症状が出たら病院に急ぐべきでしょうか。 乱文ですみません、回答お願いいたします。

6人の医師が回答

頭の違和感と右手のピリピリ感について

person 30代/女性 - 解決済み

先月の下旬頃から、たびたび頭がふわふわとするような違和感と意識が少し遠くなるような感覚があり、先月の末ごろからはそこに右手のピリピリとした痺れが同時に現れるようになりました。 頭のふわふわとした違和感は、頭がぐらぐらしたりぼーっとしたりするもので、座っているのがやっとであったり、後ろに押されているような感覚になったりすることもあります。眠りに入る際も感じることがあり、なかなか寝付けないこともあります。 その際、手足の末端が冷え切っていることがあります。 これら違和感がない時でも、髪の毛を引っ張られているような感覚やおでこに何か張り付いたような感覚、後頭部が詰まったような感覚があります。 以上の状態は常にあるわけではなく、出ていない時は元気に活動できています。 また最近はそこに右手や右腕のピリピリとした感覚が加わることがあります。もともと肩こりはひどい方でしたが、今までこのような症状はありませんでした。 右手や右腕は完全に動かせないわけでなくピリピリチクチクしたような感覚です。これも日によって異なります。 頭に加え手にも症状?が出ているので脳に関係する病気なのか不安に思っているのですが、 今年の1月20日頃に目眩がひどいために脳のMRIを撮ったところ特に異常はありませんでした。 また橋本病を患っているため、内分泌関係の主治医に相談し、血液検査尿検査をしましたが特に問題なしでした。(毎日ホルモンのお薬を飲んでいます。) 血流や自律神経の問題なのかとストレッチをしたり、気圧が原因かと気圧をチェックするようにしていますが、関連があるかはわかりません。 そのような中、今日博物館に行き2時間ほど展示を見た後、 徐々に頭のグラグラした感じと右手のピリピリ感が出てきたため、しばらく椅子に座り込んでいました。しばらく頭がぼーっとした感じが続いていました。 少しおさまった後、歩行はできたので、現在は横になって安静にしています。 頭のグラグラ感、手のピリピリ感はおさまりましたが、髪の毛が引っ張られるような頭皮がピリピリするような感覚が残り、手足が冷えています。 この場合、医療機関を受けるとしたらどの科を受診するのが良いでしょうか。 また緊急ですぐにでも受診した方が良いでしょうか。 ご回答頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)