29歳男性です。
9月末に、左上腹部に違和感、膨満感があり病院を受診。
病院で血液検査をして特には異常なし。
胃の病気かストレス性のものではないかと診断され、薬をもらい終了。
薬を服用し、食事にも気をつけるようにしていたが、初めは左上腹部のみだった違和感が、日を追うごとにお腹全体に症状が出始め、背中にも症状が出始めました。同時にゲップもよく出る様に。
薬を服用してから2か月目には、初め違和感を感じた左上腹部に初めて痛みが生じ、それと同時に左のこめかみがズキズキ痛むようになりました。おならもよく出る様になりました。
医者にこのことを伝えると、胃カメラを入れることになり、胃カメラ検査を行いましたが、特に異常はなく、結局ストレス性のものか、病名のつかない病気と診断されました。
自分的に納得がいかなかったため、病院を変えて再度受診した所、胃ではなく腸の病気の可能性があるとのことで、腸の漢方と薬をもらい、今度は大腸カメラを入れることに。
そして本日、大腸カメラの検査をしてもらいましたが、結局異常なしでした。
やはり変えた病院でも、ストレス性か、病名のないものと診断され、医者に消化に悪いものや油の多い食事、ストレスを抱えない様にと言われ、薬の処方もなしに終わりました。
このような場合、どのようにして症状を治せばよろしいでしょうか。
正直、ストレスを感じているとは思っておらず、食事も油の多いものや消化に悪い物は食べない様にしています。
また、自分の症状に似た病気があれば教えていただければと思います。
以上、よろしくお願いします。