検索結果:73 件
6歳の男の子です。3日前から毎晩おねしょをします。数年前にオムツが外れてからはじめてのことで戸惑っています。 関係があるかわかりませんが先日、複雑型熱性けいれんを起こしております。その際に初発の熱性けいれんの年齢が5歳と高いこと(1回目は単純熱性けいれんでした。また、2回とも41℃まで体温があがっております。)、今回2回目で時間が15分と長かったことを考えてんかんの可能性も考えていこうと言われました。 おねしょをした直後にブルブルブルと2〜3秒ほど足が震えた感じがしましたが、特に呼吸が乱れたり震えを繰り返すようなことはありませんでした。 日中は漏らすことなくちゃんとトイレに行けます。寝る前は必ずトイレに行かせております。日中意識がなくなったりボーっとする様子は特に見られません。 最近変わったことといえば運動会の練習がはじまりました。ですが運動会の練習がない日もおねしょをします。 上記の情報をふまえて、質問させていただきたいと思います。 1,寝ている間にてんかんの発作が起きておねしょをしているのでしょうか? 2,てんかんを視野に入れて検査をしていこうとお話しをいただいていふ小児科さんに、週明け受診したほうが良いでしょうか? 3,子どもの父方の従兄弟は全員中学生までおねしょをしています。小学校中学年までは日中も漏らすことがあり、その後薬で治療をして、皆改善したそうですが、遺伝は関係ありますか? 4,寝ている間に2〜3秒だけでくり返しのないてんかん発作が起きることは考えられますか? てんかんについての知識がないもので、トンチンカンな質問をしてしまっていたら申し訳ありません。どうか教えていただけませんでしょうかよろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
お世話になります。 中2の14才の娘が、年に1、2回おねしょをします。 小学生のころから頻繁におねしょをしていて、高学年でも週に2、3回程度していたと思います。 中学生になり、すっかり良くなったとおもっていたのですが、忘れたころに…といった感じです。量も少量です。 年に1、2回でも医者に連れていくべきでしょうか。
13人の医師が回答
親戚の中学生の男の子ですが週に2回くらいおねしょをするそうです。量は少量ではないそうです。 合宿やお泊まりの時は大丈夫みたいです。 受診した方が良いでしょうか?(泌尿器科でしょうか?)
1人の医師が回答
13歳、中学2年生の娘です。いまだに時々おねしょをします。小学校卒業時までは週に2,3回。最近はひと月に1,2回です。性格はおとなしく真面目ですが、短期で怒りっぽいところもあります。初潮もまだきていません。一度受診をと思いますが本人がどうしても嫌だと聞きません。このまま、様子を見てよいでしょうか。ちなみに、主人も中学3年までおねしょがあったそうです。ご指導願います。
中学生になる息子のおねしょがなおりません。多いときには1週間に2.3回は失敗します。怒ったり、言い過ぎたのかなと思い、様子をみていたのですがなおりません。病院へいったほうがいいでしょうか?
9人の医師が回答
中学3年男子ですが、たまにおねしょをします。小さい頃は全くおねしょしませんでしたが、中学になってから何回かありました。先日修学旅行でしてしまったようですが、恥ずかしさからか汗だと言い張っています。明らかに持ち帰ってきたパンツからうっすらと尿臭がします。 本当に汗なのでしょうか… 寝る前にトイレに行く習慣はあります。 中学生になって急に夜尿症になるケースは珍しいですか?ストレスや悩みをかかえてるのかな…心配なので相談させてください。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
おねしょが治りません 僕は29歳♂なのですが 中学生ぐらいからおねしょが再発して なかなか治りません。 最近では週に4~5回しています
子供の頃は中学生までおねしょしてたました。最近毎回おねしょ再発しました。その為夜はおむつ履いています。昼もパンツびしょびしょになるぐらい尿漏します。何かの病気ですか?
4月から中学生なのですが…ほぼ毎日オネショします。 何科を受診すればよいのですか?
3月の春休みくらいから月に1,2回オネショをします。 布団が濡れてた事は1度も無いです。 オネショはパンツとズボンだけが濡れる程度です。 小学生の時から中学生の時までは2年に1回オネショが、あるかないかくらいでした。布団を濡らす程のオネショは小学校の低学年が最後だったと思います。 模試や模試の結果発表の辺りでオネショをするっぽいです。なので精神的な物かと思います。 これは心配しなくてもいいのでしょうか?それとも何か病院などは考えた方がいいのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 73
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー