2週間前の土曜日に凍結した路面で尻もちをつきました。幸い、お尻は無傷でしたが、咄嗟に右手をついたようで、転倒直後は家の鍵を回して開けることもできないほど手首に激痛が走りました。
休み明けの月曜日に整形外科を受診しました。その時は手首よりも肘の辺りが痛んだので主に肘の周りのレントゲンを撮りましたが、骨折はしていないし、外傷もないので湿布薬が出され、様子を見ることになりました。
何日かして手首の痛みはほとんどなくなり、安堵したのですが、逆に肘の曲げ伸ばしの際に激痛が走るようになりました。
例えば運転席から駐車券を取ろうとする時や、反対側の肩にかけた鞄から携帯電話を取ろうとする時などにびりっと痛みが走ります。少し力を入れて食器をスポンジで洗うことも、運転する際に右手を使って左にハンドルを切るのも一苦労です。
肘周りだけではなく、上腕が痛むこともあります。
再度整形外科を受診しましたが、先生はなぜそんなに痛むのかわからないとおっしゃり、引き続き様子を見るように言われました。
骨折していないのなら、このまま安静にして様子を見るしか方法がないのでしょうか。痛みが走った時に少し揉みほぐすと痛みが楽になるので整骨院を受診してみようかとも思うのですが、それもやめた方がいいのでしょうか。
原因がわからない上、いつ治るのかわからないまま過ごすのが大変不安です。ご回答よろしくお願いします。