検索結果:33 件
去年の3月に子宮外妊娠をして腹腔境手術で左卵管切除しました。手術中に、軽い内膜症も見つかりそれもついでに治療して頂き、ポリープもあったので除去してもらい、さらにそれらを病理検査して陰性でした。 術後の経過も順調で3ヶ月の経過観察も終了しました。 しかし、今まで生理の量が少なく5日で終わっていたのに、術後からは一変して、生理の量がとても多くなりました。初日から3日目まではドボドボと出て来るのが分かるくらいで、小さな塊が多数出ます。7日間がっつりで終了します。 まだ手術から一年経ってないのですが、内膜症や癌の心配はありますか? または子宮外妊娠の流産後から体質が変わることはあるのでしょうか? とても不安です。
2人の医師が回答
産後の生理について いつもありがとうございます。 産後の生理についてお聞きしたいのですが、産後6ヶ月の時に生理が再開しました。妊娠前のようながっつりした生理で六日間ありました。 でもその後生理がありません。ずっと完母でやってきて最近出なくなってきたのでミルクもあげています。上の子の時は完母で4ヶ月の時に再開しました。 5ヶ月前に腹痛で受診し子宮頸がん検診と他にもいろいろ見ていただきましたが、特に問題ないとのことでした。そして最近疲れからか体調不良ですが、夜泣きが問題だと思います。 お聞きしたいのはまだ産後9ヶ月だと生理周期が3ヶ月空いたりしますか? もし恵まれれば3人目もと思っていますが、現在34歳で年齢的なこともありますので、できれば早めに生理周期が安定して欲しいです
3人の医師が回答
相談させてください。 前回の生理が8月25日にきました。 24日周期です。 計算だと、9月5日が排卵日で、排卵痛みたいなのは、感じました。前後5日間は、あぶないので。 9月12日にエッチで中だしをしました。 した後、直後にがっつり指を入れて洗いました。 9月18日に来る予定なのですが、来てません。 症状としては、下腹部の鈍痛はありますが、時々です。 9月の上旬に、家族が病気にかかって、悩みました。精神がおかしくなり。今は治りましたが。 基礎体温は、あがったりさがったりで、統一性がありません。 妊娠しているんでしょうか。
1人の医師が回答
22日と3日にセックスをしました 両方ともちゃんとコンドームをつけてしました 中でイってません ただ22日はコンドームを触った手でマンコの奥をガッツリ触ってしまいました 3日は手を洗ってから触ってます 6日には最後までわしてませんが手マンしましたその時彼女の体に射精しましたその時手マンした方とは違う手で精子をさわりました そしてまた手マンをしましたおそらく手マンした方の手に精子わついてません 妊娠の兆候は出ませんが生理がなかなかきません もし手マンをした方の手で少しでも精子を触ってまた手マンしたら妊娠しますか? ちなみに彼女の体温は今36度4分だったり36度5分です 微熱ですかね? 普段は基本36度台か35度台です
38歳女性です。 第二子を希望していたのですが、現在三日生理予定日を過ぎていて、基礎体温がいつもはガッツリ下がるのに38.6度です。もしかして妊娠してるかもしれないのですが、第一子がまだ一歳2ヶ月で授乳しています。また、まだ歩けないので※立ちはしてます。、地域柄路面が凍っているのでベビーカーは使えず、買い物などもだっこ紐必須です。 授乳はし続けても大丈夫でしょうか? また、抱っこは大丈夫でしょうか? 第一子の時は切迫流産で少量出血が止まりませんでしたが、今のところ出血などはありません。 また、数日前から口内炎と胃痛がひどいのでデキサルチン軟膏を塗っていたのですが使い続けても大丈夫でしょうか? また、胃痛は妊娠中もらっていたネキシウムを飲んでいます。 あと、もし気をつけるべき事などあれば教えていただきたいです。
妊娠前元々浮腫む体質ではなく妊娠を機に浮腫が目立つようになりました。 妊娠後期は浮腫で診断書が出るほど、、、 出産すれば治るだろうと思ってましたが治ることはなくもうすぐ産後2年経ちますが足の浮腫がひどいです。(特に膝下〜足先まで) ほぼ毎日浮腫あり夜中痛みで起きることもちまちまあります。 特にきつい靴下を履いているわけでもないのに跡がくっきり付いていたり。 着圧ソックスを履いて寝ないと次の日痛くてだるくて歩くのも苦。 何か原因でもあるのでしょうか? 仕事は介護士 朝昼はしっかりがっつり、夜はおかずのみお腹いっぱい食べます。 間食は特にしないです。 普段の飲み物は水かお茶のみ。 飲んでいる薬なし。 生理は周期よくきている。 妊娠前は湯船は嫌いでシャワー派だったが産後から湯船に30分ほど浸かるようになった。
