検索結果:284 件
・家を出ようとして鍵をかけてるのに鍵をかけたっけと何度も引き返し確認してしまい、中々出れない。 ・言ったことをすぐに忘れ同じことをすぐに言うから何度も、さっき聞いたと言われてしまう。 ・聞いたことを直ぐに忘れてしまい同じことを直ぐに聞いてしまい、何度も、さっき教えただろと言われてしまう。 ・薬の飲み忘れをしないように、2週間分くらいを朝昼晩の小袋に一回分ずつ小分けにしているが、必ず、数が合わない。 毎回ではないですが、段々と増えてるように感じます。 周囲に相談したところ、そんなの、年のせい、気のせいだって言われます。 コレって認知症の初期でしょうか。 薬の飲み忘れは、チェックシートを作って対応しようかなと思ってます。
5人の医師が回答
わたしとは離れて暮らしており 父は母と2人暮らしです。 少し前から会うたびに こんなにもすぐさっきのことを忘れるの?と思うことが多く心配しており 一度病院に行ったらと言ってみても 行かなくて大丈夫というのでこちらで相談をさせてください。 頭ははっきりしていて普段の生活にはさほど支障はないのですが 毎日同じ事を覚えていない ついさっき言った事・やった事を忘れている 同じ事を何度も言う・聞くなど 最初は冗談でそう言ってると思っていたのですが どうも本当に覚えていないようで心配しています。 もちろん覚えていることもあります。 母と一緒に暮らしているのであまり困らないのだと思いますが(母が忘れている事を教えてくれるので) これは普通に老化で物忘れが多くなっているだけなのでしょうか? 認知症なのでしょうか? なにか出来る治療などはあるのでしょうか? カテゴリの選択がわからないので認知症のカテゴリを選びました。
9人の医師が回答
3歳の男です。 今朝8時半、子どもが自分で牛乳をコップについで少し飲み、変な味がすると言ったので、飲むのはやめさせました。 母親の私が一口味見したら良くは分かりませんが、味が少し変でした。 そのことはその後忘れていましたが、今日1日、私が腹痛、吐き気があります。 さっき、残った牛乳を捨てようと流したら、パックの下の方が固まってドロドロしていました。 子どもが心配です。 よろしくお願いします。
33歳女性です。 朝仕事で会話して、「さっき⚪︎⚪︎って言ってましたよ?」と言われたのですが全く記憶にありません。他の会話は覚えてます。 しかも自分が思ってもない内容だった為、余計に驚いたと同時に自分が怖くなりました… 念の為その場に同席してた子に確認したら確かに言ってたと… 前にも一度姉から「前に⚪︎⚪︎って言ってたよ?」と言われたことがありますがそれも覚えていません。 「⚪︎⚪︎ちゃんは無痛分娩で出産した」 と私が言っていたらしいのですが、 実際にはその友達は普通分娩で出産しています。 普段からアレはどこに置いたっけ?とか探し物は多いです。 作業の途中で違うことをすると前にしてた作業のことを忘れることもあります。 何かの病気でしょうか? 急いで病院に行った方がいいでしょうか?
6人の医師が回答
生理3日目です。午前中タンポンを使用し、お昼に抜きました。 いつもならその時新たに入れるのですが、たいして量も多くなくやっぱり止めたのだったか、あらたに入れたのだったか忘れてしまいました。 さっき抜こうと思ったら紐がなく、人差し指全部腟内に入れて見ましたがわかりませんでした。入れてなかったかもしれないと思いつつ、思い出せなくて、経産婦だしもしかして子宮の中に入っちゃった?なんて思ってしまったのですが、普通子宮口って閉じてて、タンポンが膣じゃなくて、子宮の中に入ることってないですよね? 入れたかどうか忘れてしまい、病院ももう閉まっているし、自分で確認する方法ってありますか?人差し指全部入れたくらいでは分からないのでしょうか? タンポンが2つ入ったという人もいるという記事を見てゾッとしているのですが、タンポンが入ったままなら旦那に確認してもらえば目でみてわかりますか? 自分でも鏡とかでわかるものですか? 入れたかどうか忘れるだなんて恥ずかしすぎます
2人の医師が回答
この1か月、急に「自分の行動思い出せない」ことが度々あります。例えば朝に、マーガリンをパンに塗るために冷蔵庫を探したのですがどこにもなく、おかしいなと思って振り返るとキッチンの上にマーガリンが置いてありました。自分で無意識に出したのだと思うのですが、出したこと自体を覚えていませんでした。また、子供にティッシュの箱をちょうだいと言われ、渡したことを忘れて再度渡してしまい、「さっきもうティッシュの箱をくれたじゃない」と言われました。子供に頼まれた直後にティッシュの箱を手渡したことをどうしても思い出せません。この1か月、こうしたことが、朝起きたあとに何度か起こってています。どの事柄もいつもあまり考えず無意識的に行っている行動ではありますが、やったこと自体を思い出せないので不安になりました。これは加齢による物忘れでしょうか?それとも認知症の初期症状なのでしょうか?
