こめかみの血管に該当するQ&A

検索結果804 件

こめかみの血管が一時的に浮き出てきました。

person 20代/男性 -

(基本情報) 23歳男です、心配性かつ不安症で、強迫性障害を持っています。 (本題) 先日寒い中帰宅して、鏡を見たら左側おでこのこめかみあたりの血管がわかりやすくブツブツと浮き出ていました。 とても不安になりましたが、お風呂に入ったらおさまりました、しかしそれからは意識するようになったからか、普段から左こめかみの血管が見えるようになりました。 (お風呂前の浮き出た時ほどではない、もしかしたら元々だったかもしれない) その後は次の日にサッカーの試合で2時間ほど走りました、右側後頭部に多少の頭痛があります、おでこをピクピク動かすと右側後頭部が痛みます(軽く) こめかみの血管は触っても痛みはありません、それから意識してしまって血管が見えるようになってしまったようにも思えます、先ほどのお風呂前のかなり浮き出たのは一時的で、その後はおさまった、しかし意識してしまって血管が見えてしまう。 右後頭部頭痛との関係性も知りたいです。 これは巨細胞性動脈炎というものなのでしょうか? また、20代ですが大きな血管の病気などはあり得るのでしょうか? とても不安で、病気や体調などにつおては過剰に気にしすぎてしまいます。 ご回答よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

こめかみ付近に青い血管が浮き出てきて明瞭な圧痛と微かな自発痛がある

person 50代/男性 -

55歳男性です。 数日前から左こめかみ付近の血管が浮き出てきて、明瞭な圧痛と微かな自発痛を感じます。 約3年前にも似た症状があり、こちらに相談したことがありました。(➡https://www.askdoctors.jp/topics/3456339) その際は血管が立体的になっていたかと思うと、次に見たときには平面的になっていたりという具合でした。 しかし今回は終始立体的なままで、明瞭な圧痛と微かな自発痛が2日間持続しています。また左目のまばたき時に微かな痛みを感じます。 付帯状況として、ここ2年くらい前から全身に蕁麻疹症状がでるようになり、4カ月前から皮膚科に通院を開始し、それからビラノア錠20mgを連用中です。 また鼻炎症状は10年以上続いています。また慢性副鼻腔炎(上顎洞、前頭洞、蝶形骨洞等)も抱えており、これらが時折急性化します。(現在は耳鼻科への通院投薬は無し) なお、一日数度鼻炎症状が激しくなり強い鼻かみをすることが日常となっているのですが、その「力み」の際に今回の患部(左のこめかみ付近)に痛みを感じ、同部の血管の異常に気が付いた次第です。 今回は同症状と時期を同じくして背中や肩回りや胴体の筋肉痛関節痛があり、まるで発熱前のような感覚に見舞われていますが熱は平熱です。食欲もあり体重に減少は見られません。 以前の質問で一部の先生にお答えいただいた「側頭動脈炎」に今回こそかかってしまったのではないか思っておりますが、今回特有の症状もあり改めて質問させていただきました。

3人の医師が回答

おでこにできたへこみ 脂肪萎縮症 深在性エリテマトーデス 限局性強皮症 ロンバーグ病?

person 40代/女性 -

数日前、右こめかみの上あたりに溝のようなへこみがあるのに気付きました。先週はなかったと思います。 押しまくれば平らになるのですが、数時間経つとまたへこみが生じます。 数日同じ場所にあるので寝ていてできたむくみではないです。 ちょうど青い血管がある場所がへこんでます。 よく触ってみると髪の毛のほうまで続いてますが、毛は抜けたりしてません。 痛みや痒みもなく、皮膚は他のところと同じです。 逆の左側のこめかみの青い血管部分も、よーく見ると少しへこんでいるようなへこんでないような という感じ。 私は痩せ気味で数年前から左右のこめかみの広範囲なへこみはあるのですが、この血管にそった凹みもそのような痩せや老化で出たものでしょうか? 同じような症状の人があまりいなさそうでわからないのですが、 こちらのサイトで 血流の変化で皮下静脈が陥凹しているだけ と言われている方がいましたが私もそれでしょうか? 皮膚のへこみで調べると、 脂肪萎縮症 深在性エリテマトーデス 限局性強皮症(線状強皮症、剣創状強皮症) ロンバーグ病 などもでてきて不安になりましたが、私の場合は当てはまるのでしょうか?

