お股がむずむずして寝れないに該当するQ&A

検索結果:16 件

5歳女児、外陰部の違和感と頻尿

person 10歳未満/女性 -

5歳女児です。 ここ2週間ほど、夜眠るタイミングで「お股が気持ち悪い、ムズムズする」と泣き眠れません。外陰部に痒みや痛みはなく、腹部付近がむずむずすることもあるようです。身をよじらせて大泣きします。結局テレビなど観せて気を紛らわせて、0時頃に眠さに負けて寝る…という毎日です。トイレに何度も行きたがることもあります。ただトイレに行くと更に違和感が強くなるようで嫌がります。おねしょしてしまうこともあります。 部屋を涼しくしたりもしてみましたが効果なしです。特に私が見た限り、赤くなったりしているわけでもないです。 本人曰く昼間保育園に行っているとき(お昼寝もしています)はこのようなことはないそうです。 ただ、朝準備しているときにグズつくと「服を着たくない、お腹や背中がムズムズする」と言って同じように泣いたりすることも度々あります。 もともと繊細なタイプなのでメンタル的なものではないかと思っているのですが、対処方法を教えて頂きたいです。お薬をもらったりすれば本人も気持ちが落ち着きそうか気もするのですが、そもそも小児科なのか泌尿器科なのか精神科なのか分からず…(本人は先生にお股を見られるのは嫌だと言っています) こちらも仮病だとは思っていないのですが、ちょっと注意したりするだけで、途端に「お股が気持ち悪い〜!」と泣き出して止まらなかったりすることもあり、困っています… 乱文失礼しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

5歳10ヶ月 女児 むずむず症候群でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

5歳10ヶ月女児のことで相談させてください。 昨日の夜中に“あしがむずむずする”といって起きてきて、添い寝をしたら寝たので起きたら治ってるだろうと思っていたら、起床後もむずむず感が続いていたようです。だんだん強くなってきてたみたいなので、少し前に単純性股関節炎になったところだったので大きな病院で総合的に診てもらった方がいいのでは、と思い、大学病院に電話で相談しましたら、まずはかかりつけの病院で診てもらって、必要であれば紹介状を持ってきてくださいといわれて、いつもお世話になっている小児科を受診しました。 受診したときは症状は消えていて、様子見になりました。 夜、お風呂に入った後、“足の裏がかゆい”といったので、マッサージをしたら眠りました。インターネットで調べて、むずむず症候群ではないか?と思い、この症状はむずむず症候群なのか?できたら悪化させることなく、治してあげたいので、どのようなことに気をつけて生活すればいいか、アドバイスをいただけたら幸いです。今月中に行った血液検査では貧血ではありませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)