お腹押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:6,218 件

お腹の赤ちゃんへの圧迫と、胎動について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠18週の、2人目妊娠中の経産婦です。 昨日、1人目の幼稚園のイベントで外にいる時間が長く、頻繁にお腹が張るように感じたため、その都度心配で、お腹を指で押して張り具合を確認していました。 張り自体は、少し休めば治まっていたのですが、張る度に指で押して確認してしまった行為が、赤ちゃんに影響ないか心配になってきました。 また、2週間ほど前から、かすかに胎動を感じ始めたのですが、まだ18週なので、日によって感じやすい日やほとんど感じない日もあります。 昨日以降、心なしか胎動をあまり感じないような気がして、こちらもまた心配になってきたのですが、そもそもまだハッキリ感じられる時期ではないし・・・ そこでお伺いしたいのですが、 (1)お腹の張りを確認出来る程度の強さで、1日に何度も頻回にお腹を指で押す行為は、胎児自身になにか影響が出てしまいますか? (2)胎動が急に感じなくなったら病院に連絡するのは、やはりハッキリ胎動を感じられるようになって以降だと思うのですが、 大体何周以降の話でしょうか? また、現時点での私のように、胎動を感じる時もかすかに感じる程度で、感じるタイミングも不定期なうちは、 1日くらい感じない日があってもあまり気にしなくてよいのでしょうか? ちなみに現在の体調としては、 特に痛みや出血などもなく、 お腹が張っても休めば治まります。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

便秘?OHSS?受診すべきか

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 先週月曜日(10日前)に採卵をしました。採卵は初めてではありません。OHSSの既往もありません。 今回は採卵当日よりOHSS対策としてカバサールを処方され、服用しました。 ところが採卵から1週間後の今週月曜日辺りからお腹が張る事に気付きました。食後が特に酷く、じっとしていれば特に何もありませんが腸の辺り(下腹部)を押すと痛いです。 生理前は便秘がちなため、てっきり私は便秘だと思い、昨日は採卵後初の受診だったのですが「恐らく便秘でお腹が張る」と先生に伝えたところ酸化マグネシウムを処方されました。先生もOHSSかもとは一言もおっしゃらず、内診等はありませんでした。 酸化マグネシウムのおかげでお腹は少し楽になった気もしますが、治ってもいません。 生理が来るまで受診の予定はないのですが、その前に一度診ていただいた方がいいのでしょうか?それともそろそろ生理が来ると思うので生理まで待ってても大丈夫そうでしょうか? 吐き気はお腹が張り始めた頃に1度あった気はしますが、喉が渇く、尿が少ないというような症状はありません。冒頭でも書いたように今のところはお腹が張り、下腹部辺りを押すと痛いというだけです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)