お尻に汗をかくに該当するQ&A

検索結果:429 件

おしりの湿疹?ただれ?について

person 30代/女性 -

おしり(肛門近くのシワの箇所)に湿疹のようなただれのようなものができ、治ったり再発したりします。 場所はいつも同じところで、範囲は広くはなく、触るとほんの少しだけ盛り上がってる感じがします。 しこりのような感じではないし、膿があるといったわけではありません。 ただ、浸出液のような透明の汁がでます。 リンデロンを塗って治ったのに、数日後おしりがむず痒いなと感じて患部を見てみると、浸出液のような汁がでて再発してしまいます。 かゆみはありますが、搔いていません。 搔いていないのになぜ浸出液のようなものがでるのでしょうか、、 肛門科にて診てもらった際には毛穴にバイ菌が入って炎症がおきてるとのことで、リンデロンを処方してもらいました。 別件で別の肛門科にかかりましたが、その際痔等の問題はないとのことだったので、皮膚の問題だと思うのですが、なぜよくなったり悪くなったりを繰り返すのでしょうか。 (アトピー持ちのため元々皮膚は弱い方且つおしりに汗をかきやすい体質です。) 掻いていないのに浸出液がでることと、繰り返す原因がわかれば教えていただきたいです。

3人の医師が回答

全身多汗の原因と今後について

person 30代/男性 -

全身の多汗が悪化しており、原因や今後どうしたらよいか悩んでいるため相談させていただきます。 子どもの頃から汗っかきなのは感じておりましたが、10代20代と、年を重ねるほど全身多汗症のような発汗量の酷い症状が強く出ており、30代に入り普段の会社勤めでは白いシャツ以外着れず、プライベートでもその発汗量から着られる服が限られています。(白、もしくは黒のみ) 発汗量は物凄い量で、頭、顔、胸全体、肩、腕、脇、背中、尻、陰部周辺、腿、脛と、夏は上から下まで服の色が変わるほどの汗をかき、それ以外の季節でも特に背中や胸、尻、頭と顔は発汗量がすごく、背中は冬でも服の色が変わってしまうほどです。 本当にQOLの低下が著しく辛い状況です。 逆に、掌、足の裏の発汗量は局所多汗症の方とは真逆かというくらい汗はかきません。 温熱環境としては、 ・猛暑日クラス →汗が全く引かず、脱水で熱中症になりやすいほど ・真夏日〜夏日クラス →汗は流れ続ける(特に背中、胸全体、頭、顔、尻、腋)湿度が高いと服が乾かない ・夏日クラス〜20℃程度 →汗で色物の服が着れないことも、20℃程度でも半袖でないと汗が吹き出てしまうほど暑い ・20℃台の一般的に適温の室内 →リラックスしていても背中や尻、陰部周辺からの発汗 ・それ以下の気温 →外出時、服の下の背中や胸や尻、腋、陰部周辺などの発汗が続く 1年ほど前に皮膚科に相談しプロバンサインの処方も受けましたが副作用の口渇が酷くなり、飲まないと反動で発汗量が酷くなります。 ボトックス注射も背中には全く効果がない状況です。 甲状腺機能亢進症という可能性も調べてると怪しいのかなと思いつつ、どうして良いか分からないのと、何が疑われるかを知りたいです。 相談日も20℃程度で外出時に背中の発汗が異常でした。 原因や今後について助言いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)