検索結果:64 件
突然 くるぶしのそばが腫れあがり、水がたまるとよくいいますが、それかと思い病院に行きました。たまっていたのは血でした。どこかに強くぶつけて太い血管が切れたようだ、と医師に聞かれましたが、全くそのような事はありません。なぜ、ぶつけてもいないのに太い血管がきれるのでしょうか?
2人の医師が回答
二日前に左足のくるぶしに水がたまってるように腫れていたので昨日整形にいきました。 滑液包炎との診断でした。 毎日、足の裏をマッサージしてますがそれも原因と考えられますか?
5人の医師が回答
今月6日に左足首の踝の下が水がたまったみたいで腫れたので、病院に行きましたが、その時はレントゲンも撮らず、水がたまってるけど、抜くと感染症になるから、冷やすように言われました。何日かしたら、右足首も腫れだして歩くのも痛くて病院に行ったら、レントゲンを撮ったけど骨には異常なしで水がたまっての炎症をおこしていると言われました、でも足首だけじゃなく足の甲も腫れてしまいました。病名はかんせつえんって言われました。仕事が立ち仕事なので安静が一番みたいですが、無理なのでなるべく足を冷やすようにはしてますが、治るのか不安でたまりません。腱鞘炎みたいで長引くとは言われました。
1人の医師が回答
今年になって足のくるぶしから10センチ上のところがこぶみたいに腫れているので整形にいったら腫瘍かもしれないから大学でMRAを受けてくれといわれました。そして診断の結果水がたまっているみたいだから、吸収するまで様子をみるようにといわれました。外部から打ってなったかもといわれましたが打った記憶もないし、痛くもありません。このままほっておいてもいいですか?何週間でなおりますか?こんなところでも水がたまりますか?
4週間前にこけて足首をひねり、整形を受診し、ストレス撮影の結果、前距ひ靭帯、踵ひ靭帯の断裂で全治3か月と診断されました。 装着をつけて治療中ですが、外くるぶしの痛みがひかず、本日別の整形を受診しMRIをしました。 軟骨骨折を心配していたようですが、異常がなく、断裂もさほど痛んでる感じは見えないとのことでした。ただ、踵の関節に水がたまっているらしく、それが痛みの原因だと言われました。 くるぶしの後ろあたりのようです。 病名を聞き忘れてしまったのですが、何になるでしょうか? 様子をみて普通に歩いていたら、水がたまってるのも治っていくとのことですが、大丈夫でしょうか?
痛風常連者ですが 今回は左足のくるぶしと足の甲が腫れて水が貯まっているような感じで歩くと痛いです。以前 膝に水がたまり抜いてもらったら 楽になりました。明日 抜いてもらいに行く気持ちですがやめたほうがよいでしょうか?もし痛風でも抜いていいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
左足首の腫れが治りません。気付かずに出来た打ち身も有るのですが、湿布を貼っても今一つで、打って無い、くるぶし辺りが、ぶよぶよしてきました。水がたまっているのでしょうか?ちなみに、左足は靭帯断裂経験有りです。どうぞよろしくお願いいたします。
20年以上前に足首を捻挫しました。 疲れてくると、くるぶしの骨に水がたまりますが一週間ほどで消える事が数年に一回ありました。 ここ一年で、前兆がなく そのくるぶしが赤身をおびて 足の指付近まで腫れてびっこを引いて歩く事が度々おこるようになりました。 痛風の可能性はありますでしょうか? 8月の血液検査は異常なしでした。 一度病院へ行きましたが、レントゲンを撮り疲れがたまっていると言われましたが、もう三回ほど今年に入り繰り返すので心配になっています。 他に症状はありません。
6人の医師が回答
7月末から左足首の踝の下あたりに違和感があり、気がつくと少し腫れ?ふくらんでいて、触るとしこりのようなものがありました。痛みもないし、もともと むくみやすいので、またリンパが滞ってるんだと思っていました。 それから少しずつふくらみは大きくなり反対の足の踝の1.5倍ぐらい。でも痛みはなし。正座すると違和感があります。 これは踝に水がたまっているのでしょうか?なにが原因なのか…全く心当たりがありません。 ちょっと気になるので病院に行こうと思うのですが、何科を受診したらいいのでしょうか?
35歳 男性 4日位前 右足首に火傷(何年か前の火傷あとに)をしその時は気づかなかったのですが2日前に踝がはれあがっていて治療もする事なく仕事をしていたら今日、左足の踝も腫れ上がっていて病院に行きたいと思うのですが何科を受診したら良いですか? 水がたまってるような腫れかたです。 返信お願いします。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 64
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー