つわりが無くなったに該当するQ&A

検索結果:325 件

妊娠時一過性甲状腺機能亢進症と妊娠糖尿病

person 30代/女性 -

2人目を妊娠中で、現在15wです。 以下の結果から妊娠時一過性甲状腺機能亢進症、妊娠糖尿病と診断。 HbA1c:5.9(12wの頃) FT3:10.40(12w) FT4:6.30(8w)→3.95(12w) TSH:0.05未満(8w、12w共に) TRAb:0.8未満(12w) 空腹時血糖:101(8w)←基準値超、検査があることを失念しあんパンを食べました グルコースの検査(11w) 0分:82 60分:189(基準値超) 120分:131 1月(妊娠前)のHbA1c→5.5 今回の妊娠で初めて糖尿病の診断。妊娠時一過性甲状腺機能亢進症は1人目の時も有。 35歳以上でも、巨大児出産歴も、家族歴も無し。 妊娠前BMI18.5→悪阻で−6キロ 1甲状腺機能亢進症になると血糖値が上がると言われました。妊娠糖尿病は妊娠時一過性甲状腺機能亢進症が原因で発症することもありますか?今後甲状腺症状が落ち着けば妊娠糖尿病が軽くなるor無くなることもあるのでしょうか。妊娠の早い段階で妊娠糖尿病と診断されてしまい、私の場合甲状腺のこともあり、妊娠糖尿病ではなく本当の糖尿病になってしまったのでは?と心配です。 2 5w〜悪阻で甘い菓子パンやグミ、ラムネをよく食べてしまい、ケーキも食べました。また空腹で高糖質の物を単体でよく食べました。尿糖もありましたが、看護師さんの「悪阻中は食べれる物だけ食べれば良い」という言葉を過信し、今更ながら後悔しています(現在は血糖値測定&食事療法をし、インスリン無し) この様に妊娠初期に血糖値が高かったであろう状況で奇形や自閉症等のリスクは上がりますか?胎児の大きさ、羊水量は現時点で正常です。奇形はあまり心配ないと言わましたが自閉症等発達障害が心配です。 3妊娠糖尿病は将来糖尿病になる確率が上がると言いますが、甲状腺に異常値が出ている妊婦も同様ですか?

1人の医師が回答

子宮鏡検査後について

person 20代/女性 -

子宮鏡検査後の体調について 2024年9月末に10週で流産 10月中旬に絨毛遺残の診断を受け そこから11月末まで内容物の血流がなくなるまでレルミナを服用しました。 そして12月中旬に血流が無くなっていることを確認し、プラノバールで生理を来させて(クリスマスあたり〜)1月上旬に子宮鏡検査を受けました。 子宮の壁に1cmほどの遺残物が張り付いており、スコープで概ね取ってもらいました。 子宮鏡検査を受けた後から下記の症状があります。 ・お腹が張る(便通も悪い) ・たまに悪阻のような気持ち悪さ ・下腹部(子宮?卵巣?)が ピキピキする感覚 ・卵巣あたりを押すと痛い 再度病院に行くべきでしょうか? 子宮鏡検査の際、遺残物を剥がすための器具を数回子宮に入れて結構痛くて血もドバッと出たので この子宮鏡検査がきっかけで卵巣機能や子宮に問題が起きたのではないかと心配です。 検索すると子宮筋腫や子宮内膜症と出てきますが、子宮鏡検査で遺残物の箇所以外は綺麗と言っていただいています。 可能性はありますか? また卵巣が痛いのも排卵痛ではないと思うので他にどんな時に痛むのか気になっています。 ご教授頂けると幸いです。

2人の医師が回答

妊娠糖尿病、高血圧症持ち妊婦

person 20代/女性 - 解決済み

24歳今35w1dの初マタです。 身長174cm体重117.8kg 13wの時から妊娠糖尿+高血圧と診断されバイアスピリンの処方と食事管理の治療をしてます。(現在バイアスピリンは飲んでません) 今現在気になる事が3つありまして1つが ・つわりなのか大きくなった子宮のせいなのか分からない胃のむかつきの様な胃痛がある。です 妊娠中期にあったつわりとはまた別の感覚の単純な吐き気とは別に軽く冷や汗をかく感じのキリキリとした痛みが混ざっていて高血圧の妊婦が良くなると言われてるヘルプ症候群じゃないかと不安です。(主治医には伝えてますが特にこれといったアクションは起こしてくれてません。大丈夫ってことなんでしょうか?)発症タイミングはランダムで気づいたら出て来て気づいたら治ってます。が、長い時は1時間以上続きます。 2つ目が ・先日の血液検査の結果でWBCの値が基準値を大幅に超えた12.2だった事です。 医師からの指摘は全くなかったのですが気になり個人的に調べたら12.2は再検査が必要な値と出て来たし、心筋梗塞だったりガンだったり結構重篤な病気が隠れてるとも出て来たのでとても不安になっています。主治医から特に指摘がなければ大丈夫ってことなんでしょうか?それともやはり再検査するべき値ですか?(ちなみに他の基準値を超えてた項目がP1tで38.0でした) 最後3つ目が ・お腹の痛みです。おへそから手のひら1個半分位の位置の上腹部が常に痛いです。筋肉痛の様な張ってる時の痛みの様な。お腹を押さえて顔が歪むほど痛くなる時もあります。横になると痛みレベルはだいぶ下がりますが完全には無くなりません。前からこの症状があり主治医にも伝えてますが同じく特にアクションを起こしてもらえてません。 初めての妊娠出産で色々初経験だし何も分からないのでとても不安です。ハイリスク妊婦なので簡単に転院もできないし。。 主治医に少し不信感が最近出て来てるので相談できる場所がここしか思いつかなく投稿させて頂きました。回答頂けましたら幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)