検索結果:4,805 件
41歳女性です。 排卵期出血の時期についてお聞きしたいです。 27日周期なので、13日目(プラスマイナス2日)が排卵日だと言われていますが、 生理11日目におりものに線のように少量の赤い血が混ざっていました。 27日周期の場合、11日目から15日目くらいが排卵期と言う感じなのでしょうか??? (半年前に子宮頚がんやエコー触診などの検査を受けて異常無しでした。 医師には、定期検診をしてる人が 排卵期に少量の血が混ざったおりものや出血がでるのは普通だから気にしなくて良いと言われました。)
1人の医師が回答
30代前半女性です。 数年前から、月経前に尿に薄い赤色の塊が混ざります。(当時泌尿器、婦人科で検査し異常なし、婦人科の先生から月経前に出るものと説明を受けました。) 10代から月経過多超過で45日〜100日周期、8日〜14日続き、日中も夜用ナプキンを高頻度で変えています。(婦人科検査で異常なし、出産経験あり) 2月末〜14日間月経があり、普段より経血量がかなり少なく、終わりかけのような状態がダラダラと続き違和感がありました。 3月末に月経前と同様の塊が出ました。 珍しく早く月経が来た(28日周期)と思いましたが、その後9日間塊が出続け、血は4•5日目に少量ついただけでした。拭き取ると血の混ざったおりものが出ていることもありましたが、下着にはつかない程度です。 4月中旬に9日間、同様に塊が出続け、9日目にうっすら血がつくのみ。拭き取り時に血の混ざったおりものが数回と、サラサラとした血が1度少量出ていましたが、どちらも下着にはつきませんでした。月経だとすると22日周期です。 普段月経前の塊は薄赤色〜ピンクですが、3〜4月は同様のものの他に、透明で一部赤いもの、白〜薄ピンクのもの、経血に混ざる塊のようなもの、小さく赤いものがありました。 塊は日に1〜2回混ざっています。 おりものに混ざる血は暗めの赤や褐色です。 普段からおりものの量が少なく下着につくことはほぼないので、尿かおりものか判断しにくい部分があります。 これは月経でしょうか?婦人科受診を検討していましたが、泌尿器科が優先でしょうか? 連休明けに受診を考えていますが、緊急性はありますか? この2年程、月経が終わった2週間後〜次の生理までの数ヶ月、PMSの様な症状がでて辛いことが多いのですが、この二ヶ月は全く症状がありません。何か関係がありますか?
2人の医師が回答
今までも時々おりものに血が混じっている事もありましたが、ここ1ヶ月ほど、(間に生理がありましたが、あまり多くなく終わりました)薄いピンクの血液がおりものに混ざったり混ざらなかったりする時がずっと続いています。 子宮頸がん検査は今年の1月に陰性、体がん検査も去年実施しており陰性なのですが、出血の理由がわからなくてモヤモヤします。 ポリープは去年あると言われましたがそのあと消失しているようです。 排便の時に力んだりしたあとにも、よく淡いピンク色のおりものに混じった出血が出ていますし、何が理由かがわからないのがとても不安です。 セカンドオピニオンしたほうがいいでしょうか?
1/15日の夜中に性行為を行いました。挿入前指を入れた際力が強かったのか血が出ました。挿入はゴムを付けました。 1/16,1/17,1/18と尿にほんの少し混ざる程度のサラサラな血、または、尿に混ざらないけどトイレットペーパーで履いた際に紙にだけ着くサラサラな血が出ています。1/16と比べるとだんだん血の量は減ってきていると感じます。 これはまだ中が切れているのでしょうか。痛みや痒みはありません。おりものにも異常は感じられません。 前回の生理は1/5で、次の予定日は2/3、排卵予定日は1/19です。 また少し下腹部の左側が痛むことがありますが、これに関係していますか??医者に行ったほうがいいでしょうか。
4人の医師が回答
現在妊娠19週目です。 パンツについたおりものにピンクの血が混ざっていて、おりものも赤茶っぽい伸びるおりものでした。 妊娠してからの出血は初めてでとても不安です。 おとといの検診では何もなく赤ちゃんも動いてました。 胎動は最近感じ始めて、ピクピク動いていましたが、今日は感じてません。 病院に行くか迷っていますが、行った方が良いでしょうか。 ここ1週間くらい風邪を引いて鼻水を何度もかんでお腹に力が入っていたからか、生理前のような違和感も数日前に感じてます。
日曜日、朝便をしたらおりものシートの 後ろの方に血が付いてました。 (生理ではありません。) 便が出そうだったので少し踏ん張ってみると 血がポタっと出ました。 その後拭いてみると少し血がつきました。 しばらく様子見ていて、 トイレ行くたんび、ティッシュを拭いて 確認しました。 かすかについてたりついてなかったりでした。 夕方便してみると血が混ざってたり 便器に血があるとかは無くていつも通りの 便でした。 ティッシュで拭いたらかすかに 血がつきました。 しばらくは、おりものシートにも 血はついてなくて、拭いてもつかなくなってきました。 次の日、1日様子見ていますが朝便して ティッシュには血は付かず 夕方にも便しましたが、血はつかなかったです。 1日出血はしてませんが、 原因は痔、切れ痔かな?とは思ったのですが ありえますか? 排便した時も勢いはあったのですが 痛みは少なかったです。いぼ痔とかですか? 危ないのかなと思うと怖くて 病院行こうかは迷っているのですが 気になったので相談させて頂きました。
先々週におりものシートについているおりものの少し上の位置にかすれた茶色っぽいもの(生臭い匂い)が少量つく日があり、婦人科にて尿検査、内診エコー、子宮頸癌検診、おりものの検査をしてもらい、結果がでる間に数回膣洗浄もしてもらいました。検診の結果は2センチの筋腫があるのみですべて問題ありませんでした。そして、先週生理が通常通りきて、終了してから数日は茶色のものはシートについておらず、昨日またほんの少しシートについてました。今日産婦人科にて内診し、おりものにも血が混ざっておらず異常なしとの事でした。先生にまた少し茶色のものがついてると伝えましたが、検査は問題なくおりものに血液も混ざってないから何でしょうね。様子見て2ヶ月後にまた内診にきてとのことでした。 おりものに異常はなく、しかも膣の上のあたりの位置から茶色のものがでている気がするのですが、その様な場合は何が原因として考えられますか? また、汚い話ですみませんが、匂いを確認したところほんのり生臭いですが、先々週よりかは匂いはあまり気にはならなくなっております。
40代後半の女性です。 生理周期は多少のゆらぎはあるものの、ほとんどまだ規則正しく来ています。子宮筋腫があるため、期間は長めで、終わったあとにおりものに軽く血がまざることがあるため、今年も子宮頸がん、体がんの検査をしましたが異常なしでした。 生理前になると、おりものが通常より多いのが普通かと思いますが、更年期世代でもまだ同様と思っててよいものでしょうか。 生理前になるとおりものの量が多く、生理が来たのかと勘違いしてしまうほどてす。受診するべきか迷っています。おりものの状態は乳白色で排卵期のものとあまり変わりはありません。
先日稽留流産の自然排出について相談しました。 12/3に稽留流産の診断を受け、自然排出待ちです。 昨日から排尿時のみ、おりものに赤黒い血が混ざるようになりました。 ですが、ナプキンにはほとんど付かず、排尿時も出たり出なかったりです。 また以前は強かった下腹部痛もかなり落ち着き、気にならないくらいになっています。 これも自然排出の兆候と言えるのでしょうか?
数ヶ月に一回ぐらい生理後2、3日後におりものに混ざって出血します。 4日ぐらい続きます。でも、1日出てるわけではなく、夕方から夜にしかでません。 9月の初めに婦人科に行って、超音波と子宮頸がんの検査は受けて、異常なしでした。 39歳なので、年齢的のものもあるのでしょうか? 生理の残り血とかでしょうか? 心配です。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 4805
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー