お酒を飲んだ後の腹痛に該当するQ&A

検索結果:398 件

35歳女性、2日前から飲酒後に腹痛がでます

person 30代/女性 -

35歳女性です。お酒が好きでほぼ毎日飲酒(平均で缶チューハイ500mlを2本程)しています。 今月17日に丸一日腹痛と下痢になりました。最近ストレスから飲酒量が増えたのが原因かと思い、特に病院へ行ったり服薬もせず様子見をしていました。 翌日にはだいぶ症状も治まり、翌々日の19日にはほぼ完全に症状は無くなりました。ちなみに17~19日は禁酒をした状態です。 体調も良くなったので20日の夜に缶チューハイ500mlを2本飲んだのですが、夜中に腹痛に見舞われました。痛みがでたのはお腹のどちらかと言えば上の方で、胃なのかお腹なのか分からないくらいの感じです。トイレに行きたいような痛みではなく、生理予定日の約一週間前ということもありpmsの症状なのかもしれないと、家にあった市販のイブプロフェンを服用したところ痛みは治まりました。 その後痛みもなく食欲もある状態だったので翌日(21日で現時点で昨日)の夜にまた500mlの缶チューハイを2本飲んだところ、夜中~朝方頃に前日と同じ症状が出ました。またイブプロフェンを飲み、今は痛みが治まっている状態です。 飲酒後以外は痛みもなく下痢もしていません。他にある症状としては腹部の膨満感くらいです。 三連休ということもあり、連休明け24日までは病院にも行けないのでこちらでご相談させて頂きました。 予想される病気があれば教えて頂けると幸いです。

8人の医師が回答

泥状便について教えて下さい

person 50代/男性 - 解決済み

56歳男性です 一昨日朝お腹がゴロゴロし下痢をしました しかし、排便すると楽になったので そのまま出社しました。 もう、腹痛はなく次の日に排便すると 少し柔らかい軟便でしたが下痢はしてません でしたが軟便後に泥状便の一歩手前の形が崩れた便がでました。そして、今日も軟便後形の崩れた便がでました。考えられることです 1.夜勤勤務が続き寝不足であること 2.暑いのでクーラーを一晩中かけて寝る また、暑い外と冷房の効いた室内を行き来 する 3.アイスコーヒーが好きで1日の3杯程飲む (お酒は飲めない) 4.暑いので冷たい水などをよく飲む 5.下痢の前日に社内打ち上げて中華料理を 食べすぎた(暴飲暴食) 私は、腸内環境を整えるためにビオスリー を毎日3錠 食物繊維のサプリメントを1日 2回服用してます。 ご質問したいのは、上記の事案は下痢に繋がりますか また軟便と下痢の間のような形の崩れた便も腸内環境が乱れてるのでしょうか 整腸剤は飲んでますので下痢を抑えるには 逆に上記の内容を控えるほうがいいのでしょうか? ちなみに、便の色は問題ありません どのようにしたら腸内が整うのか 大腸内視鏡検査は9年受けてません (毎年の便潜血は受けてます) いい機会ですので、治ったとしても近々に 消化器内科受診し大腸内視鏡検査を受ける つもりです。 気にすると余計にお腹が気になります 諸々のご質問宜しくお願い致します

11人の医師が回答

たまに起こる左下腹部の痛みと、ある日2回だけ起こった肛門の痛み

person 30代/女性 -

前相談した左下腹部の痛みについて。あの後、産婦人科に行きましたが、子宮頸がん健診は異常無し、体がんは出産後5年はならないはずだからと検査せず(現在産後1年)、エコーで卵巣も異常なし、腹水も溜まっていない、ということで産婦人科系に異常は無いとのことでした。 痛む場所的に消化器科にも行っておくべきかと思ったのですが…2年前に便が固すぎて出血し、心配になって大腸カメラ受けた時に「大腸とても綺麗。大腸カメラは40代以上になって便潜血陽性になったら受ければ十分だから」って言われたし、痛みも突っ張るような痛みだから腹壁ヘルニア?と思い、消化器科には行きませんでした。 しかし先日、椅子に座った時に急に肛門に何かを刺されるような痛みを感じました。数秒痛んで数秒痛くなくなり…が1-2分ほど続きました。同じようなことが同じ日の夜にもありました。その後は痛むことはありませんが、肛門に圧迫感を感じることはたまにあります。あとお腹を壊しやすくなったのが心配です。子供の頃から便秘体質で、便秘→便溜まって腹痛、下痢という流れはいつものことですが、最近は週に1-2回はお腹痛くなるようになりました。以前はかなり溜まってから腹痛来るので痛みが尋常じゃなく大変でしたが、今は頻繁に痛くはなりますが、痛みはそれほど強くないので前よりも助かってはいるのですが…病気のサインだったら?と怖くなりました。 以上のような症状で大腸がんなど怖い病気の可能性はありますか?病院行くべきですか?症状がひどくならないか様子見でも良いでしょうか?年齢は33です。野菜は毎日たくさん食べてますがお菓子も食べてます。お酒タバコしません。2年前に大腸カメラやった時、水分を一気に大量に飲むのが苦手な私にとって下剤を飲むのが辛すぎたので大腸カメラはやりたくありません…病院行くにしても腹部エコーのみで大腸がんの有無わからないのでしょうか?

1人の医師が回答

流産、子宮外妊娠について

person 40代/女性 -

今月8wで流産しました。 7wで初診、排卵ズレたかもと言われ 胎嚢はっきりせず様子見、 その2日後に鮮血が生理1日目くらいの量で受診。 週末あけも生理2日目のような出血、腹痛ありで受診しました。 内容物が排出されだし、今は一部を病理にだして結果待ちです。 ただ子宮はスッキリしてない事、尿のhcgが1300あった事から子宮外妊娠の否定もした方がいいと 大きな病院を紹介され2日後に受診しました。 その時は、子宮の中に血液があり、その中に動いてる物が見えるから、それはまだ排出されてない内容物。でも少ない。 血中でのhcgは70くらいだったので子宮外妊娠は接客的に疑わない。 自然排出を待つでいいと思うと言われました。 その後に夜中にトイレでなにか出た気がしました、その後から出血も止まりました。 1.はじめて出血した日から、約2週間がたちました。 病理結果は来週なので、その時にまた子宮の中の検査もあります。その時点では出血した日から3週間くらいになります。 まだ内容物が残っていたとして、そんなに期間があいて大丈夫なのでしょうか? 出血は止まってます。 2.昨年の10月にも流産しており、その時は自然排出でした。 もうすぐ42歳になります。 続けて流産って珍しいのでしょうか? あまり他人に話せる内容でもないので…年齢のせいもあるのでしょうか? 3.今後は流れに任せますが、流産後なので妊活するにしても生理を1回飛ばすべきですね? 今の状態は、避妊をした状態でもSEXは避けるべきですか?夫に説明したいので教えてください。 4.子宮外妊娠ではなかっと思ってていいのか? 5.お酒はいつから再開がいいですか? あまり飲みませんが、以前は週末は飲んだいたので。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

慢性膵炎の現状から後何年生きられるのか?

person 50代/男性 -

23年8月に早期慢性膵炎の診断を受けました。 EUSで膵嚢胞は複数あり、繊維化なし。 23年8月の血液検査結果から24年10月の検査で以下の数値。 23.8  24.10 アミラーゼ 153ー>164u/l リパーゼ  68 ー>93u/l トリプシン 930 ー>1460ng/ml 医者からは慢性膵炎の原因は不明と言われています。自分の飲酒量ではアルコールが原因とは考えにくいとのことです。 ※週に2,3回家で350ml缶一本。週末にたまに2本。飲みに行くのは2,3か月に1回。 23年4月からアルコールは飲んでいません。23年の8月から食事は一日脂質を30g以下に抑えるようにしています。結果手的に当時から体重も12Kg(69Kg->57Kg, 174cm)ぐらい減少しました。 おそらく初めて膵炎による下痢を発症したのは2013年の居酒屋にいたときでした。その後毎年2,3回油もの食べ、お酒を飲んだ後に急に意識が飛びそうになるぐらいの腹痛が来て下痢になることがありました。大体1時間ぐらいで収まりますが、トイレで悶絶していました。 質問 ・お腹の痛みは波があるのですが、9月痛くない時期が一か月ぐらいあったのですが、10月に入ってから痛みが継続しています。痛みを抑えるためにさらに脂質を抑える必要がありますでしょうか?痛みがあるということは膵臓にダメージがあり、病気が進行していると考えています。 ・血液検査の結果がどんどん悪くなっており、このまま悪化していくと後何年生きられるのか不安です。今年50歳になりましたが、同じようなケースで後何年ぐらい生きられるのか症例などありますでしょうか?早ければ60歳まで生きていられないのではと不安を感じています。 回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)