5歳の女の子の母です。
1人目を不妊治療で授かりましたが、その時に産後うつになり薬を飲みながらなんとか育児をしてきました。
薬を飲みつつではありますが、体調も安定し心療内科の先生にも大丈夫と言われ、不妊治療をし2人目を妊娠しました。
つわりの中育児や家事をするのがなかなかできず、途中からとんでもないことをしてしまったと考えるようになりました。
それからは中絶をしたい、と思うようになり、毎朝夫の前で大泣きしたり、焦燥感でおかしくなりそうだったり、こんな状況を引き起こした自分の命を投げ出したいとまで考えてしまいます。
夫は産後うつになった私を見ていたので、今の状況でこれだったら2人目の産後が怖い。産後だけでなく妊娠中に一時的に良くなったとしても同じことの繰り返しになりそう、上の子と私の命を守るために今回は諦めよう。と言いました。
私はそう言ってもらえて安心し、産婦人科で中絶の予約をしてきました。
が、それからは本当にこれで良いのか、でも辛い耐えられる気がしない、一時的なマタニティーブルーなんじゃないか、でもしんどいとぐるぐる考えてしまいます。
妊娠初期のマタニティーブルーがひどいと感じる場合、やはり産後もひどくなるのでしょうか。
また中絶後につわりは無くなると良く見ますが、マタニティーブルーはなくなるのでしょうか。