ずっと車酔いのような症状に該当するQ&A

検索結果:84 件

11歳の子供、車酔いの症状+倦怠感が続いています

person 10代/女性 -

11歳の娘ですが、ここ3、4日ぐらいずっと車酔いのような症状と怠さがあると訴えています。 元々車酔いはする方で、最近頻繁に習い事の車の送迎の際(片道20分ほど)に酔って気持ちが悪くなったと言っていましたが、当初は車を降りると間もなく回復していました。 しかし3、4日ほど前から車に乗っていなくても車酔いのような気持ち悪さとふわふわしている感じが常にあって、体の怠さもあるようです。 車酔いのような気持ち悪さと倦怠感の関連は分からないのですが、車酔いの症状を訴える前から体が怠いとここ数ヶ月頻繁に訴えていて、朝夜関係なく常に何となく怠いと言っています。 その常にある倦怠感に、車酔いのような症状が数日前から加わったという感じです。 気持ち悪さはあるもののまあまあ元気はあり食欲も普通で、通常通りに食事は出来ていますし嘔吐や下痢もありません。吐きそうな気持ち悪さというよりも、ふわふわして気持ち悪いという感じのようです。 長くなってしまいましたが、このような場合どういった事が考えられますでしょうか? 脳や神経、或いは耳鼻科系の病気では?と心配しておりますが、中学受験を3か月後に控えており、そのストレスかも?とも思っております。 病院を受診して検査をしていただく必要はありますでしょうか? ご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

冠攣縮性狭心症ではないかと不安です

person 20代/女性 -

23歳女です。 ここ1〜2ヶ月ほどの間に様々な不調があり、ご相談です。 【車酔いしやすくなった】 ここ2週間半ほどアメリカに旅行に行っていたのですが、アメリカで車に乗ると一度車酔いし、それ以来、毎回車に乗ると気分が悪くなるようになりました。(倦怠感、胸部不快感など) 【左肩の不快感】 一度だけですが、バスに乗っていた時に左肩が重くなる感じというか、形容しがたい不快感がありました。左肩の筋肉の一部を掴まれる感覚になったり、痛いというより不快感が30分程度続きました。バス下車と同時に不快感は消えました。 【睡眠時の胸のざわつき】 寝ている時に、胸の辺りに血液が巡っている感覚・興奮している感覚が数分起こることが数回ありました。そのうち2回は夢の中で水中を泳いでおり、夢に連動してザワザワ感が出てきた感覚でした。他の一回は起きる直前に感じ、目が覚めると同時に治りました。なんとなく、ザワザワと同時に胸の圧迫感を感じることもあります。 【胸痛、左手首の痛み】 これは以前からずっとありましたが、きゅっと胸が数秒〜30秒程度、ほぼ毎日痛みます。胸の痛みに連動して、左手首や腕も痛むことが多いです。だいたい明け方や睡眠時に痛みます。 【多少の頻脈、不安感】 先日アメリカからの帰国のフライトで、機内食を食べた後に心拍数100弱程度の頻脈が起こりました。気づいたら治っていましたが、同時に不安感や息苦しさも起きました。 【下顎の不快感】 下顎が重く下の歯が浮く感じになることが何度かありました。車酔いと同時に起きたり、睡眠から覚めて夢うつつの状態で起きたりします。どちらも数分程度でした。 上記のような症状が、基本的にはバラバラのタイミングで起きます。以前から冠攣縮性狭心症ではないかという不安があります。上記の症状も当てはまっている気がしており…。 2ヶ月ほど前に別件でホルター心電図、心エコー、血液検査をし、問題のない期外収縮があるだけだと言われました。ただ、その時にはなかった症状が多く出てきたので、不安になっています。 どのような原因が考えられるでしょうか?心臓に問題がある感じでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

Labyrinthitis 内耳炎との診断 めまい イギリス

person 20代/女性 -

イギリスに住んでいます。 先週の木曜日に朝起きてすぐに回転性のめまい、吐き気に襲われその後吐きました。その日は酔いが続きベットで療養していました。寝返りを打ったりするときにまためまいがあり気持ち悪くなりました。次の日には吐き気ほどのめまいではないですが、寝返りを打った時は特に、その他はずっと車酔いをしているような感覚でした。それから今日までずっとどこか頭痛を感じるのと、靴を履くときに屈んだり、顔を洗うときに頭を下げたり、ストレッチをしようとしたとき頭を上にすると急に強いめまいが出ました。床が平らでなかったりする部屋の中では特にバランスを失うような感覚にもなりました。原因はこれに関係しているのかわからないですが、脱力感や少し痺れを感じる時もあります。 不安になり一昨日の26日、General Practitioner の病院に行き、耳鏡での検査、頭を左右前後に動かす動きと、指を目で追う時に二重に見えていないか、の後にLabyrinthitisと診断されました。薬はProchlorperazine Tabletsで5日ほど1日3錠服用した後徐々に減らして様子を見てくださいと言われました。 自分で調べたときには日本ではステロイドなどが処方されているのと、NHSのWEBページではLabyrinthitis とは別にvestibular neuritisという病気もあり、私は難聴の症状がないことからこの病気の可能性もあるのではないかと思ったりと、セカンドオピニオンを受けようかと思っております。 明後日からイギリスからイタリアに1週間半ほど旅行に行くのでその前に確実にこのまま自然治癒を一旦様子見して良いものなのかそれとも対症療法以外の薬の服用が必要とされるべきなのか知りたいです。たとえば日本に帰る場合、長時間飛行機に乗って良いのかもわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)