おりもの茶色ストレスに該当するQ&A

検索結果:670 件

生理の量がいきなり増えた

person 40代/女性 - 解決済み

先日45歳になり、更年期症状が始まってきているのではないかと色々悩みはじめています。 生理は基本、量が少ない方だと思うのですが、今回、生理2日目に経験した事がないほどの経血量と血のかたまりが、ナプキン1回分のみですが出ました。経血は、45分ほどで30cm(か35cm)の薄型ナプキンから少し漏れ出す量で、同時に手の甲ほどの大きさのレバーのかたまりのような物が出て、それらが出る少し前から目の前が少しクラつく感じがありました。 ショックで少し気分が悪くなりましたが、特筆するような体調の変化はありません。 また、おりものに関しては、ここ数年、排卵期特有の粘り気の強いおりものが生理が6日間ならば7日目から、生理が7日間なら8日目からはじまるようになり、透明茶色気味で臭いもきつくなってきているように思い不安です。生理周期も妊婦時代は、ほぼ28か29日であったのが、15年経ったここ近年は、ほぼ26日周期になりました。 閉経前の症状として、経血がドバッと出る事があると聞いたのですが、それはよくある事なのでしょうか? 経血量と関係があるかはわかりませんが、今月は、子供の受験に関するストレスが極端にかかった月ではありました。 ご返答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

20代半ば女性、超低用量ピル服用中の不正出血について(受診時期は?)

person 20代/女性 -

高校生のころから超低用量ピルを服用しています。ヤーズフレックスやヤーズを使ってきましたが、胃腸の弱さが反映されるのか、けっきょくヤーズフレックスを使っても2ヶ月で生理が来てしまうので、経済的な理由でドロエチあすかに変更して、半年ほど経ちました。 1月の末から始まった月経が、だらだら続いています。最初の3日だけちゃんとした生理、そののちおりものに褐色だったり、茶色の血液がまざるのが2週間続きました。1週間止まりましたが、現在またおりものに血が混ざったりたがらなかったりをくりかえしています(思い当たる節があるとすれば性交をしたこと)。 月経がまだ止まっていないとき(2月はじめ)に病院でピルをもらうついでにこのことについて相談しましたが、12月のエコー検査(腹部の上から)では子宮内膜が薄く、卵巣なども健康な状態だったこともあり、ひとまず経過観察となりました。その後引っ越したので、この病院にはもう行かないのですが、次の病院でこの不正出血について相談するのは、次にピルがなくなる1カ月半先を待ってもよいと思いますか? ちなみにストレスがたかまりうつ病となり精神科に行っており、また引っ越しという環境の変化もあり、胃腸の調子は不安定です。そのせいもあるのでは、というのが私がお世話になっていた医師の見立てでしたが、アスクドクターズのお医者様たちはどう思われますか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)