昨年の秋頃、昼寝をして起きた時に右膝の裏に筋肉痛のような痛みがありました。
痛みをあまり気にせず過ごしていたのですが、数分間膝を立てて作業をした後から膝まで痛くなってしまいました。
膝立ちも痛くてできず、足を曲げると膝裏の筋肉が詰まったような感じで痛さがあります。
ですが、湿布やジェルを毎日塗っていくうちに、気付いたら痛さは和らぎ全く痛くなくなりました。
膝を曲げる運動やストレッチもできていましたが、何らかのきっかけでまた痛みが出てきて、同じように膝を曲げると同じ部分が痛いです。
膝裏を両手で掴んで足を曲げ伸ばしして動かすと、膝裏と膝の痛みは感じません。
見た目や太さも、鏡の前で立って確認する範囲では目立つ腫れなどは見つかりません。
お風呂に浸かって膝裏を揉むと、お風呂上がりは一瞬ですが緩まってる感じがします。
一度治っているのですが、何が考えられますか?