忘れが酷く言葉も出しづらく、よくつまずき、上手く力が入らなかったりで年末に脳神経内科に受診しました。
症状を話していくうちに
CT 神経伝導速度 脳MRIの検査が入りました。
一昨日に背中に激痛が走り失禁してしまいました。
体も湿布を貼らないと痛くて検査前に診察をしました。
担当医が休みで違う先生だったのですが、症状や以前話についていけず話せなかった事など話して、すぐ忘れてしまうのでメモに書き留めて見てもらいました。
倒れた事以外にそこから目が悪くなり(乱視)、次にバレット食道炎になりました。など伝え、家族の病気歴?なども伝えました。
先生は納得がいくみたいな事を言っていました。
担当医の検査の流れで間違いないから期間開くからそれまで苦しいかもだけど頑張ってね。と伝えられました。
速度検査が1/7 脳のMRIは2/13 診断結果?などが2/18です。
そこから検査に行き、腕と足の神経の検査でした。
何度も何度も計り直されたりして
その途中に紙を出し違う先生に話にいく事がありました。
その時、70で。との言葉のみ聞こえて、
そしたらもう1人先生が来て、
検査を担当してくれている人が
「強く。結構強く…いやだいぶ強くやらせてもらったのですが…」
と言ってもう1人の先生が、
「ここピタってなってるから間違ってはないよ」
とサラッといい戻っていきました。
次に足の検査をやりまた紙出して持っていきましたが
今度は60で〜。と言っていて
もう1人の先生がまた今度MRI検査あるから〜。という声が聞こえました。
体も痛く、仕事にもだいぶ支障をきたしてます。
なにか先生達はなにかを感じているのでしょうか。
何もわからずただ体的にも精神的にもだいぶきついです。1ヶ月ももう待つのが正直きついです。
このまま病院には行かず我慢して様子見でいいのでしょうか。
それと何が考えられるのでしょうか。