しゃっくり喉がつまるに該当するQ&A

検索結果:80 件

生後3ヶ月、喉がヒーッと鳴り苦しそう

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の娘がおり、新生児の時から寝ている時起きている時問わず喉がヒーッと鳴ります。頻度は1日に1回あるかないかです。 音は例えるなら引き笑いの息を吸っているときのような「ヒーっ」の部分が何度か続くような音です。ヒーッという間は1〜3秒ほどですが、その間は息が詰まっているように見えるので、毎回急いで上体を起こして背中をさすっています。目も見開きます。上体を起こすと治ります。 また、ヒーッという声とは別に、猫が喉を鳴らすような「ゴロゴロ/グルグル」といった呼吸をすることもあります。鼻水は詰まっていない状態です。 お聞きしたいのは下記の点です。 ●1. これは何かの病気なのでしょうか?それとも赤ちゃんには多いのでしょうか。 ●2. ヒーと音が鳴る時に呼吸が止まっているのでしょうか? ●3.対策などありますでしょうか? 1ヶ月検診で相談したら、赤ちゃんは喉が柔らかいから成長と共に治ると言われたのですが、3ヶ月になってもまだ起こります。生後1ヶ月のときに鼻風邪をひいてミルクを詰まらせて、目がより目/体が固まって救急車で運ばれたことがあります。ヒーッと言う時に呼吸が苦しそうなのでまた何か起こるのではと心配しています。 (日常の様子)日常的にしゃっくり、おならはよくします。しゃっくりは毎日1-2回します。吐き戻しや、何もない時に咳き込むこともよくあります。ミルクは飲めており体重は平均ほどで6kgほどです。 お手数ですが、アドバイス頂けると幸いです。

3人の医師が回答

喉の詰まり 飲み込み辛い

person 10代/女性 -

11歳の娘です 昨晩、就寝時に しゃっくりから始まり 喉が詰まって苦しくて寝れない…と 訴えありました。 喉に何か引っかかってると 思い、水飲んだりしましたが 飲み込み辛いとのことで 飲めない。 そのうち、便意有りで踏ん張ると 大きなゲップが出ました。 便は下痢だったようです 腹痛はありません その後、少し楽になったけど 横になれば 苦しくなり パニックになり 病院に行きたいと言うので 夜間診療で診てもらいました 診断はお腹を叩いて 胃にガスが溜まってるようで だから苦しい ガスが出るまで苦しいのは仕方ないと 胃腸炎かな…との診断でした その後、オナラが良く出てます 本日は朝は 食欲ありましたがスープだけ にしました。 学校にも行き給食は 喉の詰まりがあり4割くらいしか 食べれなかったとのこと。 かかりつけ医に行き やはり胃腸炎との診断で胃薬、整腸剤が 処方されました 先程、夕食食べましたが お腹は空いてるが 喉の詰まりがあり 飲み込み辛いようで あまり食べれませんでした。 その後も 喉の詰まり感が 気になるようです 胃腸炎の症状で 喉の詰まり感 食べ物が喉を通り辛いという 症状はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)