お腹の張り妊娠後期に該当するQ&A

検索結果:387 件

妊婦の子宮口にあるポリープからの出血について

person 30代/女性 - 解決済み

現在31wの妊婦です。元々腎臓疾患があり高血圧気味のため低量のバイアスピリンを服薬しており、また血糖検査でひっかかり妊娠糖尿病の診断がくだされ、現在インスリンを打っています。 以下、相談です。 6月くらいに出血があり、経膣エコーの結果子宮口にポリープのようなものがあることが判明しました。その後毎月1回の出血が起こっていますが、お腹の張りが続かず、胎動が確認できれば問題ないとのことで、出血が起こっても家で様子をみています。 しかし、11月に入り、6日、11日、17日、22日と毎週のように出血があり、毎回夜用のナプキンが一瞬で真っ赤になり、すぐにトイレに駆け込むと血の塊がデロンと出て、かなりの量の出血が起こるようになりました。たいてい10分もすれば出血は治まり、お腹の張りも継続しないので大丈夫だとは思いますが、毎回大量に出血するので倒れるまではありませんが少し気分が悪くなります。 11月13日に病院を受診し、後期のスクリーニング検査を受けた際には特に問題なし(経膣エコーもしてもらいましたが経管についても特に言及なく、ポリープと思われるもの?は子宮口らへんでぐしゃぐしゃとなっているやつと思うと言われたのみ)とのことでしたが、その後2回大量出血が起こっているので心配になっています。 早めに病院に診てもらったほうが良いでしょうか。次の受診は27日の予定です。 また、出血がいつ起こるか分からず不安なためあまり外出もしていません。後期はウォーキングなどをしたほうが良いと聞きますが、少しでも歩いていたほうが良いでしょうか。 以上2点についてご回答どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

前期破水の原因について

person 20代/女性 -

先ほども質問しましたが、言葉足らずでしたのでもう一度失礼します。 昨年、19週と6日で破水し後期流産となりました。 原因ははっきり分からないと医師から言われています。 半年後の現在、再度妊娠し13週目なのですが、また破水するのではないかと不安で仕方ありません。 昨年の流産は絨毛膜下血腫があり、13週〜破水するまで出血が止まったら出たりしていました。お腹の張りが定期的にあり苦しくなることも多かったです。それらが破水の原因になることはありますか? 現在の妊娠も絨毛膜下血腫がありますが、今はかなり小さくなっていて吸収されるのを待っています。出血もほとんどありません。 ネットで、ラクトフェリンを飲むと腸内環境などが整い子宮にもいいと見たので、ラクトフェリンのサプリを服用していますが意味ありますか? また、今回の妊娠は大学病院で診てもらっているのですが、念の為子宮を縛るシロッカーをやろうと言われています。ただ、血腫があると縛らないし、シロッカー手術は15週までしかできない言われました。無くなるのを待つと15週で過ぎてしまいそうです、、私の友人は18週ごろ縛ったと言っているのですが、病院によって違うのでしょうか?

2人の医師が回答

35週でおしるし。逆子で切迫早産気味です。

person 30代/女性 -

9月2日から臨月になります。 逆子なので38週半ばの9月18日に帝王切開の予定です。 先ほど夫とベビー用品や食品の買い出しに行き、家戻ってきてトイレに行ったら茶色のドロっとしたおりものがナプキンに出ていました。おしるしだと思うのですが、まだ35週ですし逆子なので先ほど病院に電話したところ、すぐ出産にはならないと思うから今すぐ受診は不要、明日陣痛が来たら連絡して下さい、明後日に診察来てもらっていいですよという返答でした。今はもう止まっており、とにかく安静にしています。 質問です。 1.もうおしるしが来たら出産は止められませんか。できれば36週の間はお腹にいてもらいたいのですが、もう週数的に緊急帝王切開は覚悟しないといけないとわかっていても、仮に今から受診までの間に陣痛が来てしまったらと思ったら不安で… 2.この週数ですと、おしるし以外が原因の出血はありえるのでしょうか。それともほぼ確実におしるしなのでしょうか。買い出しの際に夫を手伝いたくて、荷物の運搬や階段の登り降りを少し頑張ってしまいました。その影響もあり得るのでしょうか。 ・張りは後期になって1日数回あります。座位や立位になると張りやすいです。 ・妊娠中期の頃から、子宮頸管が短いと言われているため、産休入って33週以降は自主的に行動を控えています。食事、食事の準備、トイレ、シャワー、時々通院やコンビニに行くため動くくらいで、基本は横になってるか姿勢がきつくなったら座位になるという生活です。 ・1日2回から3回リトドリン飲んでます。 ・20週から24週の間で31ミリ、30週の時点で子宮頸管24ミリでしたが、一度も自宅安静指示は出ていません。 ・最近、下痢・多汗・股の張り・横腹の突っ張る感じが気になっていました。

1人の医師が回答

妊娠28週目 30歳女  身体の不調について

person 30代/女性 -

昨日までは気持ち悪さとお腹の張りって感じで 今日一気にこんなにたくさんの不調が出てびっくりしています   ・倦怠感とフラフラ感 本日お買い物に出掛けていたら徐々におきました この症状は中期の最初の頃にも何日かありました。 この時は自律神経の乱れから起きてそうかな?と思っていました ・15分ほど仮眠でシムス位で寝てて起き上がった時 突然激しい痛みが右胸あたりに起きてしばらく経ったら治った この症状は初めてです ・若干頻脈なきがしてで呼吸がしにくかったりする  横になって休んでる時座ってる時に時々そんな感覚になります 初期から中期の時に何日かありました ・胸焼けのせいで深い呼吸すると胸が痛い 今日の朝方に食べてまだ横になって寝てしまったので 寝てる途中胸焼けがひどくありました ・午前に右鼠蹊部の痛み お買い物の時に痛みを感じました  ・右の背中痛い こちらも歩いてる時でした 1人目の妊娠中の時にこんな症状あったっけ?って思い出せないんですが 現在2人目妊娠中で起きています   貧血は若干数値が低く 鉄剤飲むと吐き気するので 鉄多いサプリを選んで毎日摂取しております 先生からそれでとってくれと言われています 甲状腺の数値も中期には問題はなかったです 排便は毎日出ていますが、 少なめだったり どかっと多く出る日もあります  後期に入りゲップが増えました 気持ち悪さも出てきてます 体重は➕1 赤ちゃんは週数に対して1週ほど小さめです。 毎回の検診の血圧は120/60 少し上か少し下です。 とりあえず今気になることがこれだけとなっております 無事に出産できるのか不安だし 上の子がいるので寂しい思いをさせたくないです 精神は不安定になりやすく少し身体に変化が起きると重大なことだと考えがちです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)