かかとが痛い 50代に該当するQ&A

検索結果:676 件

全身の筋肉の硬直。特に足の痛み。

person 50代/男性 -

2年程前から全身の筋肉の硬直、特に足の痛みに耐えかねて生活しています。 当時患い始めた際は、職場でぎっくり腰や鉄柱で頭を打つ等し、コロナの二回目摂取のタイミングでもあります。その後、ヘルペスを発症し、バネ指も発症しました(2021年10月頃) また2021年6月頃には腰を無理に曲げた際に仙骨あたりでブチッと大きな音がしましたが、痛みがなかった為、病院も行かず放置しました。 症状としては、足が地面に着くのも嫌なくらい足裏の痛みが酷く、仕事も辞め、2022年1月~6月迄、ベッドの上での生活でした。 その間で診療した病院では整形外科2箇所。 レントゲン、MRIでは異常が見られず、ヘルニアの疑いもないとの診断でした。同時にバネ指は治療していましたが、注射ではあまり効果はありませんでした。 脳神経外科ではCTを受けましたが、脳や首には異常がなく軽いむち打ちとの診断でした。 内科では血液検査、血流の検査を受けましたが異常がないとの診断でした。同じ病院の神経内科で相談したところ、デュロキセチンを処方して貰い、足の痛みが緩和されようやく歩けるようになり昨年8月新しい職場にもつきました。 それからも、痛みには耐えて過ごして来ましたが、ここ最近、また足の痛みが酷く(両足踵、アキレス腱から股関節にかけて)、仙骨、坐骨神経痛、腰、背中、肩、首の筋肉の硬直が酷く、両足の痺れ、左手で微妙な痺れ、両足の酷い浮腫などがあります。以前処方されていたデュロキセチンもあまり効かず、湿布やロキソニンも効きません。 また患い初めてから、体が異様にポキポキと絶えず鳴ります。 整形外科ではストレッチしなさいと言いますが、ストレッチできない程、体もガチガチで痛みもあります。 毎日痛みに耐えかねて生活しているので、何処の病院を頼り行けば良いのでしょうか?

3人の医師が回答

ALSの不安 筋萎縮 ぴくつく

person 50代/女性 -

前回の相談に沢山の先生方のご意見ありがとうございました。 あれから整形は行ってないのですが 脳神経内科を再度受診してきました。 手を見てもらいました。 左手の方が右手よりやや萎縮?してるかな。と言う感じで 握力(右手36左手32)や 力比べや その場でできる検査などで 私の中にALSから離れられないのなら 大きい病院に、紹介状は書くけど 。。と言う感じでした。(途中からわたしの精神状態が少し怪しくなってきたのもあります) ピクつきもあちらこちらでありますし(ピクンピクンと2、3回)左半身メインに筋肉痛 右足の親指 人差し指に違和感(輪ゴムがかかってるような) 皮膚のたるみ(腕) 足の裏はシワシワです。 足の甲 手の甲 も 痩せました。 左足裏(踵)は痛くてつけない時もあります。右踵は大丈夫です。 じっとしてても ジンジンピリピリとして それが筋萎縮の前兆なのかと 不安でおかしくなってます。 心療内科の方も行ってます。 ミルタザピンで寝れているのでデエビゴはやめています。 相変わらず便秘も続いており 一向に回復には向かいません。 この先何をどう治療して行けばいいのか路頭に迷ってます。 写真のようにえぐれて目につくのでメンタルが。。。。

5人の医師が回答

骨粗鬆症薬の副作用について

person 50代/女性 - 解決済み

現在55歳です。52歳の時に骨粗鬆症と診断され、ラロキシフェンとエルデカルシトールを処方され、1年程飲み続けると、左足の指先が痺れたようになり、またしばらく経つと足指の付け根が痛くなり出し、右足の足指付け根も痛くなりました。同じ頃に、右肩の関節も痛くなりその後左肩も痛くなりました。54歳の春頃には、網膜に穴が開き、レーザー治療もしました。その後緑内障にもなりました。r-GTPも99まで上がりまさかそれが、薬の副作用だと気が付かず合計2年3ヶ月程薬を飲み続けました。 関節が痛いのは、若い頃からリウマチの可能性が高いと言われた事もあり、54歳の冬にセカンドオピニオンとして、リウマチ科の先生に診察を受けたところ、ラロキシフェンは、私にとってあまり効果が無かった事と、将来子宮がんや乳がんのリスクがあるので、プラリアに変えた方がいいと言われ、その頃からプラリアに変更し、もうすぐ、3回目を打つ日が近付いて来ましたが悩んでます。 というのは、最近歯科検診で3ヶ月前まで大丈夫だった歯が急に歯周病にかかってしまいました。それと、胸も時々痛くなったり夜中に時々苦しくなり咳き込む事もあります。 ネットで副作用の事を調べてみると、怖くなり夜も眠れません。 今年の夏の骨密度は、若い人との比較で、大腿骨75%腰椎68%でした。昨年は、それぞれ、69%と65%でした。上がっているので効果はあるみたいですが、副作用が怖いです。 薬を辞めて、運動で骨密度を上げたいですが、以前にジャンプや、踵落としを1日20〜30分程していましたが、膝や足の指関節が痛くなり、できない日もあったりで、あまり骨密度も上がりませんでした。でも、副作用の怖さを考えたら、無理をしてでも頑張っておけばよかったのかなあと後悔してます。 薬は辞めて、運動療法で頑張りたいと思うのですが、辞めてしまうと危険でしょうか?

4人の医師が回答

igA血管炎の疑いで入院中。

person 50代/男性 -

18日前に下肢に紫斑が現れ、その3日後に腹痛と水下痢の症状が起き大病院の皮膚科を紹介され、igA血管炎の疑いあり、緊急性無しと診断され帰されました。 症状が強くなってきたので同じ病院の消化器内科を受診して造影剤CT検査を行い小腸に派手な炎症があると言われ自宅にて経過観察しましたが症状が悪化し入院になりました。 現在入院7日目です。 絶食と輸液にて経過観察中ですが腹痛と下痢が治まる気配がありません。 特に夜になると腹部全体の不快感と痛みで寝れなくなり、カロナールを服用し少し寝ては痛みで起きると言う繰り返しです。 入院2日目にはあちこちに間接痛(両肘、右膝、両踵、両足親指等)と両足太腿に筋肉痛が現れましたが、現在は消失。 紫斑は安静にしていれば薄まりますが、歩くとまた現れます。 当初、食あたりの可能性を疑われ便の培養検査をしましたがマイナスでした。 血中のigA値が低いため、他の所見で確定診断が出るまではステロイド治療等が行えないとの事。 やっと明日紫斑の生検検査ですが結果は急いでも2〜3週間後だそう。 紫斑や腸炎が長引く程、腎障害のリスクが上がると言う文献をあちこちで拝見したので、なるべく早く対処療法を初めてほしいとお願いしていますが、他にやれるとしたら大腸内視鏡検査で小腸を見て生検して調べるしかないと言われています。 せめて定期的な尿検査で蛋白や血液が混ざってないかをチェックしてほしいと申し出ましたが、血液検査では腎臓に異常はないし、必要があればこちらの判断でやりますと取り合ってもらえません。 膠原病内科への紹介も打診してみましたが、それも必要と思えばこちらの判断でやりますと言われその後進展はなし。 なんとか腎臓疾患の起こるリスクを下げつつこの病気を治療したいのですが、現状から考えられる診断や治療、私がすべき行動等、御意見を伺いたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)