お腹左上痛いストレスに該当するQ&A

検索結果47 件

いつもではないのですが、ごくたまに

person 20代/男性 -

ヘソから左上とヘソの少し上らへん【みぞうちではない】の所が筋肉痛なのかはよく分からないのですが、身体を動かしたり、空腹時とかに時たま一瞬チクとしたりする時があります。お腹に指で押さえても痛みとかありません。 それに17日にクリニックへ受診に行った際、医師にお腹を指で押さえられましたが痛みはありません。 あのたまに一瞬チクとする用な感覚は胃炎なのでしょうか??それか機能性胃腸障害で胃の不具合な動きの可能性もありますか?? 特にお腹を指で押さえても特に痛みはないし 胃のどくとくなあの胃痛もありません。 これら上記の症状のたまにチクとするのは胃炎と言う寄り胃腸の動きが悪いからでしょうか?? どにらが可能性高いですか?? 去年の9、10月、12月に繰り返し強いストレスを感じて今年の2月にウイルス性胃腸炎に感染中から今だに半年以上にわたって空腹、食後関係なく常にゲップが出てたまに軽い不快感がある症状です。食欲はお腹の空き加減は胃腸炎以降からはお腹の空きは軽減してます。食べ出したら沢山食べれます。 今だに胃痛や強い不快感、吐き気はありません。 年齢は21歳男性です。

1人の医師が回答

1ヶ月以上お腹の調子が悪いです

person 40代/女性 -

1ヶ月以上前に断続的な左上腹部の痛みがあり、その痛みは2日ほどで治ったのですが、下痢になったのをきっかけにずっとお腹の調子がおかしいです。 ご飯を食べた後は毎回しばらくするとお腹がキューっと締め付けられてお腹が緩くなってる感じがしますし、お腹がゴロゴロ鳴ったりゴォーっと鳴ったり明らかにおかしい感じがします。 市販の整腸剤を飲んだときは少し症状が良くなりましたが、それでも夜ご飯を食べた後はお腹がキューっとする感じは続いてました(朝、昼ご飯の後は割と落ち着いてました)。薬を飲むのをやめてから、アイスや脂っこいものを食べたらその後すぐ下痢になってしまったので冷たいものや脂っこいものもなかなか食べられずにいます。 今は薬は飲んでおらず、朝昼夜ご飯を食べた後はしばらくすると必ずお腹がキューっとなります。軟便も続いており、強いストレスを感じると下痢になってしまいます。 昨年の6月に大腸CT検査をした時は2.4ミリのポリープが見つかり経過観察になったのですが、それが原因になっているのでしょうか?怖い病気かもしれないと思うとすごく不安でそれが余計にお腹の調子を悪くさせている気もします。 検査を受けてスッキリさせたいのですが眠くなる薬が効かないので内視鏡は怖くて受けられず、大腸CTをやったとしても結果次第では内視鏡を受けなければいけないので恐怖心でなかなか病院にいけずにいます…

2人の医師が回答

60歳です。左上腹部肋骨辺り痛

person 60代/女性 - 解決済み

昨晩18時半過ぎ夕飯ほぼ食べ終わり頃より、左上腹部肋骨付近にずきずきとした痛みがでだしました。 元々ガス腹になることもあり、昨日も一日お腹の張がすこしありました。便秘は、していません。 しばらくヅキヅキし、横腹を押すと、お腹が、張っている感じで、ガスがその後でると、少し良くなるきがしましたが、ガスが出そうになるときに、痛むような気もしました。 それお繰り返し、すっと良くなったかと思ったのですが、また、20時半ぐらいより痛み、丁度溝内、よりやや左肋骨の上や付近を押すと痛みがあり、手を当てるとどきどきしている場所で、痛みのせいでドキドキしているのか不安、就寝前漢方安中散を飲んで寝ましたが途中二回ほど痛くなり、やはりちょっとしてガスがでると落ち着くようでしたが、 ガスと関係なくずきずき、することもあったので、心配です。 下痢もしてません。熱は36度4分です。 膵臓でしょうか?心臓でしょうか?ガスの影響でしょうか? 何か決めてになる診断所見ありますか?今は3月よりコロナのこととこの暑さでかなりのストレスで心身ともに不安定です。日課のウオーキングもできてません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

原因不明の腹痛について

person 10代/女性 -

19歳女性です。 立ったり座ったりした時に下腹部に響くような痛みと、へその左上らへんのお腹の膨らみ(一部) みぞおち付近や腹部の左側の痛みが 気になり婦人科で診てもらったのですが子宮、卵巣は綺麗と言われました。ただ腹水が溜まっているとのことを指摘されました。また、座った時や立った時にくる響くような痛みは生理が来たら1週間ぐらいは解消されました。そのあとはまた現れました。ちなみにピルを服用しています。。 その場ではとくに問題はないと言われた気がします。それで婦人科系で心配がないとの事だったので消化器内科に診てもらいました。そこでCTの検査と血液検査尿検査をしたのですが全て特に問題がないと言われました。心配だったためお医者が2種類の消化器系の腫瘍マーカーも血液検査の項目に入れてくださいました。どちらとも正常値でした。そのためストレスなどから来るのだろうといわれました。 確かにストレスなどはあります。 それに今美容室で働いていて、腰痛があります。 立ち上がった時や座ったりした時に下腹部に響くような痛みがあるのは腰が原因でくることもあるのでしょうか。 それか月経前症候群なのでしょうか。 それともまだ消化器になにか問題があるのでしょうか。 気になります。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

左上腹部(胃のあたり?)の膨らみ

person 30代/女性 -

31歳、158cmで現在113キロほどあります。 3年前くらいあたり(正確ではないです)に気づいたのですが、お腹の左上、肋骨の終わりあたり?に段差があることに気づき、その時は脂肪のつき方が変なのだろうと思い特に気にしていませんでした。 今年に入り、年末年始に食べ過ぎてしまったせいで軽く胃もたれになったのですが(現在は治っています)その時に改めて胃のあたりを見てみた時に、左上だけやけに出ていることに気づきました。 写真の赤矢印の部分です。 右側は左ほど出ていないのです。 寝っ転がると、その部分の皮膚は肋骨あたりに来ます。 触った感じは皮下脂肪のような内臓脂肪のような、、、押すと凹みます。 しこりのような硬さでは無いです。 痛みや違和感は全く無かったのですが、、、 何か怖い病気なのか、がん保険の免責期間中だからもしもの時はお金が入らないんじゃないか、などと木曜日あたりから色々不安で、胃なのか腸なのか、痛いような、違和感があるような、気のせいなような感じがあります。 これは不安によるストレスのせいだとは思いますが、、、 2年ほど前に別件でやった血液検査をきっかけに、肝臓の数値が高いと言われ、薬を飲んで今は正常に戻っています。 ただの肥満で筋力が落ちて出ているだけなのか、別の病気なのか、病院に行くのも怖いと思っている状態です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

謎の腹痛と下痢で困っています。

person 30代/女性 - 解決済み

昔からお腹が弱い体質です 大学生で過敏性腸炎になり、仕事でのストレスで再発、原因が解消されると症状は治まりました。それからお腹の調子はよかったのですが、出産後ストレスかまた謎の腹痛や下痢が頻発になるようになりました。 3年前に胃カメラ、大腸内視鏡検査をしましたが胃に憩室があるだけで特に異常は見当たりませんでした。 またなぜか妊娠中はお腹の調子がよく、便秘気味になるほどでした。(3回とも) 2年ほど前に末っ子を出産、産後からなぜか便秘気味に体質がかわり、ただ同じように下痢にはよくなります。 今日は伺いたいのは、2人目出産したあたりから(5年前)、いつもと違う腹痛と下痢に見舞われるようになりました。 食後腹部膨満感になり、胃のあたりがパンパンで、しばらくすると自分からみておへその左上あたりが痛くなり、下腹部痛にかわりしめつけられるような痛みに襲われます。 お腹は痛いのにあまり便がでず、2、3回トイレに行った後に最終水下痢という流れで、しばらくお腹はグルグル鳴りゲップもよくでますが、腹痛はマシになります。夜になることが多い気がします。次の日には胃も気持ち悪くなっていることが多いです。吐いたりはないです。 加工肉やウインナー脂っこいものを食べた時や、人工甘味料がはいってるものを食べた後にそういう症状が出ることが多い気がします。また季節の変わり目や花粉症の時期など回数が頻繁な気がして、病院で自律神経が乱れてるなかもと言われました。ちなみに食欲はあります。 出してすぐ治るなら困らないのですが、お腹のが痛いのにスッキリでず、1時間以上苦しまないといけないので育児しながらだとトイレにもきなかいけず、外出も億劫になり、他の病気じゃないかと心配にもなります。ご意見よろしくお願いします。ちなみに2ヶ月前の健康診断で軽い血尿でひっかかり3ヶ月後に再検尿になっています。

3人の医師が回答

胃の不調について。

person 20代/女性 -

ここ2週間くらい、夜になるとお腹の左上が痛むのと、リンパの腫れで病院を受診し、喉の炎症止め、胃薬、胃酸?を抑える薬を処方していただきました。 その後、食べても食べてもあまり満腹にならない期間が2日ほど(この二日間は胃痛なし)あったのですが、また夜の胃の痛みが出て来ました。胃痛再開して3日です。便は普通便で、ガスも出ています。 昨日くらいからは、お腹が空いたという感覚があまり感じないけど、食べれば食べれる…という状態になってきていて、よく分からずにいます。 ネット情報も色々ありすぎてよくわからず、再度の受診も迷っています。 どのような原因でこのような症状になっているのでしょうか(>_<) 教えていただけると嬉しいです。 最近の様子としては、上記に書いた症状で受診したこと、食べても食べても満腹に感じない期間があったこと、その後アレルギー性鼻炎になり、市販薬を飲んでいました。つい、栄養ドリンクものみがち、元々便秘体質で胃腸はあまり強くないタイプです。胃が荒れてしまってるのでしょうか… 満腹を感じなく、胃痛もなかった期間が土日で仕事が休みだったこと、週明けに胃痛再開だったため、周りからはストレスじゃない?とも言われますが…。ストレスなら落ち着いたら治るのかな?とかいろいろ考えて再受診悩み中です。 長々すみません。助言いただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)