母の事です。吐き気と倦怠感で掛かり付けの脳神経外科に行ったところ、心電図に異常がみられると言うので救急車で当病院に転送されました。心臓カテーテルを受け「蛸壺心筋症」と診断されました。その夜昏睡状態となり、翌朝の検査で「くも膜下出血」と言われました。先生に「恐らく一番最初に具合悪くなった時、最初のくも膜下出血が行っていたのではないか。昏睡状態になった時は二番目の発作で手術は出来ない」と言われました。意識は無いですが自発呼吸はしてます。尿も1000cc以上出ていて、状態としては安定してきたと思います。今後どのような治療が考えられるのでしょうか?脳神経外科に転院したほうが良いのでしょうか?先生は「来週頭の検査してみる」と言っております。