12人の医師が回答

こめかみ周辺のぷにぷに、後頭部のしこり

person 30代/女性 -

今月16日頃から右こめかみ辺りの頭痛、奥歯の痛み、右肩の重だるさがあり、冷え性なので血行不良などが原因かなと自己判断し、葛根湯と湿布、こめかみのマッサージをしたところ、かなり改善しました。しかし、マッサージの際に、こめかみ近辺にぷにぷにしたものに触れ、気になりました。位置は耳の近くやこめかみから後頭部や頭上にかけて数本あり、線状で、後頭部の方にもぷにっと触れることもあります。よく触ると左右どちらにもありますが、右の方が太く感じます。 注意して触った事がなかったのでいつからあったのかは分かりませんが、これまでも一時的に頭の皮膚にヒリヒリした痛みを感じ、触れるとぷにぷにした部分を感じる事がたまにありました。 また、関連があるか分かりませんが、10代の頃から後頭部の皮膚に大豆より小さい位のコリコリしたしこりがあり、ここ1~2年になって一時的に痛むようになりました。 他の症状として、関係ないかもしれませんが軟便が長い事続いており、寝起きに指が少しむくみます。 教えて頂きたいこと 1. ぷにぷにした線状のものは血管に触れているだけかな?と思うのですが、血管が炎症を起こしていたり詰まっていたり、リンパの腫れとの関連など、何か問題があるのでしょうか。 2. 10代からある大豆より小さいしこりはたまに数分軽く痛む程度なので放置しており、顕著に痛むようになったら受診しようかなと軽く考えていますが、早目に受診する必要はあるでしょうか。 ここの所冷えるせいか体調がいまいちスッキリせず、心配がつのりましたので教えて頂けると嬉しいです。

5人の医師が回答

カイロプラクティク施術後の頭痛

person 20代/女性 - 解決済み

一昨日の晩に、カイロプラクティクの施術を受けました。 今まで受けていたところでは、ポキポキされることは一度も無かったかつそのようなことはしてほしくないとお伝えした上で施術を受けました。 しかし施術の際に、想像していたよりゆっくりかつソフトではありましたが、首を少し回してポキポキいうような内容がありました。 元々右側の肩凝りがひどく頭痛もあったので行ったのですが、翌日以降も変わらないくらいの凝りと頭痛があります。 効かないだけなら良いのですが、首を回す施術は脳につながる血管に異常をきたすかもしれない、という意見がたくさんあり、今とても不安です。 痛い箇所は、右側の首から肩と、右側のこめかみ、目の裏あたりです。今は特にこめかみのあたりが痛いです。 肩凝りによる頭痛は普段からたびたびあります。 色々な病院のHP等を調べたところ、カイロ後に頭痛が酷くなり受診した方が良いケースは、主に首から後頭部の痛みとあるものが多く、自分が痛いのはこめかみ(肩凝りの頭痛と同じところ)なので、受診すべきか迷っています。 痛み止めなどを服用して様子見をしても良いものでしょうか。必要であれば明日以降、近所にある頭痛外来に行こうとおもっています。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

アロマオイル原液を鼻の粘膜に垂らしてしまった

person 20代/女性 -

アロマオイル(ヒノキ・ユーカリのMIX)の原液を誤って鼻の中に垂らしてしまい、そのあと鼻うがいをしたところ、症状があります。 まずアロマオイルは鼻の奥までは行きませんでしたが、左鼻腔入1cmくらいには、3滴ほど入りました。 すぐに水で濡らしたティッシュで拭きましたが心許無く。 次に、まず右の鼻からハナノアを入れて鼻うがいをし、アロマオイルが入った左鼻腔から、水が排出されるようにしました。 そのあと念のため、左の鼻(アロマ原液を垂らした方)からもハナノアの液体を入れて、鼻うがいをしました。 が、いつもより、左の後鼻漏のあたりと、左眼のあたり、左こめかみが痛いです。 左眼もスースーします。 →アロマオイル原液は、皮膚についた瞬間から毛細血管からすぐに吸収されるそうです。 何か影響があることは考えられますか?とても怖いです。 さらに、アロマオイル自体も、1年前以上に買ったものでしたので、鼻うがいをした方によってアロマオイルのバイ菌が鼻腔の奥から脳に入ったらどうしよう…なんて思ってしまっています。 左目のスースーする感じ(目には入ってません)、左こめかみの違和感、左鼻の奥の痛さは放置しておいて大丈夫でしょうか…

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)