前回の生理開始日(6/27)から15日目(7/11)におりものに血が混ざるようになり、16日目の7/12に受診したところびらんによる出血と排卵出血といわれました。
その後生理の初日と同じくらいの出血と軽い腹痛を感じたので7/16に再度受診したところ、右の卵巣が4.7センチのはれがあり、医師から「ホルモンバランスの乱れで生理がきて卵巣が腫れているみたいだね。血が止まらなかったらまた来てね」
とのことでした。
昨日は生理2日目のような大量出血だったのですが、今日は少しだけ出血は減りましたがもう出血して8日たちました。
現在42才ですがこのような事ははじめです。更年期の始まりかなともおもうのですがこのような事はよくあるのでしょうか?あとどのくらい出血が止まらなければ受診なのでしょうか?
よろしくお願いします。