34歳、2人目妊活中です。 生理周期はだいたい30日周期で毎月きます。 ここ半年間、排卵検査薬を2種類同時使用して排卵日を特定してきました。だいたいは強陽性の濃い線が2日出て、それ以外は白。と、わかりやすいのですが、たまにそこそこ濃い線が続く月があります。今月は6日程続きました。いつもみたいにがっつり濃い線は出ませんでした。 7月20日にいつものような排卵痛があり、21日には線も薄くなっていたので、ここが排卵日だったと思ったのですが、基礎体温があがりません。先月はガタガタではありますが高温期があり二層になっていました。 たまにこのような月があります。 ただ、生理はきます。 無排卵なのでしょうか? 無排卵の場合でも排卵痛があって毎月生理がくるものなのでしょうか? また、基礎体温があがらないと妊娠できないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
先月の6月28日に性行為をし、避妊に失敗して中出しをしてしまったので30日に病院へ行きアフターピルを処方していただきました。(ノルレボ) 服用した6日後の7月6日から三日間ほど出血がありました。 なので避妊は成功してると思うのですが、出血終了後16日経った今日また少量出血しています。どろっとした感じではなくサラッとした薄い感じです。 ピルを服用したのは初めてで、その前までは生理周期は28〜30日でした。 ピル服用後に出血を確認したので次の生理はまた普段通りの周期で来ると思っていたので16日は早すぎると不安です。 そしてがっつりきた感じではなくまた少量なので。。 結婚式を控えていたために服用したのですが今後妊娠しにくい身体になってしまってないかと不安です。 これは正常なのでしょうか?
子供が生後5ヶ月になりますが、すぐ完ミにしたのですが、 生理がしっかり来たのは先月の8月11日の1週間で、昨日から不正出血のようなおりものに血が混ざってるような感じです。 オリモノシートが、茶色くなるくらいの量で、がっつりな感じではなく、また、微熱もあるような感じで37度あり、不安になりました。後年期?それともホルモンバランスの崩れなの、、、私は妊娠前に、子宮頸癌検診をし、アスカスという診断が出て、要精密検査をして、1年後にまた検診に来てくださいと言われ、数ヶ月後に妊娠し、出産しました。 子宮頸癌の初期症状なのかと不安になりました。 今思えば、子宮頸癌検診も1年後再検査と言われて、大丈夫だったのかなと不安です。HPVの検査で、悪いウイルスではないと言われた気はしますが、お医者さんはしっかり教えてくれるんでしょうか?
今月3日に中だしはしていませんが避妊具なしでやりました。 そして排卵日あたりに微熱をともなう頭痛や卵巣の辺りの痛み、食事をしばらくしていないときのような変な疲労感と冷や汗が出たあとのようなスーッとする感じがありました。 過去の排卵日あたりでそんな症状はなかったので心配にはなりましたが、排卵時のものだろうと気にしないようにしなるべく栄養をとるようにしていました。 しかし排卵日辺りをすぎて疲労感や頭痛はなくなったものの、卵巣辺りのチクチクズキズキする痛みはなくならず、 いつもは生理前日ぐらいにならないと張らない胸がすでに張ってきています。 食欲もいつもと違い増し、なぜか肉などがっつりしたものを欲しています。 ちなみに33日周期で前回の生理開始日は4月21日でした。 妊娠の可能性はあるのか、検査薬などで生理予定日より早く知れるものはあるのか教えて下さい。 長文で申し訳ありませんでした。ご回答よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 33
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー