お腹左上痛いストレスに該当するQ&A

検索結果:47 件

謎の腹痛と下痢で困っています。

person 30代/女性 - 解決済み

昔からお腹が弱い体質です 大学生で過敏性腸炎になり、仕事でのストレスで再発、原因が解消されると症状は治まりました。それからお腹の調子はよかったのですが、出産後ストレスかまた謎の腹痛や下痢が頻発になるようになりました。 3年前に胃カメラ、大腸内視鏡検査をしましたが胃に憩室があるだけで特に異常は見当たりませんでした。 またなぜか妊娠中はお腹の調子がよく、便秘気味になるほどでした。(3回とも) 2年ほど前に末っ子を出産、産後からなぜか便秘気味に体質がかわり、ただ同じように下痢にはよくなります。 今日は伺いたいのは、2人目出産したあたりから(5年前)、いつもと違う腹痛と下痢に見舞われるようになりました。 食後腹部膨満感になり、胃のあたりがパンパンで、しばらくすると自分からみておへその左上あたりが痛くなり、下腹部痛にかわりしめつけられるような痛みに襲われます。 お腹は痛いのにあまり便がでず、2、3回トイレに行った後に最終水下痢という流れで、しばらくお腹はグルグル鳴りゲップもよくでますが、腹痛はマシになります。夜になることが多い気がします。次の日には胃も気持ち悪くなっていることが多いです。吐いたりはないです。 加工肉やウインナー脂っこいものを食べた時や、人工甘味料がはいってるものを食べた後にそういう症状が出ることが多い気がします。また季節の変わり目や花粉症の時期など回数が頻繁な気がして、病院で自律神経が乱れてるなかもと言われました。ちなみに食欲はあります。 出してすぐ治るなら困らないのですが、お腹のが痛いのにスッキリでず、1時間以上苦しまないといけないので育児しながらだとトイレにもきなかいけず、外出も億劫になり、他の病気じゃないかと心配にもなります。ご意見よろしくお願いします。ちなみに2ヶ月前の健康診断で軽い血尿でひっかかり3ヶ月後に再検尿になっています。

3人の医師が回答

胃の不調について。

person 20代/女性 -

ここ2週間くらい、夜になるとお腹の左上が痛むのと、リンパの腫れで病院を受診し、喉の炎症止め、胃薬、胃酸?を抑える薬を処方していただきました。 その後、食べても食べてもあまり満腹にならない期間が2日ほど(この二日間は胃痛なし)あったのですが、また夜の胃の痛みが出て来ました。胃痛再開して3日です。便は普通便で、ガスも出ています。 昨日くらいからは、お腹が空いたという感覚があまり感じないけど、食べれば食べれる…という状態になってきていて、よく分からずにいます。 ネット情報も色々ありすぎてよくわからず、再度の受診も迷っています。 どのような原因でこのような症状になっているのでしょうか(>_<) 教えていただけると嬉しいです。 最近の様子としては、上記に書いた症状で受診したこと、食べても食べても満腹に感じない期間があったこと、その後アレルギー性鼻炎になり、市販薬を飲んでいました。つい、栄養ドリンクものみがち、元々便秘体質で胃腸はあまり強くないタイプです。胃が荒れてしまってるのでしょうか… 満腹を感じなく、胃痛もなかった期間が土日で仕事が休みだったこと、週明けに胃痛再開だったため、周りからはストレスじゃない?とも言われますが…。ストレスなら落ち着いたら治るのかな?とかいろいろ考えて再受診悩み中です。 長々すみません。助言いただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

気になる腹痛

40代男性です。 昨年春過ぎ、1日に軟便を3〜4回する時期が1〜2ヶ月続きました。但し頻繁に便意をもよおすのは平日職場でのみで、仕事のストレスからかと思ったが(自身はそれほどストレスを受けているつもりはなし)、ヨーグルトを食べると翌日頻便がおさまるようで、気持ちのものかと思いつつヨーグルトを1週間ほど集中的に食べて治まりました。 約1ヶ月後(昨年7月頃)夜横になっていると、左下腹付近でまるで蛍の光のようにじわっと熱を感じてはおさまるのが繰り返す症状が現れました。2〜3日ほど続いた後、もう少しお腹の左上の部分がまたじわっと痛みが感じられてはおさまる症状が出ました。痛みは時々背中にも伝わります。近くの医院で様子を見ましょうとなり、数日後に症状は治まりました。 半年ほど前(今年2月)、また下腹の左部分がじわっと繰り返し痛む症状が出て、朝の支度中にしゃがんでから立ち上がると、お腹の中の痛む部分がまるで粘着テープ同士がはがれるような感触を感じて(朝支度後は感じず)、近くの医院で下腹部CTと注腸検査を行いましたが特に異常なし。数日で症状は治まりました。 2週間ほど前、また左下腹部に朝痛みを感じ、しゃがんで立ち上がると腰の横や背中側も腰痛を感じました。便潜血検査は陰性で、とりあえず大腸内視鏡の予約(1ヵ月後)をとりました。左下腹部は3日ほどで治まり、その後は左腹と背中の痛みがしゃがんだ時に時々おこる程度の症状が続いています。 以前の例えば変なものを食べてお腹が痛くなった時と比べて痛み方が局所的で違います。先生方のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。長文ですみません。

