5歳の男の子がおでこに怪我をしたため治療法についてお聞きしたいです。
▼時系列
【4/30 15時頃】
外で遊んでいて転んでしまい、おでこから血が出ました。
【4/30 17時頃】
皮膚科にて診察していただいたところ
「おでこにたんこぶができた上で2mm程の穴が空いている」と言われました。
●処方された薬と対処方法
・ゲンタシン軟膏0.1% 1mg
・バナンドライシロップ5% 50mg
・薬を塗って傷にあたらないように絆創膏を貼る
【5/1】
再び皮膚科を受診したところ、傷がだいぶよくなっているためしばらく塗り薬と絆創膏を継続しながら様子を見ることになりました。
【5/7】
傷の様子を診ていただいたところ穴の部分の皮膚ができすぎてしまったので以下のように指導いただきました。
・塗り薬を「ルクリールVG軟膏0.12%」に変更
・お風呂などで傷口をふやかして瘡蓋をガーゼで拭き取る。血が滲んでも大丈夫。絆創膏は貼らない。
▼質問事項
今回の治療方法で傷跡は最小限に抑えられるのでしょうか?
ご指導いただいた時には気にしていませんでしたが、改めて考えると瘡蓋をとると傷跡が残るイメージがあるため不安になりました。
よろしくお願いいたします。