つわり休み言い方に該当するQ&A

検索結果:130 件

入院するほどではない悪阻での休職は可能か?

person 30代/女性 -

妊娠13週の妊婦です。 6週から悪阻が始まり、最初は食べ悪阻で、空腹で気持ち悪く食べると楽になる悪阻でした。 しかし、ここ最近、空腹で気持ち悪いのは変わらないのですが、食べても良くならず、吐いてしまうこともあります。 特に夕方から夜が1番辛く、家にいる時は動けなくなってしまい、嘔吐も数回してしまい水分もまともにとれません。 仕事では2交代制で病棟看護師をしていますが、夜勤は特に辛く、負担を減らしてもらっているものの、何回も嘔吐しながら働いています。 夜勤中はお腹も張る感じがしますし、眠さでパフォーマンスも落ち、気持ちも落ち込みます。 昼間はそんなことはなく、気持ち悪さはありつつも食事もとれたり、概ね普通の生活が送れます。日勤も、妊娠前ほどではないですがまずまず出来ています。 ただ、1日を通して、昼間は食べれている分栄養は概ね足りてるとおもうのですが、水分はとれておらずトイレの回数が少ないです。 このような悪阻で、入院する方に比べたら全然軽い方だとは思うのですが、夜が本当に辛く、日勤はともかく夜勤をしたくありません。 夜勤はギリギリの人数で組んでいるので自分が抜けると他の人にしわ寄せが来たり、 休むとなると嫌味を言われるので休みにくい雰囲気です。 昼間も辛い日はあるので出来れば安定期まで休みたいという甘えた気持ちもあります… 診断書があればやむを得ず休ませてはくれる職場ですが、私のようなムラのある悪阻でも診断書をもらい、休職することは可能なのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)