おへその上が膨らむに該当するQ&A

検索結果:197 件

腹部全体的な事について

person 30代/男性 -

1ヶ月前ぐらいに腹部に違和感を感じ、その日は2日ほど胃の調子が悪かった事があり、その日から今まで腹部全体に色んな症状が出ています。 当初は暴飲暴食のせいで、胃腸が弱っているのだと思っていましたが胃だけではなく、左右の脇腹付近に今までに感じた事がないような、感覚がありました。 痛みではなく、何か力の調整ができていなような、ひきつけ?突っ張り?表現が難しいのですが、ありました。 それから、その箇所などがピクつくようになり、それが今でも続いています。 ある日、お腹を鏡で見た時に、お腹の形が今までと違うように見えました。 まず、お腹の上の部分は膨らんでいるが、脇腹などがへこんでいる。 伸びをした時に、みぞおちあたりが軽くへこんでいる。 今まではこんな事は絶対にありませんでした。 なんかお腹の形がいびつです。 写真を送れるなら送っておきますので、見てください! これは筋肉が萎縮しているんでしょうか? 後、上向きになって寝転がり、息を吐き切った時におへそ周辺が目に見える程動きます。 おそらく、脈拍とリズムが一緒のように感じるのですが、これは異常ですか? 調べると動脈瘤などが出てきているので、診断の目安を教えて頂きたいです。 食事した後に感じる事が多いような気がするのですが、みぞおち辺りに違和感があります。 膨張しているような気もするし、なにかキューっと、なっているような気もするし、不快な感じが続きます。 これは内臓のせいですか? 腹直筋など、筋肉の問題ですか? 最後に、先日糖尿病の検査で神経伝導検査をして、振り幅低下と異常を指摘されています。 診断名としては、糖尿病性ニューロパチーというものなのですが、この異常が出た場合、ALSの可能性も出てくるのでしょうか? 長々となりましたが宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

おへその上が広く膨らんでいる。

person 40代/女性 -

一昨日の夜、少し食べ過ぎて苦しく、お腹を触った際に気づきました。おへその2センチほど上からお腹の前側全体が腫れているまたは膨れている気がします。私はやや太っているため、脂肪かとも思いましたが、さっき目が覚めて触れた時、やっぱり膨れているような感じがしたため、気になってご相談しました。触った感じは柔らかく、横から見ると、おへその上あたりから少しぽっこりして見えます。お腹を引っこめると見た目は真っすぐになりますが、触ると膨れているのかな~と分かる感じです。椅子に座ると脂肪がお腹に乗っかる感じになります。肌の色は普通です。 他にはこれといった症状がありませんが、思い出すと、最近はよくオナラが出る気がします。膨れているところを軽く叩くと、ポコポコ音がしていると思います。少し中に響いているかも。。食欲は普通にあり、空腹にもなり、便通は最近色々悩みがあるので軟便だったり普通のが出ることがあります。血便などはなく(見た目は)色も普通に見えます。内臓疾患を指摘されたことはありませんし、血圧も正常(少し低め)です。 最初は太ったのかと思いましたが(このところ鉄分を補給しようと間食でナッツ類を結構食べました)、手触りは脂肪のような感じではなくプヨプヨと膨れているか腫れているような感じがします。いつからこうだったのかは分かりませんが、そんなに前ではない感覚です。半月ほど前の血液検査では肝機能には問題ありませんでした。おへその上は冷えていることもあります。冷え性だとも思います。 これは何でしょうか? 病院に行った方がいいのでしょうか? ネットで調べても同じような症状が見当たりません。とても不安です。ご回答をよろしくお願いします。

2人の医師が回答

みぞおちより少し下からおへその上くらいまでの膨らみ

person 40代/女性 -

機能性ディスペプシアになって4年数ヶ月が たちます。この4年間よかったり悪かったりの日々でなんとかすごしてきました。しかし ちょうど8ヶ月くらい前に今までにないくらい酷くなり3週間吐き気、重い胃もたれ、気持ち悪さで7キロ痩せてしまい胃カメラ、腹部ctをやり共に異常なしでした。 その後も不調が続き今まで高くて手が出なかった漢方薬局で漢方を処方してもらい飲み始めて7ヶ月くらいたちます。 高い漢方のお陰もあってか以前は胃を取りたいくらいの胃の不調に悩まされていましたが今は胃の重い胃もたれや胃の気持ち悪さが 激減し、たくさん食べれるようになり 体重も以前より増えてしまいました。 ある日お腹周りがだいぶ太ったな…と思い鏡で横からお腹をみたら鳩尾から4センチくらい下、お臍の1センチ上くらいまでぽっこりでているなと思い体を反ってみたらその部分だけ少しポコってでてる状態でした。 上腹部が全体的に出てるのではなく拳くらいの大きさでその部分だけなだらかにぽっこりしてる感じです。機能性ディスペプシアになって4年たつので自分のお腹は何度も見てましたが今までこんな感じではなかったです。 寝てみてお腹を押してみたらしこりとゆう感じではなく硬くもなく普通でした。 漢方で胃の不快感はほとんどなくなりましたが漢方を飲む前までなかった症状、 食べたあとお腹がパンパンに張るなと思うことはたまにあります。 食べるとお腹が膨らみやすく以前より太りましたが朝起きたときはお腹はぺったんこです。一時的なものかと思いましたがお腹がぺったんこでもお腹を反ってみるとそこだけぽっこりと出た状態です。 8ヶ月前に検査をして何か見落としたのか不安です。8ヶ月前に胃カメラ、CTをやったのであまり心配しなくて大丈夫でしょうか? 気になりだした日から腹痛があったりします。先生のご意見よろしくお願いします。

5人の医師が回答

腹腔鏡下肝嚢胞切開術後の再発

person 50代/女性 -

2017年4月頃、腹部エコーで10cmの肝嚢胞と言われていました。(クリニック) 2018年に身体の不調が有り、6月のCT検査の結果、巨大肝嚢胞(約15cm)のせいでは?ということで、8月に試しに針で水を抜きました(約1リットル)。(大学病院) 水抜きで不調が改善したため、県内の総合病院を紹介してもらい、2019年4月に、腹腔鏡下肝嚢胞切開術を受けました。8月のCT検査では異常なしとのことでした。 これで再発はないと思っていましたが、本日(2021年5月)、腹部エコーで約10cmの肝嚢胞が見つかりました。(クリニック) まだそれ程不調ではありませんが、更に大きくなった場合は、どうすれば良いのでしょうか? 又、腹腔鏡下肝嚢胞切開術を受けるのか、それをしても再発するなら、針で水抜きするのを繰り返すのか、他に根治の可能性のある治療方法はあるのでしょうか? 以前の身体の不調は、背中の痛み、食後やトイレ前にお腹(おへそより上)がふくらむこと、息切れでした。 少し歩いたり動いたりでの息切れや、お皿を洗っていると(前かがみになっているせいか)息切れしていました。 今も、トイレ前にはお腹がふくらんでいます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)