2人の医師が回答

お腹の左側(特にお腹の左上、みぞおちの左側)の痛み

person 30代/男性 -

32歳男性です。 
去年の11月に急性胃腸炎になり治りましたが、2ヶ月以上も痛みや腹部膨満感があり、大きな総合病院を紹介してもらいました。 そこで、内視鏡検査(胃、大腸)、血液検査、腹部エコーをした結果、胃については少し胃炎はあるが問題のあるレベルではない、逆流性食道炎や癌もない、胃潰瘍(ピロリ菌も血液検査で3以下、胃カメラでも形跡なし)でもないとのことでした。 ただ、3ヶ月たっても改善せず、以下の状態です。 
 ・お腹の左側に鈍痛がある。 お腹の左下が痛い時もあるが、主に痛いのは、お腹の左上というか、みぞおちの左側。 ・腹部膨満感があって、お腹が張っている時に、特に痛みが出やすい傾向にある。ゲップとオナラが多い。
 ・固形物を食べても何もないが、温度に関わらず、水分をとると痛い。 ・食欲はありご飯は美味しく食べられている。
 ・当初は胃もたれ感があったが、六君子湯を飲んでからは改善された。 
・下痢、便秘はない。 ・ストレスは特に感じてるつもりはない。 なお、処方されてる薬は、 
一日三回(ガスコン80mg、六君子湯2.5g、ビオスリー)ですが、痛みや膨満感については改善されません。 今度は、総合病院のより専門的な消化器内科で診察を受けます。 そこで、診察前に予備知識が欲しいです。今、疑っているのは以下です。 ・早期慢性膵炎(酒は全く飲まない、LDLコレステロールが161、中性脂肪は58だが、一応、超音波内視鏡、血液のアミラーゼ検査したい) ・呑気症(人より早食い、日課の水泳すると空気が体に入って痛くなりやすい) ・機能性胃腸症(お腹の左側だけが痛くなる症状もあるのか?) ・胃炎(こんなに長く続く場合もあるのか?炎症が続いたら癌化する恐れはないのか?) どの疑いが強いですか?他に疑った方が良い病気やすべき検査はありますか?

2人の医師が回答

左上瞼痙攣・顔がムズムズ

person 20代/女性 -

初めまして。私は妊娠八ヶ月の妊婦です。 一ヶ月前、左目が痒くかいた後からだと思うのですが、急に左上マブタが痙攣しだしました。痙攣は頻繁に起こります。 二週間しても治らない為眼科に行くと 「疲れや寝不足でしょう。左目にアレルギーが出てる」 との事でアレルギーの目薬を頂きました。それから私も痙攣がいっこうに治らない事に敏感になっていて、数日後たまに、右目もピクっとしたり顔の一部(例えば、右の口元らへんだったり)がピクっとしたり(これは、長く痙攣しません。一瞬ピクっと動くだけです) 今日は、顔の一部(今感じるムズムズは、鼻のてっぺんらへん。)が痙攣ではなくてムズムズする感じがあります。 左側を下にしていつも寝ているのですが、たまに自然に左目から涙が少しだけ出てくる事があります。 脳の病気でしょうか? 出産を間近にしてるので心配です。今はお腹の張りがあり二ヶ月ほど自宅安静中です。動けない事でかなりのストレスは感じています。毎日寝てるだけなのでずっとテレビや携帯見てるので目の疲れもあるとは思います。最近は出産の事やストレスで不安になり寝れない事もよくあります。 頭痛はたまにあるのですが、左耳の上らへんがたまに痛くなり、たいがいすぐに治まります。 脳の病気かどうか気になります。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

腹部に二週間ほど腹痛があります

よろしくおねがいします。七月下旬から、まず左上の腸のあたりが差し込むように5分ほど痛みました。右じゃないので、盲腸じゃないと安心して我慢していたら治りました。 それから次の日、今度はみぞおちの辺りの痛みに変わりました。胃の全体が痛むみたいで、とても不快でした。特に、おなかが空いたときに痛むので、パンやら牛乳やら飲んでごまかしていました。一度よくなりましたが、またみぞおちあたりがどーんと痛いです。 そして・・・牛乳のせいなのかわかりませんが、ここ3日ほど下痢が続いています。そして、下腹部やおへその真上辺りが痛みます。腹部全体がなんとなく痛いです。ガスもたまっている感じで、ゴロゴロしていていつもより苦しいです。 熱もないですし、常用しているお薬もないです。 二週間前、生理と重なっていたので、もしかして生理痛かもと思い、婦人科に行きエコーなど検査しましたが、全く異常なしでした。子宮は健康だと言われました。 胃潰瘍か十二指腸潰瘍、はたまた別の胆石や肝臓病なのでしょうか。 4月に両親の不仲のことでいろいろストレスになっている自覚はあります。 そのことで今、胃にきているのでしょうか?

2人の医師が回答

定期的な気持ち悪さ、微熱、倦怠感

person 30代/男性 -

39歳男です。 数ヶ月前から、気持ち悪さと倦怠感がたまに起き、最近測り始めたのですが微熱も出ているようです。(37.2〜4程度) 気持ち悪さ・倦怠感がひどい時は、日常生活すらきつい時があります。 その他、以下のような状況です。 ・一月半程度前から、お腹の左上あたりに鈍痛を感じることがある(左肩や腕も痛い時がある) ・たまにお腹がムカムカし、お腹の広い範囲で軽い胃痛あり ・二週間ほど前(一時的に4日ほどPPIを飲んだあたり)からお腹の元気がなくなり食事があまり食べられなくなった →食事もごく軽いもののみとし、体重も2週間で3キロ減 ・悪い病気ではないかという強い不安感 ・今年の頭から仕事で強いストレス ・虫歯がある可能性 既往歴 ・逆流性食道炎、慢性前立腺炎、脂肪肝、不眠症、めまいなど 病院には行き、尿検査、血液検査、心エコー、腹部エコー、心電図、胸部レントゲン、コロナ抗原検査などを受けましたが、特に問題なく(脂肪肝のみ)、今のところ原因がわかっていません。 内科では胃の問題ではないかと言われており、PPI(合わなかったため服用中止)、ファモチジンなどを服用してきましたが、あまり改善が見られていません。 どんな問題の可能性があるか、ご意見いただけないでしょうか。 (相談内容のカテゴリは、ほかに選択肢がなかったため消化器としていますが、原因がわからないため消化器かは不明です)

1人の医師が回答

左上腹部のシクシク痛みとお腹のゴロゴロ、ゲップ等 時折背中や腰痛も

person 30代/男性 -

5日前くらいからの症状で左上腹部のシクシクとした痛みとお腹のゴロゴロ、ゲップや下痢(水溶便ではなく、柔便)があり内科に受診。 胃薬を出されて様子を見て、改善しないなら消化器内科等の専門を受診して下さいと言われてしまいました。木曜日夜から飲み始めました。 胃の周辺以外にも背中や肋骨周辺の痛みや腰痛もありますが気がつくと痛いかなというレベルです。 ほんの少し改善したかなと感じたのですが、症状は同じ感じです。排便は少し戻ってきた感じです。 7月の健診では胸部レントゲンのみで胃の通しはしていません。 便検査、血液検査は一般項目ですが異常なしでした。 食欲は少し落ちた感じですが、胃痛悪化が怖く、あまり食べれてない感じです。 吐き気や熱発はなく、倦怠感もさほどありません。 ストレスはあり、寝不足やここ1週間は運動しておりません。デスクワークが主です。 金曜日は特にアレルギーでくしゃみが止まらなかったのも有ります。 既往歴は腎結石、パニック障害(発作)です タバコ、お酒は無しです。体型は普通より少しガチっとした感じで、肥満やメタボ診断はありません。163cm63kg 39歳です 我慢できない様な痛みではないのですが、調べると大きな病気が色々出てくるのと、膵臓や大腸、胃も含めて不安な為質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

過敏性腸症候群ガス型でしょうか?

person 30代/女性 -

8ヶ月前から続く左半身(特に左腹部脇腹背部)の違和感は、過敏性腸症候群でしょうか? 毎日睡眠中以外、違和感やたまに痛みを感じます。 痛みは左や右の肩甲骨付近や、左の肋骨のことが多いですが、痛み方も軽めのズキンだったり、チクチクだったり色々です。大体数分〜15分くらいで消えます。 違和感は、左背中がゾワーンと痺れるような気持ち悪いスッキリしない違和感です。 首や肩も左の方が凝っていますし、腰も重だるいのがひどいのは左側です。 右腰もたまに軽くズキンとすることもあります。 左手の小指から中指にかけてと、足も骨盤の外側から太ももの外側に沿って足先まで、かすかに痺れるような重だるい感じもあります。 喉の左側の詰まり感や鼻も詰まり感があります。 痺れや違和感、詰まり感はストレスから自律神経が乱れて増幅しているものかなと思うのですが、どうでしょうか? また、ストレスが少ない時も消えない症状は、左の脇腹(下行結腸)から腰部にかけての残便感や筋肉が固まってるような詰まり感と、左上腹部から下腹部にかけての抵抗感というかスッキリしない感と、お腹に力を入れて呼吸するとガポガポ空気や水が動くような音がします。また、痛みや痺れは無くなっても、左側の肩、背中、腰のコリ感は消えません。 食欲は長引く体調不良について心配しすぎると食べられなくなりますが、基本美味しく食べられます。便も基本的に毎日1回〜2回出て普通です。オナラはよくでる気もしますし、もこもこお腹が動く時もあります。ゲップも少し多くなった気もします。 このような感じですが、過敏性腸症候群のガス型の可能性がありますか? 5ヶ月前の腹部エコーは異常なしでした。 症状が左側によってるので、慢性膵炎を疑っていたのですが、1ヶ月前の血液検査もリパーゼアミラーゼ異常なしで、CRPや貧血もないとのことでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)