くしゃみすると尾てい骨が痛いに該当するQ&A

検索結果:92 件

尾てい骨痛みと便通異常

person 60代/女性 -

英国在住者です。3月5日に椅子から立ち上がるときに尾てい骨に痛みを感じました。背がもたれかかるソファーにすわると尾てい骨が痛みます。ふつうのイスに深く腰掛ければ、座っているときは痛くありません。3月10日ぐらいから、朝、大便をしたあと、便が出きっていないような感じがして、一日中、大便をしたい感じが続き、、ひどいときは、1日4度もいきました。この間、一度も、便秘はしていません。便は数回やわらかかったことがありますが、色もかたちも、ふつうです。この、2週間ぐらい、やっと、便意がきえてきて、よくなってきたような感じですが、おならをしたいような感じとか、すこし便意を感じます。心配なのは、尾てい骨の痛みが治りません。お医者さんに2度いきましたが、最初のお医者さんが尾てい骨にさわったときは痛く、関節炎ではないか、と言われ、痛みどめをくれただけです。2度めにいったときは体重が2か月で2キロ以上減った、といったら、肛門の専門医に診てもらうよういわれました。専門医が尾てい骨、肛門、おなかを調べたところ、とくにわるいところは、みられない、もっと、よく調べるには、内視鏡をすすめる、といわれました。専門医に会うまでの間、心配だったので、6月23日にすでに、日本で検査を予約してあるといったら、どちらでしてもよい、といわれたので、信頼のできる日本ですることにしました。尾てい骨の痛みが便通と関係があるのか、便通は別の病気で、尾てい骨の痛みはほかの病気なのか?尾てい骨は、自分で触ったり、くしゃみをしたとき痛いときと、痛くない時があります。この数日、どんなイスにすわっていても、立ち上がる時に、尾てい骨が痛みます。便が出そうな感じのときや、便が少したまっている感じがするときにも、尾てい骨がおされているような感じもあります。

1人の医師が回答

尾てい骨周辺の鈍痛

person 20代/男性 -

このたび、ご相談させていただきます。 1年ほど前から、尾てい骨あたりが痛むようになり原因が分からず困っております。 年齢:27歳 具体的な症状:尾てい骨辺りに鈍痛。 くしゃみや強い咳をした際は、するどい痛み。長時間座っていても痛むようになる。時折、前屈みになって首を下に曲げても痛む。 症状の経過: 1、今年の春頃に尾てい骨辺りに違和感。激しい運動などをした際に軽く鈍痛を感じる程度。日常生活には異常なし。 2、夏頃には一時、症状が全く出ず収まるが9月頃再発。 3、10月上旬頃に風邪を引きそれから症状が悪化。 くしゃみや咳をするたびに、尾てい骨あたりが鋭く痛む。 だんだんと症状が悪化していき、長時間座っているだけで痛むようになる。 4、先日、市民病院にてMRIをとってもらった結果、ヘルニアや脊椎、骨など特に異常はなしとのことでした。 5、その後、地元の有名な整体へ三ヶ月通いましたが、特に変化はなく時々痛む状態が続いています。 その他、備考: 仕事柄、一日中座り仕事が多いです。また姿勢もかなり悪い方でして、それも原因の一つではないかと考えております。 体もかなり固いです(前屈はほとんど出来ません)

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)