てんかん寝てる時だけに該当するQ&A

検索結果:3,288 件

てんかんっ子の睡眠リズム

person 10歳未満/男性 -

10歳になる、てんかんもちの息子のことです。 てんかんの発作は起こしてしまったら救急車というタイプのてんかんで、去年の八月に起こした後今年の六月、十月に起こしています。だいたい一年にいっぺんくらいの頻度で発作があるのですが、今回は四ヶ月しか間がないということで薬を調整しています。 ビムパットとリボトリールに、十月の発作後からセレニカが追加され夜のみ飲んでいます。 最近中途覚醒が多くて悩んでいます。今まで早く起きることはあっても夜中に起きることはあまりありませんでした。セレニカ追加の前から中途覚醒はありました。寒暖差なのか鼻がむずむずするのか、鼻を擦ったりくしゃみで起きてしまい、そのまま二時間ほど騒いだりはしませんが起きています。 20時ごろ寝て、3時ごろ起き、5時から6時まで寝るというのがよくあるパターンです。寝不足は発作の誘因になりそうでこわいです。 1、もう昼寝をすることもあまりないですが、トータルで何時間くらい寝れていれば大丈夫でしょうか。 2、ぐっすり眠れるためにはどうすればいいでしょうか。ある程度は脳の成長やてんかんの関係でしょうがないのでしょうか。 質問は2つです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)