娘が第2子を妊娠中ですあ、5月15日に妊娠を報告されましたが、今何週目かはっきりわかりません。つわりは日によって軽い日と重い日があるようです。夕食の後に気持ちが悪く、ひどい日は吐いてしまうそうです。昨日はポークソテーを食べ、夜ひどく吐いてしまいしんどかったそうです。私は、油っぽいものはやめて、肉ならささ身やむねにく、魚、豆腐など消化の良いものを食べた方が良いとアドバイスしましたが、これで正しいでしょうか?第1子の時にもつわりがひどく、「食べられるものを食べられるだけ」を意識させましたが、第2子なので油断したのか、食べられるものは結構食べてしまうようです。
つわりの時は消化能力が落ちているのでしょうか?
「食べられるものを食べられるだけ」で胎児の栄養に影響はないですか?
私自身はつわりがほとんどなかったので、娘に正しい情報を伝えたいです。