ぜにたむし症状に該当するQ&A

検索結果:7 件

妊娠中のぜにたむし?

person 30代/女性 -

いつもお世話になります。 現在妊娠5週になりたての妊婦です。 婦人科はまだ受診しておらず、この1週間のうちに受診予定です。 8月15日、仕事から帰ると腕に虫に噛まれた様な赤いプツプツが2箇所程ありました。 痒みが強かった為ムヒ等を塗っていましたが改善はなく、段々あまり見た事がない丸い形(1cm程)に膨らんできて本日、何気なく母に見せたところ「ぜにたむし」に似ていると言われ、画像検索するとそのまんまでした。 動物病院勤務の為、当初動物に付いていた虫のせいかな?程度だったのですが、たむしの説明を読んでいて「動物からの感染」とあり、自分の中で確信に変わりました。 しかし明日も日曜日で皮膚科を受診できるのが月曜日の夕方になる為、ぜにたむしだったと仮定し以下の点質問させてください。 1、上2人の子供と一緒に寝ているため、今更ですが移したら嫌だと思い絆創膏を貼っているのですが、蒸れるのも良くないと書いていました。受診するまでに移さないようにするにはどうすればよいでしょうか? 2、8月15日から今まで何も対策はしていなかったのですが、今のところ家族に症状はありません。移っていたとすれば、潜伏期間?などはありますか? 3、治療法を見ていると長期になる、とあったのですがぜにたむしに効く薬を長期で使用する事は胎児に影響はありますでしょうか? 4、とても痒いので受信までに市販薬を買って塗っても良いですか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

いんきんたむし

person 20代/女性 -

現在いんきんたむし、ぜにたむしの治療中です。 皮膚科に受診し、患部をみてもらいたむしだと診断を受けました。 同居している家族が、猫を多頭飼していることを伝えると、猫からうつった可能性があるとこのこでした。 処方された薬にはなぜか、ロコイドクリームと、二ゾラクリームの調合塗り薬が処方され、薬の説明書をみても、ロコイドクリームはたむしには使用しないようにと書かれていました。 そのため、塗るのを辞め、市販薬を塗り続けています。 診断された時のたむしはなおったのですが、薬を塗っている範囲に新たにポツポツと丘疹がではじめています。 広範囲を塗るように指導されたので、広範囲塗っていたのですが、塗っている範囲に新たにたむしのような症状がでてきていていたちごっこのようになっています。 経過観察に診察もしていただいています。 患部を外用した手でその付近、感染していない範囲を塗っているため、新たに感染してしまうのでしょうか。 治ってはできを繰り返してるため、辛いです。 また、ダニ刺されも前から多く、ダニ刺さたのか、たむしなのかよく判断できずとりあえず丘疹など患部にはたむし用の市販薬を塗ってます。 ダニとたむしの患部の初期段階の見分け方や、新たに感染しないための、薬の塗り方などの指導など教えていただきたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)