すぐ息が上がる原因に該当するQ&A

検索結果:267 件

体重減少、すぐに息が上がる原因がわかりません

person 40代/女性 - 解決済み

子宮頸癌、肺転移ありです。 肺転移は抹消に集中して細かいものが多数。 胸水なし、呼吸に問題がでる状況ではないと言われています。 先月の検査で胃の出口のところに腹膜播種があるのがわかりました。 食欲不振はそのせいだろうと言われ治療開始しました。 胃の周辺中心に腹水はありますが食欲に影響する量ではないと言われました。 □相談□ 今年5月頃から疲れやすくなってきました。 普段運動を全くしないので元々体力はないです。 体重は5月53.5から12月に入って47kg台が続いています。 食べる量も減り1日1000Kcal未満です。 短い距離を歩くだけで息が上がります。 腫瘍マーカーはすごく高いですが下ったほうです。 CEA777.CA125 683です。 念の為NT-proBNPを検査しました。 基準値125以下に対して35未満でした。 他の血液検査は 総蛋白5.8 基準値6.7〜8.3 アルブミン62.7基準値57.5〜69.2 A/G比1.68 基準値1.36〜2.36 主治医からは悪液質ではない、食事を5回に分けるなど回数を増やしなさいと言われました。 本当に悪液質ではないのか調べる方法はありますか。 病状が少しでも良くなって食べる量も増えて体力もつけばもっと動けるようになるのでしょうか。

3人の医師が回答

運動時の呼吸や胸の苦しみ

person 40代/女性 - 解決済み

ランニング(10〜20km)や登山(3〜8時間)を週に1〜2回のペースで行っています。その時にすぐ息が上がり、肺が潰されているような感覚があり、ものすごく苦しくなり、鎖骨の下や胸の付け根の部分が痛い?締め付けられている?そのような症状が出ます。 先日もランニングに出かけ、すぐ息苦しくなり、1時間を過ぎた頃からは1〜2分走っては歩き…と辛くて走れなくなってしまいました。足を止めると、胸がゼイゼイと、肩で息をしなくては呼吸が続かなく、今まで喘息を自覚した事はないけれど喘息に似た症状が起こり、それが10/6の事で、そこから4日ほど、胸に軽〜い圧迫のようなものを感じ続け、空咳をしたくなる感覚になることもあります。 背中や肩甲骨のコリが原因かと調べ、ストレッチを行ってからランニングへ行った時も症状は改善されず、ランニングよりも運動強度の低い登山でも同じ症状が出るので、運動に対してネガティブになってしまっています。特にランニングは、今月末にレースが控えているので練習時期なのですが、症状が出るのが怖くて練習が出来ずにいます。 このような症状は何か原因があり起こるのでしょうか?

2人の医師が回答

赤ちゃんの窒息について

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の女の子です。 先ほど少し目を離した隙に バスタオルが娘の顔にかかっていました。 結構ごつめのバスタオルです。 ベビーベッドに寝かせる際に頭の上に丸めて置いていました。 (上に上に上がっていって頭を押し付けて泣くのを防ぐ為) それを少し目を離してしまった時に自分で顔にかけてしまっていました。 いつもと違うような鼻でふんふん息をするような音と足をバタバタさせる音で私が気づきました。 すぐにタオルをどけましたが、完全に顔全てが覆われていました。 ぐしゃぐしゃになったタオルが、ぼんっと顔に乗っていた感じだったので 多少の重みもあったと思います。 娘の様子は特に顔色が悪かったり唇の色が悪かったりもなく、泣いてもいませんでした。 その後は普段通りの量ミルクを飲み眠りました。 ですが、何秒くらいタオルが乗っていたかはっきりわかりません。 5秒だったかも知らないし、30秒だったかもしれません。 窒息していたのか心配です。 脳に酸素が行っていなかったのではないか、脳への影響も心配です。 完全に私の不注意です。 私が目を離してしまったのが原因で、娘の身体に何か異常が出るかもと思うと不安でたまりません。 あと、これは目を離している時の話しではありませんが たまにタオルを一瞬顔にかけ、ばぁ!といないいないばぁみたいな遊びをしています。 少なからず一瞬は、ハッと息が止まっている?息がしにくく?なっていると思うのですが(強風の時に外に出た時みたいな感じです) それが楽しいのか、ニコニコ笑うため何も考えずに遊び感覚で今まで何度もしてしまっていました。 タオルをかける時間は一瞬で、長くても1秒くらいです。 その遊びで泣いたりした事はありません。 上記のような事でも脳に悪い影響があったりするのでしょうか?

