お風呂上がり 耳が詰まったに該当するQ&A

検索結果:41 件

耳の閉塞感と頭痛

person 10歳未満/男性 -

六歳の息子のことで相談です。半年くらい前から耳が気になるらしく風呂上がりや他の時に耳の中に指をいれたり、何度も綿棒でほじってと言います。最近はほぼ毎日、耳が詰まると言い出し一度耳鼻科にも受診して診察だけですが異常はないと言われました。 副鼻腔炎とも思い聞いてみましたが症状が違うと言われてしまい、その後もやはり耳が詰まると言って耳の中に指をいれてグリグリとしています。 先週は眉間の上が痛いと言いすぐ治ったようですが昨日も車に乗っている時に左の頭が痛いと言い少ししたら治ったようです。今日も三才の弟と家の中を走った後に頭が痛いと頭を抱えまたすぐに治った様子でした。それに加えてですが一年以上前にマイコプラズマ肺炎になりそれ以降、起床時に痰が絡む感じがあり、それ以降今は起床時以外でも痰が絡むのか痰を切るような仕草を常にするようになり今では癖になりつつ、今日は朝方寝ている時もしていて気になって仕方ありません。それに加えて毎日何回か咳もでます。 頭痛や耳の閉塞感、一年以上も続く痰が絡む感じは何かの病気なのでしょうか?病院に行こうか?と聞くと弟とケンカした時に頭が痛くなるだけだから大丈夫!!と言って病院に行こうとしません。耳も頭痛も精神的なことからなのでしょうか?私も軽いうつ的な症状でメンタルクリニックで安定剤をもらって毎日飲んでいるのですが… 病院に行く必要はありますか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

めまい、耳鳴りに悩まされています。

20代前半の女性です。 よろしくお願いします。 去年の7月頃、突然激しいめまい(右に回転しているような)があらわれ、脳神経外科を受診しました。 そのとき、簡単に手を動かして異常がないかみたり、CTをとりました。 結果、左に眼振があるけど、脳に異常はなくて疑うなら耳だと言われました。 その後、めまいに効くという薬の点滴を4日ほど連日し、4日目くらいから段々とめまいが弱くなり、完璧にはなくならないものの日常生活は送れるようになりました。(歩くのはふらつく状態) 去年の9月頃にはほとんど感じなくなり、去年の10月頃にはさっぱりとめまいは消えました。 しかしまた去年の11月頃から力んだり大きい音を聞くとめまいを感じるようになりました。(くらくらする程度) 7〜9月頃のめまいは何をしていても何時でも同じようにくらくらしたけど、11月のは力んだときと大きい音を聞いたときにくらくらすると明らかにわかりました。 そのような状態で今年からは右耳の耳鳴りも加わりました。 ザーザーと心臓の鼓動に合わせて血液が流れるような音です。 これは風呂あがりにかなりの大きさで感じますが、30分もすれば消えます。 耳がつまった感じがすることも多いです。 以上の症状からどのような病気が考えられるでしょうか? すぐに病院に行った方がよろしいでしょうか? また、去年の4月から今にかけて食欲不振と胃腸の不調で体重が12キロほど落ちたと思われます。(計っていないので正確には分かりません。それでもまだ小太りです。) 耳管開放の疑いはありますでしょうか? お手数ですがお返事宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)