30歳、女性、授乳中です。
LDL数値について、
28歳、2023年9月の健康診断で194と高値でした。体重も人生でマックスでした。
同年12月で186で脂質異常症と診断され、2024年3月で172でした。
最初の健康診断までの3年前くらいから高くて160前後の経過観察でした。
服薬のお話も出ましたが、その時点で妊娠出産をまだ望んでいることを伝えると、それが全て終わってからでも大丈夫との話でした。
2024年9月の健康診断では147まで下がっていました。(妊娠中でつわりが終わった頃)
今は産後2ヶ月で体重も最新の健康診断から8キロほど増えてる状態です。
その後は血液検査をまだしていないので、数値がどうなってるのかわかりません。
身体的には特に気になることはありません。
1.家族性の場合でも、つわりなどで一時的に下がることはありますか?
ただの脂質異常症の可能性は低いのでしょうか。
2.服薬の緊急性はありますか。
現在授乳中のため、服薬をするなら早くても2月頃までは待ちたいです。