現在二人目妊娠中の、妊娠6ヶ月です。
2週間ほど前からいぼ痔になりました。
一日目の時も、痔の薬を塗っていましたが、痛みがひどく肛門科にかかっても妊娠中だとできることはないとのことでヘモポリゾンを塗って耐えました。結局出産するまでいぼ痔は出っ放し(妊娠後期は痛みも引いて、ただ出ているだけ)だったので
今回も耐えるしかないと思い、産婦人科で処方されたポステリザン軟膏を塗っていました。
しかし、おそらくその薬のせいで、陰部全体が痒くなり、今は特にお尻の穴と、クリトリス周辺が痒くて夜眠れないレベルです。
以前妊娠掻痒症で処方していただいたレスタミン軟膏を最初塗っていましたが治らず、フェミニーナ軟膏を塗ると少しおさまる気がしましたが、痒くて起きてしまうのは変わりありません。
そこで質問です。
1.子供が先日処方してもらった、クロベタゾンとヘパリンの軟膏は陰部に塗っても大丈夫でしょうか(我慢できず一度塗ってしまいました)
2.産婦人科に受診した場合、今より効く薬を処方してもらえるものでしょうか。(近隣の皮膚科には女性医師がおらず、皮膚科で男性医師にみてもらうのは少し抵抗があります…)
3.いぼ痔はやはり耐えるしかないですよね…?ポリステザン軟膏で痒くなることは普通にありますか?
痒くて痒くて困っています…。
どうぞよろしくお願いします!