かかとをあげると足が震えるに該当するQ&A

検索結果:21 件

手足の痺れ、筋緊張、怠さについて MRIには異常なし、腱反射亢進

person 20代/女性 -

20代前半です。 下記症状から疑われる、画像には異常がみられず且つ上肢下肢の腱反射が亢進(上位運動ニューロン障害?)する疾患があれば教えていただきたいです。 ☆経過 ・5月初旬 ヒールで出掛けた後に両脚大腿下腿の怠さと痺れのような神経痛を発症。  以後両脚の筋肉の突っ張り強張り痺れ。自分の脚ではなく丸太が2本付いてるだけみたいな感覚。転々とする圧痛。酷い時は下腿のつっぱりで爪先立ちが出来ず。階段の上りが辛い。 ・5月中旬 突然回復。 ・5月下旬 脚がチクチク痺れ始め、強張って突っ張った状態に戻ってしまう。軽い腰痛、ウエストラインの怠さ、臀部の痛み等あり。 ・6月初旬 上肢にまで症状が出てくる。手の痺れ、腕の圧痛、怠さ、肩の強張り等々。 ⭐︎現在の症状  ・手足の痺れ ・脚の強張り、突っ張り(膝裏を中心に上腿と下腿)筋緊張が亢進している?感じ ・腕が怠い。力が抜ける感じ。しんどくて上に挙げてられない。物を持つ時重く感じる。また、筋肉が疲れやすく、すぐプルプル震える。 ・手足の筋肉のピクつき、痙攣? ☆検査結果 脳神経内科、整形外科受診済み。 ・一般的な血液検査→異常なし ・自己免疫系疾患の血液検査→異常なし ・脳、頚椎、全脊椎、腰椎のMRI→異常なし(これにより疑っていた多発性硬化症、頚椎、胸椎、腰椎のヘルニアが除外) ・6月初旬の時点で両脚の膝蓋腱反射の亢進あり ・7月中旬、6月には異常のなかった上腕二頭筋反射までもが亢進(上肢の症状も進んでいる?) ・病的反射は陰性

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)