検索結果:6,101 件
右上腹部が、筋肉痛みたいに痛むので憩室炎になるのかと思って病院行ったのですが 触診なしで、単純CT撮影(結果ハッキリしない) 採血白血球7920 CRPが0.04でした。 全然炎症反応ないのに、お腹押すと痛いです。 憩室炎じゃなければ、じゃぁなんの痛みなのかなと怖くなってます エコーは受けてません 病的なものはないのでしょうか
1人の医師が回答
またも、憩室炎のような痛みになってます。右上腹部です。 まだ歩くと痛いとか、うずくまるような痛みまではいかないのですが、姿勢を変えた時に筋肉痛のような痛みが走ったり、お腹押すと痛いです。 最近2年に一回とか、一年に一回のペースで憩室炎になってます。 ただ単純CT撮影してもはっきりしません(ブヨブヨしてます)とかは言われます エコーしても、わからないみたいですが、白血球やCRPは上がります 入院までいかないです。 けど、こんなに憩室炎繰り返す事で 癌なかったり、穴開いたりしないか心配です お腹ギュルギュルもあります。 これが憩室炎じゃなくてもっと別の病気という可能性はないのかも不安になってきます
5人の医師が回答
28歳の男です。 1週間ほど前からお腹を押すと筋肉痛のような痛みがあることに気づきました。 へその上からみぞおちの間くらいのところです、2箇所等間隔で痛く触らなければ何もありません。自発痛は一切なく、押した時の圧痛のみです 気になって色々お腹の周りを触っていたのですが両脇腹も押すと痛みがあり心配になったので病院に行き腹部エコーを取りましたが特に異常なし、炎症反応もなしでした。お医者様曰く今のとこなにか内蔵に問題がある訳では無いが、続くようならCT、MRIを撮ろうと言われました。膵臓癌とか疑う年齢でもないからいまのところだと何が原因か分からないと言われて診察は終わってます。 元々脂肪肝なのですが、聞いたところによると圧痛は特に脂肪肝は関係ないそうでほんとになんで痛いのか分かりません。 いまのところほんとに触らなければ他に症状は無いのでこのままでもいいと言えばいいのですが気になってしょうがないです、食事も取れてますし、便秘気味だったことはありますがいまは問題なく行えてます このまま経過観察してて問題ないでしょうか…また腹部エコーをとって異常なし、炎症反応もなしなのに他になにか考えられる病気などありますか? 汚くて申し訳ありませんが、画像の丸の部分あたりが押すと痛いです
3人の医師が回答
36歳女性ですが、いつからかははっきりと分かりませんが、お臍の右上側を押すと軽い痛みがあります。他の部位は同じ力で押しても痛みは無いので、何かしら原因があるんだと思いますが、不安なのでご助言をお願いします。 【症状等について】 ◯痛みの程度としては、『なんか痛いなー』くらいで、強くはありません。 ◯痛み場所ですが、皮膚の表面近くが痛んでいる感じです。 ※イメージとしては、内出血をした部位を触っている感じです。 ◯シコリなどの異物感はありません。 ◯基本的には触った時にのみ痛みますが、時折、触ってなくても痛みを感じることがあります。 ◯私の体の状態として、便秘、肥満があります。 自身で検索すると『臍炎』などが1番近そうでした。 以上、原因やすべき対処等についてご助言いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。
4人の医師が回答
火曜日ぐらいに、右脇腹に引き攣る様な違和感を感じて、触ってみたら、押すとかなり痛い箇所がありました。 思い当たる節は、その数日前にプロテインを牛乳に溶かして、朝、2.3日飲んでいました。 いつも便通は良いのですが、思い起こすと、便秘気味にはなっていました。 痛む箇所は右お臍下あたりです。 便通はありますが、ころころした感じの時もあります。 普通にしてれば、痛くはないですが、寝転がり擦ると圧痛が激しいです。 今日になって、みぞうち辺りももやもやと何となく痛い感じがします。 盲腸ではないといいなと思いますが、どんな病気の疑いがありますか? 熱や吐き気はなく、食欲もあり、毎食食べています。 痛みに気付いたのが火曜で今日は木曜日です。