6人の医師が回答

左首、肩の痛み、眠気、疲れがとれない

person 30代/女性 -

朝起きると首肩頭のこりや痛みが強く、眠くて疲れがどっと溜まった状態で目が覚めます。日中もあくびが止まらず、疲れてぼーっとしてすぐ息が上がってしまいます。特に左首や両肩、背中から腰の疲れが強く、肩首はガチガチの固まっていて動かすだけでゴリゴリ言って痛みがあり、腕や手に痺れが出ることもあります。頭痛も締め付けられるような痛み、ピキッと一部分だけの痛み、脈を打つような痛み…いろんな頭痛があります。夕飯を食べると起きていられなくなりそのまま朝まで眠ってしまいます。 持病としては脂質異常症で薬を飲んでいます。整形外科に行き首のレントゲンをとるとストレートネックだがそれ以外に問題はないと言われました。確かに仕事でパソコンを使う時間が長く首肩こりは仕事が原因のような気はします。 整形外科で教えてもらったストレッチを続けていますが、逆に筋肉痛?もみ返しのような状態で痛みやこりがでてしまいます。 首肩こり腰痛もさることながら、常に疲れや眠気がある状態で生活することがつらいです。運動をして、睡眠の質を向上して、疲れをとるように言われましたが、そんなことは簡単にできません。 他にどんな原因が考えられるか、治療方はあるか、何かできることや情報があれば教えてください。

5人の医師が回答

21歳男性、約3日前から原因不明の全身に広がる蕁麻疹と39度を超える熱

person 20代/男性 - 解決済み

21歳男性、アレルギー持ち(くるみ、ナッツ)。症状は、約3日間に渡る全身蕁麻疹と同じく3日間続く高熱で、夜になると酷くなります。症状が出る前にアレルギー物質の入っているものは食べていません。 2月23日AM5時くらいから蕁麻疹が見られ、15時くらいには蕁麻疹が体全体に広がり、38度くらいの熱が出ました。その後、夜12時くらいにお風呂に入ると症状が悪化し、熱が39.8度まで上がりました。すぐにバファリンプレミアムDXを飲みましたが、熱は下がりませんでした。 翌朝(2月24日AM8時ごろ)、変わらず全身の蕁麻疹と39.6度の高熱が見られたため、救急車を呼びました。その時、頭痛や喉の痛みといった風邪症状は見られませんでした。胸の圧迫感が少しするとも言っていました。 搬送先の病院で、コロナ・インフル・SARS・MARSの検査を受けましたが、全て陰性でした。血液検査や尿の検査なども行いましたが、原因の特定には至りませんでした。病院でポララミン、ファモチジンを投与されたところ、熱と蕁麻疹が無くなり、14時ごろに帰宅しました。その時、カロナールとファモチジンを処方されています。その後、夜21時ごろになると熱が上がり始め、顔に蕁麻疹が出ました。カロナールを服用したところ、一旦は熱は下がりましたが、25日のAM2時ごろには首や腕、手の甲、お腹に少しだけ蕁麻疹が現れました。 翌朝(2月25日AM11時)に起きると、全身に蕁麻疹が現れていて(救急搬送された時と同じくらい)、さらに心臓が痛み始めました。心臓の痛みは、息を吸った時に攣るような痛みと言っていました。12時くらいにおにぎりを食べたところ、胸の痛みは引いたそうです。その後、近くのアレルギー科を受診し、フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「SANIK」を服用されました。帰宅後、夜20時ごろになると再び熱が上がり(38.7度)、全身に蕁麻疹が広がりました。すぐにカロナールを服用したあと、夕食をとり、本日処方されたフェキソフェナジンとファモチジンを服用しました。 30分経過しても熱・蕁麻疹ともに改善が見られなかったですが、22時半現在、蕁麻疹が少し引いています。 ここ3日間、このように昼間は薬で少し症状を抑えられますが、夜に強く症状が出ることを繰り返しています。 考えられる原因と、対処法等思いつく限り教えていただけると大変有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠中の深部静脈血栓症について

person 30代/女性 -

もうすぐ4ヶ月の子供を育てています。 妊娠中の採血でDダイマーがやや高値であったため下肢エコーすると右膝裏に血栓が見つかり、36週2日から産後3ヶ月までぺパリン自己注を1日2回していました。 医師よりもし、次妊娠したらあなたはハイリスク妊婦になるので次は妊娠6週からヘパリン自己注をする必要があり、計画分娩になると言われています。 私自身もう30代後半な事もあって、2人目の妊活を今の体調が整い次第また早めに始めていこうと思っているのですが、血栓への恐怖が沸々と湧き上がり妊活をどうしようかと悩んでしまいます。 そこで質問なのですが、血栓の出来やすいハイリスク妊婦は2人目は諦めた方がいいのでしょうか? また、1人目妊娠の際、妊娠5、6週くらいから背中に激痛があり、動く事や息をするのもままならない程の痛みで整形やその時かかっていた産科に相談するも原因不明で1ヶ月ちょっとくらい仕事も休みました。 今思えば、あれは血栓だったのか?と思い怖くなるのですが、血栓の可能性はありすか? 私はどうしても子供はもう1人欲しいのですが、妊娠する事で自分自身や胎児の命にかなりのリスクがあるのであれば考え直した方がいいのかと思い相談させて頂きました。 長くなり申し訳ありません。 ご教示よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)