しびれの原因 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:43 件

6歳の男の子、うなじが痛い

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳の男の子ですが、一年くらい前から時々「首の後ろが痛い」と言っていました。 先日、溶連菌で高熱を出してから頻繁に痛がるようになりました。子供なので痛みの種類がうまく説明できないのですが、突然ガンッと痛くなって、すぐおさまるようです。 小児科では脳の病気でも無さそうだから(しびれ等の症状がないので)様子見で…と言われてますが、原因が知りたいです。 最近は「痛い!痛い!」と泣く時もあります(でもすぐおさまる)。本人曰く、頭が痛いんじゃなくて首が痛い、とのことです。 夕方から夜に痛むことが多かったのですが、よく聞くと時々日中も痛む時があるが、少しすれば良くなるから我慢している、とのこと。 成長痛のような下肢の痛みも、よく訴えています。 精神的なものなのか、病的なものなのか。 蕁麻疹もひどいので、アレルギーの薬を飲んでいます。その他に、偏食がひどいのでサプリメントを飲ませています。ビタミン剤やミネラル系(亜鉛や鉄、マグネシウム等)です。 サプリメント(特にミネラル系)の摂り過ぎで痛みが出たりしますか? 身体は小さい方で体重も同じ年の子に比べたら少ないほうです。元気ですが体力はあまりないほうかもしれません。 CTやMRIを受けた方がいいのか悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

5人の医師が回答

1歳寝起きに足を痛がり立てなくなる

person 乳幼児/男性 -

1歳11ヶ月男の子です。 昼寝を父親と同じ布団で2時間ほどしていて、途中1時間ほど私は家事をして、起こすために部屋に行きました。 部屋に入った時の子供の寝相はいつも通りで、途中1時間は目を離したので分かりませんが、私の見ている限り父親が子供に乗っかるなど接触していることもなく、少ししたら自分で起きて、にこっと私に笑いかけた後に寝ぼけながらごろごろ動いて数分過ごしていました。 そのあと座らせてお茶を飲ませて、立たせようとしたら 左足を床につけた途端、痛がるみたいに大泣きしました。 足を床につけて体重をかけると、股関節や膝がガクガクして崩れる感じでした。 抱っこしたり寝る姿勢になると痛みが落ち着くようで、傷や変色もありませんでした。 寝そべって楽な姿勢でテレビを見せてる間に、念のため受診先などを調べて15分くらい経った頃、痛がってたのが嘘のように自分で歩いたり小走りしていました。 20分程度で痛みは改善したようです。 考えられる原因は一時的な痺れなどでしょうか? 繰り返す可能性もありますか? 昼寝の2時間前に、自宅の駐車場で父子で遊んでいて、迎えに行った時に父親が抱き上げようとしたら嫌がって尻餅をつき、そのまま後ろに倒れて頭を打ったエピソードがあります。勢いはついていなかったので強くではないですがコンクリートに後頭部を打っていました。 背中から倒れて最後に後頭部がコンクリート上4〜5センチ上から力が抜けてゴツっとぶつかった感じです。 たんこぶや赤みはできてませんでした。 上記のエピソードが今回の足の痛みに影響したことは考えられますか? (ちなみに、コンクリート上で頭をぶつけた際は、ひどく打たない場合でも要注意でしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)