生後半年の男の子です。
1.2週間前くらいから、夕方16:00くらいに体温測ると37.6や37.5とギリギリの体温になります。
朝は36.8などと平熱なのですが、お風呂前に測ると体温が高めになります。
少しくしゃみはします(鼻水出てはないですが、ずるずる奥で言ってるので風呂上がりに少し吸ったりしてます)が、至って本人は元気で哺乳もあります(あまり飲まない子で、離乳食2回、ミルク5回総量730程度)
赤ちゃんは夕方に体温が上がるものなのでしょうか。
それとも一度受診した方が良いのでしょうか。
主治医より、インフルワクチンは今年はスキップして良いでしょうと言われた為インフルワクチンも打っていないのであまり小児科に連れて行きたくない気持ちがあります