かがむと不整脈に該当するQ&A

検索結果:35 件

期外収縮

数年前から不整脈を感じるようになり、循環器科で検査をしましたら上室性期外収縮と 心室性期外収縮が出ていることがわかりました。回数も少なく心配ないといわれました。気にしないようにはしていますが、自覚症状がありとくに朝おきてからの数時間のうちかがんだ姿勢や、朝食、トイレの時間にとくに感じます。日によってなんでもない日もあれば、なにかしらの動作のたびにドキンと自覚することがありその時は不安になります。 今年5月に市の健康診断で心電図の異常があり循環器科の先生にレントゲン、エコー、負荷運動の心電図をとっていただき異常なしでした。その時気になっていた不整脈のことも話たのですが、心臓は悪くないので大丈夫ということでホルター心電図はしてもらえませんでした。 そこで質問があります。 最後にホルター心電図をしたのは二年前になります。そのときに心室性期外収縮も出ていましたが、心配ないですと言われたので、二年たっていますが 最近も感じる不整脈も心配要らないものと思っていいのでしょうか?今ホルター心電図を受ける必要はないとおもわれますか? それからちょっとした動作で起こる不整脈はなにか原因があるのでしょうか? 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

大丈夫な不整脈でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

僧帽弁閉鎖不全があり、1年に1回定期検診を受けていますが、軽〜中程度?で運動しても大丈夫なレベルです。 不整脈は若い頃からあり、何回か24時間心電図や、エコーなどやっていますが、 心室性期外収縮が30回ぐらいあるだけで異常あった事はないのですが、発作的になるので、検査の日に診てもらいたい症状が出なかったのですが、1度病院で具合が悪くなった時は心室性期外収縮の2連発が出ていました。 それからは、メインテートを服用しています。 過去2回、脈拍がとてつもなく速くなり 体感では180ぐらいいっていたと思いますが救急車を呼んだ事がありますが、 救急隊の人が来た時には治ってしまいました。パニック障害があるのですが、この2回はパニック発作とは思えず救急車を呼びました。 少し治ってしまった状態の心電図ですが、大丈夫な不整脈か診て頂きたいです。 あと、最近、お腹がパンパンになったり屈むと、心臓を圧迫するのか、ブルブル?グググ?っと心配な動きをします。 慌てて横になると治るのですが、1回ドクっと飛ぶ心室性期外収縮とは違う感じがします。どんな不整脈がかんがえられますでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)