しょっぱく感じるに該当するQ&A

検索結果:417 件

奥歯からしょっぱい味がかれこれ3年継続しています

person 50代/男性 - 解決済み

お世話になります。 表題の件、 2021年夏に初めて症状が出て、全く気にならなかったり、少ししょっぱい、とてもしょっぱいと言う状態が3年間継続しています。 場所は右上の1番奥歯です。 きっかけは歯茎がとても痛くなり、痛みが取れたら「しょっぱい」と感じるようになってしまいました。 21年夏当初、歯科2箇所で診察して頂き、共にレントゲンを撮りましたが、問題なし。 目視でも問題なし。 その後、症状が治らなかったので、内科にて脳CTも撮りましたが問題なしでしたので、なんとなく気になりつつも、放置して現在に至ります。全く気にならない期間もあった事もあり。 そして、この1ヶ月くらいから久しぶりに強いしょっぱい状態なのですが、想像出来る原因はなんでしょうか? このまま放っておいても重大な病気にはならないでしょうか? 個人的には既に3年以上経過してしょっぱい症状はどんどん悪化しているとも思えません。 また、毎年の健康診断や人間ドックでも何か重篤なものが見つかっている訳でもないので、放置でも良いと考えています。 もちろん、原因が分かればそれに越した事はないですけど。 ちなみに、しょっぱい症状とは別の症状(軽い顔面の痺れがあった)で昨年夏に神経内科で頭部CTを撮る機会があり、問題なしでした。 纏まりのない内容で恐縮です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お茶の味や唇がしょっぱい

person 50代/女性 - 解決済み

5日ほど前から、お茶を飲むと塩気を感じるようになりました。お茶によってしょっぱさが違い、そば茶が飲めないほど塩辛く、ほうじ茶や玄米茶はほのかに塩気を感じる程度です。 水や唾液、コーラゼロなどはなんともありません。 食事の味も以前と変わらず、お茶類を飲まなければ基本的に異常はありませんが、ここ5日のうち、2回(2回目は今日2時から3時の間)ほど、午後から唇が塩辛く感じる時はありましたが、蜂蜜を塗ると改善しました。 ※普段化粧はしません。 何もしないと数時間しょっぱいです。 ネットで調べましたが、口の中は色々見つかっても唇はヒットしませんでした。 糖尿病を患っておりますが、数値は落ち着いており、また、甲状腺は過去に乳頭がんで取っており、トラゼンタ・メトグルコ・チラージンを長年服用しております。 甲状腺がんについては先月に術後定期検診を受けて問題はありませんでした。 45歳で子宮筋腫の為、子宮と卵巣を全摘しています。 ここ5年ほど定期的歯科検診を受けており、虫歯はありませんが、歯槽膿漏だと言われて歯磨き指導を受けました。 うつ病の家族がおり、毎日ストレスは感じています。 また、睡眠時間は平均で4〜5時間ほどです。 先週金曜から亜鉛サプリを飲み始めております。 味覚以外で特に体調など、不調を感じたり自覚症状はありません。 なるべく詳細に書いたつもりです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

コロナ罹患後の嗅覚障害がぶり返すことはあるのでしょうか?

person 40代/女性 -

前にも一度相談させていただいております。 12/19日に発熱しコロナ陽性と診断されました。 発熱は1日で下がり、咳と鼻水の症状だけでしたが、12/23日にいきなり嗅覚と味覚が無くなりました。 小青竜湯やアンブロキソールを服用し鼻水、鼻づまりは改善しました。 12/28日ころから31日にかけて匂いが少しずつもどり、味も感じられていました。 ところが1/1からまた匂いが失われてしまい、味もただしょっぱいだけだったり、甘いだけなど風味が全く感じられません。 一度、匂いや味を感じられたということは嗅覚の神経がおかしくなってはいないということでしょうか。 匂いが鼻まで上手く届いていない感じがするのですが、耳鼻咽喉科で治療すれば良くなる可能性はありますか。 ちなみに、今は鼻水鼻づまりはありません。 副鼻腔炎の症状は無く、ただ嗅覚が無くなっています。 前回の質問で、2週間程度で改善する方が60〜80%くらいとの事でしたが、確かに1週間後に一度回復した後、症状がぶり返したので不安に感じています。 良くなったり悪くなったりする事はあるのでしょうか? このまま、嗅覚が戻らないのではないかと不安です。 アドバイスいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)