20代の男ですが、数年前くらいから仰向けになりお腹を押すとヘソの周りくらい(自分から見て左側の方が主に)が痛んでおり、誰しもあるのかと思っていました。 最近になり、何もしてなくても鈍痛を感じた時があり、いつものように仰向けになりお腹を押すとへそ付近が痛く、マッサージをしても良くならないため、楽な姿勢を探すと心臓を下に左側を向いて横向きになると痛みが楽になることに気づき(反対や仰向けになると痛み出す)、夜から痛みだし翌日の午後くらいに痛みがなくなり食欲も戻りました。この時は気づいてから右側が痛かったです。またどちらかは忘れましたが肩も痛かったです。 そこから2週間くらいたった先日に、上記のような鈍痛はないものの急に食欲がなくなり、いつものタイミングでお腹が空かなくなりました。ただし食べようと思えばいつもほどは、食べることはできないものの、割と食べることはできました。食欲は昨日あたりから戻って来ました。 ほぼ常にだと思いますが、数年前からお腹を押すとヘソの周り(主に左側が痛い気がする)が痛い状態だと思います。特に便秘などはなく常に快便だと思われます。 長々と申し訳ないですが、以前からあるお腹の痛みと最近の症状で、何かの病気かと心配になり相談したいと思いました。回答の方よろしくお願い致します。
3日前にスーパー銭湯でつぼ湯に長く入っていて、動いた拍子に右の一番上の腹直筋から右腰当たりに痛みが走りました。 腰の痛みはなくなりましたが、へその上の右側当たりが押すと痛みます。痛みはましになって来ていますが、範囲が左のへその上当たりまで広がりました。 逆流性食道炎や胆嚢炎(胆石)などもありますが、内臓の痛みとは違います。 腹筋運動ほ毎日100回近くやっており、腹筋がつる事もよくありますが、その痛みとも違います。皮膚の痛みとも違い、筋肉と皮膚の間(脂肪や筋膜?)当たりのような気がします。 例えるなら打ち身で出来たあざを押した時のような痛みです。 ただ見た目は腫れも何もありません。 痛みは軽微で押した時と腹筋に力を入れた時以外は痛みもなく日常生活に支障はありませんが、何が原因でしょうか?
9人の医師が回答
ご相談です。 昨日、朝起き上がる時にお腹が張っていて、力を入れると痛くガスが溜まっているような張りでした。いつになく、圧迫されているような感じがしました。昨日は、1日はりもおさまらず、時折キューっと痛みがありました。今朝は、昨日よりは張りはマシですが、全体的にお腹を押すと痛いですが、特に左下腹部を押したり、お腹に力を入れると痛みます。 太ももの付け根から、8センチくらい上の場所が押すと特に痛みます。 何の痛みでしょうか?宜しくお願いします。
8人の医師が回答
今朝起きて、キッチンに立ったのですが、キッチンの水道下の収納の取っ手に左臍すぐ横が押し当たった時、チクチクと痛みが走りました。 その後もそこを押すとピンポイントでチクチク痛みます。 お腹の中というよりお腹の表面が痛い感じです。 何もしなければ全く痛くありません。 何か病気でしょうか? このあたり、何か臓器はありますか? おへそのすぐ左横指3本分下です。
よろしくお願いします。 朝からなのですが右の脇腹、骨盤と肋骨の真ん中あたりに痛みがあります お腹側も痛いのですが、横と背中側に痛みが強い気がします。 お腹側から押してもあまり痛くないのですが、横と後ろ側から押すと痛くなります。ちょうど肋骨の下辺りの肉を押すとすごく痛い感じです。 腰の真ん中の方も痛くなってるような気がします。 12月下旬から風邪をひいて咳やくしゃみで肋骨あたりが痛くはなったのですが、今回は骨とゆうよりも脇腹あたりなので気になります。 寝転がってても鈍く痛みます。 便通はあり、お腹も痛くなるので便が出るのかなと思いトイレに行くと少し緩い便が出ますが下痢ほどではないです。 夜になっても痛みは取れず、腰あたりも痛い気がするのでロキソニンや整腸剤を飲んでますが痛みは消えません 腎臓や肝臓が悪いと押して痛くなったりするのでしょうか? 以前、結石になったことはあるのですが腰を叩いても痛みが響く感じはありません ただジクジクずっと痛い感じです 夜中に痛みがひどくなったりするんじゃないかとすごく怖いです
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 6101
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー