お風呂おりもの浮くに該当するQ&A

検索結果:28 件

カンジタかな?

person 20代/女性 -

現在26歳(女) 中学の頃に膣とヒダに強い痛みと痒み、熱が一週間程、しかしそれ以降はなく 以来、ネトネトした白いおりもの、毎日下着が汚れる、お風呂のとき膣内の膜がはがれティッシュのように浮いたり おりもの後の下着が乾燥するとパリパリになりチーズのようになる…など 痒み臭いは、さほどないもののカンジタの症状そのもの 不安になり二回婦人科にいき見てもらうが いずれも性病でないと診断、前々日に膣内を洗ったから検査にでなかったのかとも思い不安 二回目の病院では細菌からだと言われ薬を試したが症状かわらず 性交で彼氏の毛にぽろぽろした湿ったカスがついてしまっていて恥ずかしいし 性病なら移してしまっていると不安です 病院でいわれた原因の細菌についてもよく聞かなかったし(移るのか?) もしかして診断間違いでカンジタか性病なのではないかとも思うし ただ、病院が恥ずかしく 医師に受診されるのも、待ち合い室で座っている間も、人目がきになり行くのはとても勇気がいります できれば最小限の時間で人と関わらずにはっきりわかれば嬉しいです 不妊も、移すことも避けたいし 確実に性病と言われればすぐ処置をしなければと思います すみませんお願いします

1人の医師が回答

産後五ヶ月の不正出血と血腫

person 10歳未満/女性 -

二回目の帝王切開で産後五ヶ月です。産後退院してから血腫が出来ました。経過観察を週に二回位していて、産後一ヶ月後にエコーで確認し、もうないと言われました。ただ、血腫のあった場所にまだ膨らみはあり、ぶつかるとたまに痛かったり立つ拍子にそこが痛かったりする時がたまにあります。血腫があった時と同じ症状。血腫がある時は痛さがもっと痛く、そこが熱をもったりもしてました。 産後一ヶ月の時悪露はもうないと言われましたが、その後も出続けこちらも経過観察をしていて産後二ヶ月やっと止まりました。ですが、最近産後五ヶ月になる少し前からまた茶色い出血やピンクの出血があり、二、三週間位出たり出なかったりです。お風呂の中に粘液性の出血したものが浮いたり、トイレで力を入れると下にその塊の様なものが落ちたりします。おりものシートで事足りますが、ここ二週間はほぼ毎日出血が確認できます。完全母乳で、そろそろ離乳食をと考えているところですので、生理はないのかなぁと思っていますが、、。 最後に悪露の検診をした時に次に出血があったら生理でいいですと言われましたが、こんな感じなのでしょうか?

2人の医師が回答

排卵痛でしょうか?

person 30代/女性 -

今週の10日から下腹部の張りや圧迫感がありました。 昨日の夜から右下腹部辺りから横っ腹にかけ痛みます。 起床した時は、恥骨の陰毛の上あたりにズキズキと痛みが出てあれ?と思いましたがしばらくでおさまり、右下腹部から横っ腹にかけて重苦しい痛みがでました。 日中も痛みがあり、何もしてなくても鈍痛があり座ったりお腹に触れても痛いし下の子供をだいたり当たるとかなり圧迫感と痛みがありました。 それと恥骨付近から斜め上にのびる血管が少し浮き出て触るとピリピリ痛みます。 お風呂をでてから痛みがけっこう強くなり、腰も痛みます。 今は、布団に横になっていますが痛みます。 おりものは2日前ぐらい多くなりました。 前回の生理は3/26から4/1ぐらいです。 産後、一年半で生理が再開してからは、毎月10日ほど遅れ生理がきます。 6年ほど前、似たような痛みで婦人科へ行き、おそらく排卵痛だろうと言われたことはありますが、やはり排卵痛でしょうか? 毎月、似たような痛みがある時がありますが、けっこう痛みが強く心配です。 虫垂炎は19歳で手術しています。 その後、三年後に、虫垂炎の手術の癒着で腹痛が起こったことが一度あります。 痛みは様子見でいいでしょうか。

1人の医師が回答

膣の位置が下がり小さくなった 膀胱瘤か他の病気か

person 20代/女性 -

膀胱瘤なのか、婦人科にかかるべきか疑っています。 【婦人科の気になる症状】 いつからかはわからないのですが(多分この1年くらいの間から)膣が下にさがってきて今は小陰唇に隠れそうなくらい下に位置しており、膣口の大きさも以前と比べ半分くらいに狭くなりました。今は小指すら入らないような大きさです。尿道あたりが張っているような全体的に出っ張っているような感じもなんとなくします。 【膀胱炎の経過】 今年2月に膀胱炎と診断されました。その半年くらい前にかなり久々にお風呂に入った浴槽が黒いカスが浮いてたり汚かったので膀胱炎はそれが原因だったのかもと思っています。(それ以降頻尿気味だったのですが病院には行かずたまたま受けた今年2月の尿検査で白血球4+が判明しました。)レボフロキサシン錠500mgを7日間飲んだ後は尿白血球は-になりました。 そして6月に下着を洗濯してもおりものが落ちず取り除いたのみで洗い直さずに着用すると下腹部が痛くなり排尿も違和感があったので同じ薬を服用しましたが下腹部に違和感が残りました。 7月にグラム菌5種を尿検査で調べましたがありませんでした。 8月に左下腹部〜膀胱〜尿道の痛みがかなり増し、チョレイ湯を飲むと痛みは改善しましたが左下腹部には違和感が残りました。漢方は1か月分出されてたのですが味が耐えられず改善もしたしと二週間ほどで飲むのをやめたらまた前よりはマシですが膀胱に痛みがでてきました。 【現在の症状】 ・左下腹部〜膀胱〜尿道あたりの違和感とやや痛み。膀胱は圧迫感があり、尿意を感じてトイレに行っても尿量がかなり少ない(15〜30ml) ・基本的に尿が勢いよく出ず伝う感じで下に落ちる 主治医には膀胱炎が発症したと思われる原因などは話しておらず、感染なら婦人科も行くべきでしょうか?左下腹部の違和感がずっとあるのが一番困っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)