検索結果:108 件
夫の誕生日で焼肉へ行きました。 妊娠17週目前、つわりは終わりかけです。 生肉は避け、お肉もお店で言われた焼き時間より長めに火を通しましたが、 1トングの使い分けはしていない 2厚切りのタン、ハラミなどは焼きが甘い部分があった(格1〜2切れずつ) つわりが終わりきっておらず、消化ができてなかったため、結局ほぼ吐き出してしまった状態です。 トキソプラズマや食中毒というのは、直後に吐き出してしまった場合、どこまで神経質になったほうがいいでしょうか?
2人の医師が回答
現在妊娠中11週です。 昨晩メロンを食べたところ、 数時間後に耐えきれない程の腹痛があり、 数回嘔吐しました。 一晩経ち、現在は症状なしです。 私はつわりが軽く、これまで一度も嘔吐したことがなかったので、びっくりしています。 【質問】 これはつわりではなく、食当たりや食中毒でしょうか? 胎児への影響(リステリア菌感染など)はありますか? 【補足】 メロンを食べた際に変な味はしなかったです。 ただし、2時間ほど車内に置いてしまっていたため、それで悪くなったのかもしれないです。 夫も一緒に食べましたが、夫は無症状です。 過去に米国やオーストラリアでメロンによるリステリア菌感染のニュースがあったので心配しています。
30歳、妊娠11週です。 鶏胸肉を入れたクリームシチューを食べた3時間後、気持ち悪くなり嘔吐しました。 普段、吐きづわりはないため、鶏胸肉のリステリア菌やトキソプラズマ菌にあたったのではないかと不安です。 鶏胸肉は他の具材とともに30分ほど煮込み、できた後にすぐ食べたのですが、菌への感染や食中毒の可能性はありますか? 体温は36.8度でした。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
今朝7時頃、食洗機で洗っていないと知らず、前日使用済みの箸を使用して食事をしてしまいました。 箸自体は昨日の朝使用してシンクに置いて、夜に食洗機に入れたものです。 (前日は鮭フレークなどを食べていました) 現在妊娠4ヶ月で、食中毒などの胎児への影響を心配しております。 まだつわりがあり、若干の気持ち悪さはあるものの、現時点下痢や嘔吐などはありません。 上記に気づいたのは今日のお昼頃で、それからなんとなくお腹がゴロゴロいっている気はしますが、これは精神的なものかもしれません…。 同じような箸を使用した主人も、今のところ症状は出ていません。 心配しすぎでしょうか?次回の検診まで4週間以上あり、不安です。
現在妊娠35週の29歳妊婦です。 15日夕食に焼肉、16日夕食にピザを食べました。後期つわりがあるため、夕食後にムコスタを飲んでいます。 いつもならムコスタを飲めば胸焼けや吐き気もないのですが、 16日は7時半ごろにムコスタを飲みしばらくはいつも通り調子も良かったのですが、深夜の0時ごろに吐き気がひどくなり嘔吐、2時ごろに下痢がありました。その後胃のムカつきはありましたが、嘔吐下痢なく様子を見ていました。 17日明け方4時半頃に嘔吐、下痢があり5時半ごろに水分を取ってもすぐに吐いてしまうため救急に行き、胃腸炎だろうとのことで血液検査と点滴をしていただきましたが、細菌性なのかウイルス性なのかの検査はやっていないとのことでわからないまま帰宅してきました。血液検査は問題なしとのことでした。 救急から帰ってきてからは嘔吐はなく、下痢(ほぼ水)が4回ほどありました。現在37.6の発熱があります。 以上のことから何点かお伺いしたいです。 1.カンピロバクターやトキソプラズマなどの細菌性胃腸炎?食中毒?の可能性はあるか。一緒に食事をした友人や家族に今の所何も症状はありません。 2.35週ですが、もし細菌性胃腸炎や食中毒だった場合胎児への影響はあるのか。 3.現在は37.6の発熱はあるものの、筋肉痛や節々の痛みなどはなく、下痢や嘔吐の症状もだいぶ治まってきたのですが、菌の特定をするべきか。
6人の医師が回答
現在妊娠7週と4日です。 先ほど晩御飯に、昨日作ったチーズトマトリゾットを食べたところ、急に腹痛があり、下痢をしました。 トイレに10分程度こもり、排便後は腹痛は治まりましたが、もたれた感じや胃腸の不快感が強くあります、、 (胃の気持ち悪さは最近はつわりの時期のせいかよくありますが、特に気持ち悪くなりました) それから1時間ほど経過した今、落ち着いてはきましたが、 妊娠初期は大事な時期だと聞き、 赤ちゃんに影響がないか、心配です。 食中毒等だった場合大変だと聞き、、 一晩たったリゾットは、冷蔵庫で保管してありましたし、再度食べる前はよく加熱し、味の変化等はなかったので、普通に食べてしまったのですが、 よくなかったのでしょうか、、 あるいは消化が何か悪かったのでしょうか、、 不安になっています。 ご意見、アドバイス等、お聞かせいただけたら助かります。 よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
妊娠初期(1~4カ月)の症状についての記事
妊娠初期の食べ物の可否と体重の目安、食事、外食、食欲の考え方 おすすめの食品から食べてはいけない物まで解説
妊娠初期に下痢、便秘、痔になる?おならに変化?対応は?
妊娠初期の過ごし方 お風呂や服の注意点は?抱っこや重いものはダメ?
今、2人目を妊娠中で妊娠13週です。 2日前の夜、焼鳥屋さんに行き、地鶏のたたきを食べました。 いつも、つわりといっても、嘔吐は無く、気分が悪くなったり食欲が落ちる程度だったんですが、昨日の夜から気分は悪かったんですが、夜中から今日の朝まで3回嘔吐しました。 腹痛、下痢はありません。 ただ、一緒に食べに行った旦那が下痢で嘔吐はありませんが気分が悪いようです。 やはり、食中毒なのでしょうか? もし、そうなら赤ちゃんにはどのような影響がありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 108
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー