おでこ骨もりあがるに該当するQ&A

検索結果:45 件

子供のおでこの骨が段々盛り上がってきた

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後4ヶ月半の子供についてです。 生後1ヶ月頃からおでこの真ん中から(大泉門からみけんにかけて)縦に骨が出てきました。以前軽度三角頭蓋を疑いこちらで質問させて頂いた際、骨重積ではないかとも言われましたが、段々幅も太く盛り上がりが大きくなってきました。見てもすぐ気付き、触るとはっきり骨とわかります。大泉門は開いており、今の所頭囲は平均です。 検診や予防接種の度病院を変え、小児科の先生に質問しましたが意見がバラバラで不安が消えません。(住んでいる所が田舎なので個人病院ですが、三角頭蓋を知らない先生もおりました。) ・子供のおでこの骨は左右に分かれているので分かれ目が盛り上がっているだけで問題ない。 ・おでこにの真ん中は分かれておらず一枚で、癒着するような骨が無いのでこの形は個性であり、遺伝ではないか。 ・大泉門が開いているので三角頭蓋ではない。 ・三角頭蓋の場合は出る骨が違う。おでこに縦に骨は出てこない。 などと言われ、余計にわからなくなってしまいました。 (1)大泉門と三角頭蓋は関係が無いと聞いたことがありますが、大泉門が開いている場合は三角頭蓋の可能性は無いのでしょうか。 (2)三角頭蓋ではない場合、この骨は何なのでしょうか。 (3)触診では三角頭蓋と診断するのは難しいのでしょうか。 (4)私も主人もおでこに縦線はありませんが、遺伝で骨が盛り上がることもあるのでしょうか。 (5)生後4ヶ月半でレントゲンやCTを撮っても体に問題はないのでしょうか。 以前も質問させて頂いた上に長々と申し訳ございませんが、ご意見宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)