くるぶし骨折手術に該当するQ&A

検索結果:209 件

三果骨折術後の自宅療養について

person 20代/女性 -

娘が、昨日転倒し救急搬送されました。 足首の三果骨折と診断され、足首の腫れがひいてから手術をするという説明を受けました。 レントゲンでは、内側踝外側踝後ろ側の3箇所、私でもわかるほどはっきり折れていました。 昨日は土曜日で救急外来での診察であったこと、腫れがひどい、ということから、早ければ水曜日あたりに手術、その後10日間ほど入院をするのでは…という救急外来でのご説明でした。 学生のため、本人は退院後すぐ登校する気でおりますが、私としては退院後もすぐ動けるわけではないと思うので、半年間ほどはリハビリと自宅療養のため、休学もやむを得ないのではないかと考えております。 大切な試験と実習(ほぼ立ちっぱなし)を控えているようで休みたくない気持ちはわかるのですが、三果骨折の手術が上手くいったとして、平均的な入院期間はどのくらいなのでしょうか。 退院後リハビリをすることにより、階段昇降や30分から小一時間程度の歩行などに痛みを感じず動けるようになるには、おおよそどのくらいの期間が必要なのでしょうか。 また、以前のようにまで動けるようになるとしたら、年単位での時間が必要になるのでしょうか。 整形外科の先生とは明日お会いして説明いただく予定なのですか、先生や娘本人に話す前に、少しでも自分の心積もりをしておきたくご相談させていただきました。 現在は昨日の診察後そのまま入院しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)