8人の医師が回答
ラベルフィーユ28を服用中です。 9/30㈪に生理1日目で飲み始めました。 飲む時間は決まって夜中の1時きっかりに毎日飲んでおり、11日目までは確実に飲みました。 本日10/11㈮仕事終わりに遠方の実家に帰省してきており、さっきピルを持ってくるのを忘れたことに気づきましたがもう取りに行けません。三連休は丸々いる予定なので㈮㈯㈰の3日間分は飲めないことが確定してしまいました。ネットで調べたところ2日以上の飲み忘れはリカバリーが効かないという事なので次の生理がきたら新しいシートの1錠目からまた飲み始めたら良いと書いてありました。 そこで気になったのが、次の生理、と消退出血の区別がつかない気がして、どうすればいいのか分かりません。 再開のタイミングがわからないです。 消退出血がおわり、次の生理がきたら違いはわかるものなんでしょうか? それとも、どちらかに関わらず何かしらの出血があったらそれを生理とみなし、新しいシートを飲み始めていいのでしょうか? ちなみにシートは2段目?です
1人の医師が回答
41歳ですが、物忘れがひどい気がしてます。 ・入浴で頭や体を洗う手順を決めているが、その手順の一部だけを、その直後に自分がしたかどうかを忘れることが時々ある。(石けんで体を洗ったのは覚えているが、直後のタオルで体をすすぐという動作について、その記憶だけがなくなり、念の為もう一度すすぐ)入浴中は、他の考え事をしながらではありますが、なぜかその手順だけ忘れる。 ・パンを温めようとして皿を出すが、ちょっとした他の動作や、少し他の事に気をとられると、先ほど皿を出した事をきれいに忘れて、新たにもう一枚皿を出している。 ・簡単な計算が素早くできなくなった。「3160円÷2個」の計算を暗算でして答えを間違えた。 ・カップ麺を作ろうとしてお湯を入れたが、次に時間を計る為に時刻を確認しないといけないのに、少しの間(1分くらい?)その段取りがスッポリ抜け、目の前にあるスマホをつつき、時間を計ることを忘れていた。目の前のカップ麺を見て、ハッと気づき、時間を計り直す。 ついさっきした事や、次にこれをしようと思ったことを次の瞬間に忘れることが多いです。短期的な記憶力が衰えていて、簡単な計算も、素早く処理することが出来なくなっている気がします。今年の2月に脳のmriを撮った時は、「両側脳室周囲白質に高信号域を認めます」とあり、年齢の割にその領域が多いと言われました。これがそれらの事と関係あるかはわかりませんが、若年性認知症や若年性アルツハイマー病の初期のMCIだったらどうしようと思ってしまいます。それとも、暇さえあればスマホをつついているので「スマホ認知症」の症状なのでしょうか?それとも、年相応の老化でしょうか?また、関係あるかわかりませんが軽い頭痛を感じる事が多くなった気がします。元々睡眠不足の時に軽い頭痛がありましたが、頻度が増えたなという気がします。すみませんがよろしくお願いします。
4人の医師が回答
自分がADHDなのか、そんなことはないのか疑問に思い、検査に行った方がいいのか迷っているので相談させて頂きたいです。 小さい頃の方が顕著だったと思います。 昔こうだったというのと、改善していったものを書き出していきます。 •人の話を聞くのが苦手でした→原因としては全く別の空想や嫌だったことを先生等が話している時に考えており先生が、はい!じゃ始めて下さい。と言った瞬間に現実に戻るので大事な話を聞いていなかった。覚えてるのは足し算の次に引き算の説明を先生がしてましたが説明を全く聞いておらず、周りは鉛筆を動かしてるのに私は冷や汗でした。 →大人になってからは意識して人の話を聞くようにしており、だいぶ話が聞けるようになった。 •そういうのが増えた結果勉強は苦手でした。引っ込みじあんだったため分からない事を先生に聞けず、ついていけず怒られたこともあり怒られるのが怖くなり知ったかぶりをする性格になってしまいました。→今は分からないことはその場で聞くを心がけてましにはなってます。 •宿題は基本ギリギリか、過ぎて出して怒られてました。→今は旦那がきちんとしてるので意識して期限前に用意することが増えました。 •よく夜更かしをしていたからもありますが、これは現在仕事中もありますが興味ないことをしてると強烈に眠くなります。 •現在もですが、隣の人の会話がうるさかったり、なにか気になることがあるとそっちに集中してしまい、昔は勉強が手につかず、現在は前にいる人の話を集中して聞けない時があります。 •現在もですが、気になることがあれば答えを検索したり聞いたりするまで早く答えを知りたくなってしまいます。大事な話だと、嫌なことを想像して動悸がしてきたり吐き気がしてきたりします。あまり待てません。席取りなども、早足で行って早くいい席を取りたいからとなぜか動悸がします。 •子供の頃は人との会話で気になったことがあれば話を遮ったり、自分の意見を言うのは大事だからと嫌味なことを平気でいっておりました。→25歳くらいから自分の身勝手さに徐々に気づき、人が話してる時は口を出さない、話終わってからする、否定をしないを心がけ少しましになってます。 •25歳くらいまで片付けが苦手で物をよくなくし、ぎりぎりに用意することもあり見つからない時は発狂して泣いてました。→これも実家が汚過ぎたのもあり結婚してからは物を増やさないを心がけ、決まった場所に戻すを心がけたらましになりました。 •仕事をしだしてから顕著になりましたが二つのことを言いつけられると言われた時すぐイライラしてしまいます。 •ひとつ気になったことがあればさっきまで考えてたことを完全に忘れる時があります。たとえば、ごはんを食べにいったあと、コンビニにチケットの発券にいこうと決めても完全に忘れ帰宅することなどが今も多いです。お茶を沸かしていてテレビを見始めるとふつふつする音が聞こえるまで忘れてます。あれ?なんの音?あ!となります。料理の時は基本キッチンにいるのであまり忘れませんが、洗い物をしながら何かを炊いたりしてると火を消すのを忘れます。でもキッチンにいるので焦がすことはほぼないです。 •遅刻は少ないですが、ギリギリに出ることがあるのでかばんは忘れなくてもお土産などをよく忘れます。玄関に置いてても忘れることもあります。 上記正直改善してきてましになってはいるのでADHDではないと思いますが、現在はたまに同じことを2回言ったりすることがあり心配です。何かの病気なのか性格なのか迷い相談させていただいてます。 高校生の時は鬱になったことがあります
最近、少し前の出来事を一瞬思い出せないことがある気がします。例えば、5分ほど前にトイレにいったのにあれ?さっきトイレに行ったよな?と一瞬考えた後に思い出すような感じです。 ネットで調べてみたところ、思い出せるのなら問題ないと書いていたので安心していたのですが、少し前にすごく不安になることがありました。 というのも先日、コンビニで買ったはずのパンを次の日に探していて結局見つからないことがありました。 レジに並ぶ前にさらっと入れた気がしたので買ったかどうかがそもそもあやふなところでして、勘違いしていて買っていなかったんだとその時は思ったのですが。 それから何日も経ってから、ふとそのパンは実は買った日に食べていたようなことを思い出しました。1週間ほど前のことなので絶対とは言い切れないのですが食べた気がしていて、そうなると食べたことさえ忘れていたことになるので一気に怖くなってしまいました。 普段は人に指摘されたりすることもありませんし、日付が分からないこともないのですが、、 病気の可能性もあるのかそれとも気にしすぎなのでしょうか。ねで認知症チェックなどを行いましたが、特に問題はありませんでした。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 284
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー