てんかんの薬 間違えて飲んだに該当するQ&A

検索結果:74 件

てんかん発作でしょうか?

person 20代/女性 -

22才の娘。自閉症、中度知的障害あり。 17才の時に初めててんかん発作(大発作)、その後デパケンR 600mg/日にて発作なく、2年間はてんかん波ありましたがその後3年間はてんかん波なかったので、昨年9月より減薬開始。2月から半量の300mg/日になりました。 今思えばその頃から指を口に入れてオエっとする行為が見られ、また今までなかった失禁をたまにするようになりました。 指いれて吐くのが頻繁になり、胃カメラをしましたが、たしかに逆流性食道炎で胃酸があがりやすい状況ではありました。しかしタケキャブ飲んでも吐くことがなくなることはなく…。5月に失禁と大便を失敗(わざと?)で私に大目玉をくらい、強いストレスを感じてしまったのが誘発させてしまったのかその日の夜に5年ぶりのてんかん発作がありました。自室で倒れて、意識が朦朧としてるところを発見でした。 翌日からまた元の量(600mg)に戻したところ、この1ヶ月尿失禁も一回だけですがありましたが、指を入れて吐く行為は数回くらいと激減しました。 今まで、家に帰りたいからする行為(食品を扱う仕事なので早退させられる)と思っていましたが、この行為もてんかん発作なのかなと思っていますが、その可能性はありますか?それとも単なる自律神経の乱れでしょうか。 先週は作業所のトイレで発作を起こしたのか、トイレから20分出てこなくて、声かけて出てきたあと(顔色悪かった)すごい眠気に襲われていたそうです。 以前の発作がおさまっていた時の薬の量に戻していますが、血中濃度しだいですがデパケンの量は増やしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

薬の量を長期間間違えてしまいました

person 10歳未満/女性 -

9歳26キロの女児です。 癲癇があり、ハイセレニン40%を一日0.3g服用しています。 9月頃まで、朝夕に分けて、上記量を服用してましたが 今回処方してもらう際、夕方に1回とまとめてもらいました。 今までの分が残っていましたので、それが終わるまでは一日2回と思って今まで通り与えていましたが 新しく処方された分に移行する際、夕方1回ということをすっかり忘れ そのままずっと2ヶ月ほど、朝夕と飲ませてしまってました。 要するに、倍量飲んでいたということです。 余りが沢山出るはずなのに、全然残りがなくなり 次の病院に間に合わない?おかしいな? と疑問に思ってから すっかり忘れて間違えていたことに気づき、ショックを受けました。 3歳の頃から飲み始め、発作もなく、脳波も安定し、少しずつ量を減らし、次の検査で問題がなければ服用を止めましょう・・・というところまで来ていたのです。 長い間かけて努力してきたのに、自分の不注意でまた薬を増やしてしまい どうしていいか分かりません。 次の病院は来週の木曜日で そこまで一日2回飲む量は残っていません。 一日1回でもギリギリ足りない位です。 そこまでギリギリになるまでサッパリ気がつかないのも悪いのですが・・・自分の所為でどうにかなったらと思うと・・・毎日欠かさず苦い薬を飲んでいた娘の努力が無駄になったらと思うと、辛いです。 薬が倍になったということで、この2ヶ月間、娘の体調が変化したというようなことはとりあえずありません。 病院に間に合わないので、ということで、明日から突然半分に薬を減らしてしまっても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

特発性部分てんかんの現在24歳の私の娘について・

person 60代/男性 -

娘は小学四年生ある日の朝突然に特発性部分てんかんを発病して病院に行き病名と病状(側頭葉の部分発作等)と少なくとも15〜16歳には完治すると説明を受け・エクセグラン錠を100mgを1日二回(朝食後・夕食後一回一錠)を取ってきたが高校生になっても脳波に異常があり大変副作用(肝臓障害・不安症状、無気力、自発性低下、血液障害)を危惧して何故病気が完治しないか聞いたが責任説明ある返答が無かった・事実副作と思われる無気力・自発性低下が現れて学力低下や生活力低下になって病気の副作用だと理解しても大変心が痛く苦しい時期が続いた・何回も医師に何故治らないかを聞いても逆切れして激昂し【飲まなけれは治らんと】子供の前で言われて辛い思いをした・去年の11月の脳波検査で【23歳の時】やっと異常がなかったが【何故こんなに時間がかかったか薬に間違いがなかったか】を聞いたが全く返答がなく娘の年を29歳と間違え又激昂して前と同じ返答が帰ってきた・このエクセグラン錠が本当に適切であったのか!?何故こんなに時間がかかったか!?今度の脳波検査で異常が現れないが心配です・娘は現在24歳で来年は25歳になり結婚の障害が心配です・宜しくお願いします・

1人の医師が回答

特発性部分てんかんの現在24歳の私の娘について・

person 60代/男性 -

娘は小学四年生ある日の朝突然に特発性部分てんかんを発病して病院に行き病名と病状(側頭葉の部分発作等)と少なくとも15〜16歳には完治すると説明を受け・エクセグラン錠を100mgを1日二回(朝食後・夕食後一回一錠)を取ってきたが高校生になっても脳波に異常があり大変副作用(肝臓障害・不安症状、無気力、自発性低下、血液障害)を危惧して何故病気が完治しないか聞いたが責任説明ある返答が無かった・事実副作と思われる無気力・自発性低下が現れて学力低下や生活力低下になって病気の副作用だと理解しても大変心が痛く苦しい時期が続いた・何回も医師に何故治らないかを聞いても逆切れして激昂し【飲まなけれは治らんと】子供の前で言われて辛い思いをした・去年の11月の脳波検査で【23歳の時】やっと異常がなかったが【何故こんなに時間がかかったか薬に間違いがなかったか】を聞いたが全く返答がなく娘の年を29歳と間違え又激昂して前と同じ返答が帰ってきた・このエクセグラン錠が本当に適切であったのか!?何故こんなに時間がかかったか!?今度の脳波検査で異常が現れないが心配です・娘は現在24歳で来年は25歳になり結婚の障害が心配です・宜しくお願いします・

1人の医師が回答

脳に異常があるんじゃないかと不安です

person 20代/女性 -

いま、24歳です。16,17のときにパニック障害、解離性障害、てんかんと診断されました。 19まで、処方された薬を飲んでいましたが、仕事どころか立つことも座っていることも辛く、文字も読める状態じゃなかったので勝手な判断でやめてしまいました。 いまではパニック発作はほとんどないです。どんどん頭の回転が悪くなり。簡単な計算もできなくなり、4,5年接客業をしているのに、焦ってミスをするというか、 焦ってないのに、簡単なミスを連発するようになりました。 文字にする分には大丈夫だと、思いますが 会話となると言葉がでてきません。 感想も。会話のキャッチボールがどんどんできなくなったように 感じます。 人見知りとか、緊張でとかじゃないはずなんです 今まで普通に出来てたことが どんどん、できなくなっていって。 ここ一年ひどいです。月曜に病院に行こうとは思ってます。 言いたいことがまとめられません。 もっと伝えたいたいことが あったはずなのにわからなくなります。 こわいです てんかんと診断された病院に診断された日以来行ってません 理由は、精神的なものだと思ったからです。 行ったことのある病院に行った方がいいでしょうか?

12人の医師が回答

これはてんかんでしょうか?

person 20代/女性 - 解決済み

私は4歳の時、2度意識不明になり病院に運ばれ入院した経験があり、それから10年ほど薬を飲み続けていましたが、なんの病気かは知らされず中学の受験期に変な前兆の後デジャヴ(授業中先生が言った事が先に頭に一語一句誤り無く流れた後耳に声が入ってくるような感覚)を感じた後1分ほど吐き気を催し、頭痛と震えを感じる事が何度もあり、調べるとてんかんという病名が出たので親に話すと「黙っていたけどあなたはてんかんだ、でももう治ったから周りに言うな」と言われてきました。 その頃念のため検査入院で脳波の検査をしましたが、検査中上記の症状が出なかったためわからないと言われてしまいました。 ですが未だに寝不足だったりすると同じように前兆が起き、知人が話している言葉が脳内に先に入ってくる感覚があり、たまらない吐き気が襲いますが吐き気が収まってしっかり話せるようになった頃には、一体何の内容がデジャヴだったか全く思い出せず、どんな話かを聞くと全く聞いてない話でした。(聴こえていたはずなのに全く記憶になく思い出せません) 1人の時はいつも聴こえてくるデジャヴの言葉が頭の中で流れますが、どんな言葉が流れたかを発作が収まった後は全く思い出せません。 普通ではない気分の悪さなので、てんかんが治っていないんではないか、と思う反面 癖づいてしまっているだけで自分は本当は完治していて別の病気‥精神的なものかもしれないとも思っています。 これはてんかんの症状なのでしょうか? 友達といる時こういった発作が来ると気持ち悪がられてしまう気がしてあまり起こってほしくないです。できれば治したいのですが治す方法はありますか? ご回答、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

眉の痛みと嘔吐てんかん発作、イープラスの副作用

person 10歳未満/女性 -

8歳の娘について質問お願いします。3月の半ばに急に嘔吐をし、そこから数日間吐き気が続き、情緒不安定になり急に泣き出したりするようになりました。その辺りから疲れやすくなり直ぐ横になるようになり、3月の終わりに急に右眉が痛いと言い出し、何回も嘔吐したので、入院したことがあるいつもの病院に行きました。点滴をして少しするとあんなにあった嘔吐も治まり眉の痛みも消えました。それから数日後 寝起きに左腕の脱力感と目の中に何か見えると言うので、いつもの病院に行き数日入院しMRIと脳波検査と血液検査をしました。MRIは異常なし、脳波は少し気になる波形があったが普通の人でも出る波形なので何とも言えなく てんかん疑いと言われこれからは経過観察で退院しました。そこから2日後にまた右眉の痛みから始まり嘔吐はしませんでしたが、吐き気がすごくずっと嗚咽を吐いていました。また 2時間くらいで痛みと吐き気はなくなり、何かの発作?の可能性があるから、てんかんの薬を使いながら数日入院することになり今に至ります。入院してからイープラス250mgを朝晩飲みはじめ三日目の夜からイープラスの量を増やし500mgを飲みました。イープラスを飲み始めて三日後あたりから便が多くなり、4/4には下痢ではない便を一日に5回もしました。夜中にお腹が痛いと目が覚めてまた便をし吐き気も出ましたが、少ししたら眠ってしまいました。眠る前におでこに小さいぷつぷつが出ていたので看護師さんに見て貰ったのですが、先生に電話確認だけで様子を見ましょうと言われました。 今の便の多さと腹痛はイープラスの副作用でしょうか?あと 先生が言うように眉の痛みと嘔吐はてんかん発作で間違いないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)