お世話になります。
表題の件、
2021年夏に初めて症状が出て、全く気にならなかったり、少ししょっぱい、とてもしょっぱいと言う状態が3年間継続しています。
場所は右上の1番奥歯です。
きっかけは歯茎がとても痛くなり、痛みが取れたら「しょっぱい」と感じるようになってしまいました。
21年夏当初、歯科2箇所で診察して頂き、共にレントゲンを撮りましたが、問題なし。
目視でも問題なし。
その後、症状が治らなかったので、内科にて脳CTも撮りましたが問題なしでしたので、なんとなく気になりつつも、放置して現在に至ります。全く気にならない期間もあった事もあり。
そして、この1ヶ月くらいから久しぶりに強いしょっぱい状態なのですが、想像出来る原因はなんでしょうか?
このまま放っておいても重大な病気にはならないでしょうか?
個人的には既に3年以上経過してしょっぱい症状はどんどん悪化しているとも思えません。
また、毎年の健康診断や人間ドックでも何か重篤なものが見つかっている訳でもないので、放置でも良いと考えています。
もちろん、原因が分かればそれに越した事はないですけど。
ちなみに、しょっぱい症状とは別の症状(軽い顔面の痺れがあった)で昨年夏に神経内科で頭部CTを撮る機会があり、問題なしでした。
纏まりのない内容で恐縮です。
よろしくお願いします。